• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.SEKIのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

α77インプレッション

今回も詳細は避けますが、α77で撮影する機会がありました。

名古屋モーターショーで少し使いましたが、一日中撮影を行うのは、
今回が初めてです。

まず、一日使って感じたのが、バッテリーの保ち。
α55とは使っているバッテリーの大きさが違う(α77の方がかなり
大きい)事もありますが、α55の時はほぼ2個使い切る位でしたが、
α77では1つで足りました。

これは、撮影枚数とか、気温とかの影響もあるとは思いますが、そ
れを考慮しても差は歴然です。

今回初めて縦グリップが使えるカメラを買いました。
縦グリップがあるからα77を買ったようなものでして、ひとつの憧れ
でもありました(笑)。

確かに縦方向で写真を撮るのが楽になります。既に手放せないア
イテムとなりました。
でも、バッテリーが2個入る事もあり、劇重です(;^^)。かなーり腕に来
ます。また鍛え直さないと(笑)。

ただ、重さ以外にも欠点があり、折角縦にしても、液晶のメニューや
再生は横表示用レイアウトのまま。その為、設定や再生させる時は
横向きに持ち直さないといけません。
縦用のシャッターを押したら液晶の向きも切り替わるとか、何かボタ
ンに切り替えを割り当てるとか、何とか改善して欲しいです。


で、肝心の写りですが、やっぱり良いですわ、これ。
レンズはα55と同じ物を使っています(キットレンズが品切れで買え
なかった)が、ワンランクアップした様な感じがしました。

まだ細かい設定を把握し切れていない部分もありますが、使いこな
せればとんでも無い写真が撮れ・・・る訳ないですね(爆)。


他には電子ファインダーの綺麗さ、グリップの形状、シャッタースピー
ド、ピント合致の速さは、α55より大幅に強化されています。
ピントがあう速度があまりにも違うため、未だに「本当に良いのか?
!」と、若干疑ってしまう事も(笑)。

逆に言えば、よりシャッターチャンスを逃す危険性が減ったと言えます。
もちろん、それ相応の腕が必要ですが・・・。


総じて、一部操作面で不満はある物の、とても満足出来る出来のカメ
ラだと思います。重さ、大きさを納得出来れば、一眼初心者にもお勧め
出来るカメラです。

操作面はファームウェアの改善で修正出来ると思うので、引き続き
品質向上をお願いします、ソニーさん。
(ちなみに、最近もファームウェアのバージョンアップがありまして、そ
の中に操作性の改善も含まれていましたが、何がどう改善されたの
か、全然わかりませんでしたw)


近いうちに、愛車を撮りたいですね(^^)
Posted at 2011/12/29 23:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年12月25日 イイね!

あれ、何だろコレ

あれ、何だろコレサンタさん、プレゼントありがとう♪












(-_-;)(;-_-) チガウチガウ






なぜか縦グリップが装着されたα77が手元に( ・◇・)?(・◇・ )








・・・だって欲しかったんだもーん(笑)

いつも利用しているカメラショップ(通販)から、入荷したの連絡が
有ったため、ポチッとなしちゃいました。

タイの洪水の影響もあってまだまだ出荷量が少なく、「入荷したら
即買い」のカメラでして、これ幸いと、思い切って逝っちゃいました。

実は、先日のナゴヤモーターショーでデビューしていますw





カメラは良くなっても、腕は変わらないですが Σ(゜ロ゜〃)
Posted at 2011/12/25 23:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年11月06日 イイね!

iPad2がキタ───(´∀`)───!!

iPad2がキタ───(´∀`)───!!本日届きましたよ、iPad2。

先ほどセットアップを終え、初代との
比較をしています(笑)。





薄く、若干軽くなったのはもちろんのこと、CPUが強化された
のは、予想以上に動作の軽快感につながっています。

試しに、同じタイミングでリッジレーサーを起動させると、iPad
2の方が3秒位早くデモムービーが始まります。

3秒の差は大きいですよね。


あとは、ディスプレイが更に高精細になったり、初代には無かっ
たカメラが追加されたりと、スペックから分かる違いはもちろん、
手にとって初めて分かる差もわかり、改めて進化ぶりに驚きま
した。


カバーについては、結局風呂フタことスマートカバーはやめ、
初代同様背面にハードカバー、液晶面はフィルムで使う事に
しました。

そして今夜、風呂上がり後に最大の試練を迎えます。

フィルム貼りです(笑)。


風呂から上がって換気扇を回して湿気を飛ばし、埃の少な
い環境で行うのです。
少しでも埃を巻き込まない為の工夫ですね。

上手くいきますように(-∧-)合掌・・・




ただまあ、こんな事を書きながら、使う頻度は今までとそん
なに変わらないかなぁ。

それでも、Tabよりは使いますけどね(='m') ウププ
Posted at 2011/11/06 21:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年11月04日 イイね!

iPad2が・・・

まだ来ません(笑)。

今日やっと出荷連絡がありましたので、明日か明後日には
受け取れるでしょう(明日は仕事なので微妙ですが)。


カバーはどうしよう?

