• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.SEKIのブログ一覧

2011年08月17日 イイね!

再構築中

ただ今パソコンの再セットアップ中です(笑)。

新しいマザーボード、CPU、電源、HDDを組み立て直しました。
他の部品はそのまま使います。

ですが、SDDをキャッシュに使うヤツが曲者で、今現在まで上手く
行ってません(;^^)

キャッシュを使う様に設定すると、Win7のインストールに失敗しま
す。
なにせ、初めて扱うシステムなので、右も左もわかりません・・・。

ここは、Google先生にお世話になりますかねぇ。


と言うわけで、今日はまだWindow環境への移行は出来そうも有
りませんです( ´△`)
Posted at 2011/08/17 22:36:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年08月16日 イイね!

PC修理、想定外

先日PC修理用に購入したパーツ類。
その中に、マザーボードがあります。メインボードとも言いますね。

以降、ちょっとややこしい話になりますが(;^^)、お付き合い下さい。

マザーボードは、装着出来るCPUの種類がある程度限られています。
最初の分類はCPUメーカー(インテルかAMDか)で、私はインテル
のCPUを使っています。
更にインテルは「CORE」シリーズと言うのがありまして