純正の風呂フタ、いや、スマートカバーが良いかな?
液晶フィルムも買わないと。

たまには、一切何も着けないのも良いかな?


その前に、セットアップが面倒だなw
今回は3G有りだからね。


申し込んだは良いけど、どこまで使うかは微妙ですけど(;^^)
Posted at 2011/11/04 22:24:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年09月25日 イイね!

iPadに他社タブレット端末が勝てない理由

先に明言しておきますが、私はアップル信者ではありません。
メーカーに関係なく、デザインや機能が気に入れば使う、単な
る機械好きである事をお断りしておきます。


初代iPadを使い出して約1年半。
最近は以前ほど活躍する場面は減りましたが、それでもこの
デバイスが放つ輝きは失せていません。

約一年前、様々な機種が出始めたグーグルのAndroid端末。
機械好きを名乗る身でありながら、全く使った事がなく、操作
性、アプリの実力等がさっぱりでした。

そんな折、Androidのタブレットとして登場したサムスンのGA
LAXY Tab(以下Tab)。
あからさまに打倒iPadな感じがプンプンします(笑)。

そうだ、比較するには丁度良い、と思い立ち、個人では初めて
ドコモと契約してTabを購入。

以降、Androidの実力を見る(我が家内での)ベンチマークとし
て稼動を開始します。

上部のバー(時計や電波マークがある部分)を下にスライドす
ると各種設定やメッセージが確認出来るのは、iOSには無い、
素晴らしい部分と感じました。
また、アイコンやウィジットを自由に置けたり、アプリがかなり
自由に設計・配布出来るのも良い点かな、と思いました。

あと、見かけによらずバッテリー容量が大きいのも、嬉しい点
です。

しかし、タッチパネルをスワイプ(指をスライドさせるような動き)
時の引っ掛かり感、アプリは多いけど本当に使えるものは少な
い、メールやブラウザの基本設計がかなーり悪いなど、欠点も
多く見受けられました。

ソフト面はOSの更新で改善出来る余地はありますが、ハード面
は基本設計の差が如実に現れます。


私がiPadとTabを比較して感じた最大の実力差は、バッテリー管
理の違いです。

どちらもバッテリー満充電状態で何もせずに放置しておくと、Tab
はあっと言う間に息切れします。
(4日程度でバッテリー切れになる)

逆にiPadは、同じ日数を経過しても90%台です。


ちなみに両者の環境は、

Tab:
・機内モード固定(3G通信の発着無し)
・Wi-Fi接続
・アプリのプッシュ機能OFF
・GPS OFF

iPad:
・Wi-Fi接続
・ブルートゥースON
・アプリのプッシュ通知ON
・GPS無し

3G通信有無やGPS有無で多少の違いはあるでしょうが、Tabの方
が通信は少ない(Wi-Fiのみ)はずです。でもこの差。

Tabは、バッテリー容量は多いけど息切れも早いスプリンター派。
iPadは、バッテリー容量はそこそこだけど長持ちする長距離派。

モバイル機器としてどちらが優位かは、説明するまでもないですよね。


他の端末の出来は分かりませんし、値段の差もありますから、この
バッテリーの事だけでは判断出来ません。でも、こういう部分の積み
重ねが勝敗に関わってくるのではないかと、今になって感じています。


もう既にTabをお荷物に感じている今日この頃・・・(爆)
Posted at 2011/09/25 19:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記

プロフィール

#prayforjapan
何シテル?   03/12 22:20
クルマはもちろん、デジギア好き、沖縄好きなK.SEKIでございます。 沖縄の話をふれば、必ず食いつきます(笑)。 そんな私ですが、どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-III チャレンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:21:11
無限FIT 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:39:08
 
フィット 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:36:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
長年乗り続けたインプレッサワゴンから乗り換えました。 初ホンダ車、初FF車です。 フィ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
既に原形を留めていないC’zです。 パワーは負けるけど、重量(軽さ)では負けません(笑)
その他 その他 その他 その他
通勤専用車(笑)。 静岡地区を中心に展開しているホームセンター「ジャンボエンチョー」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation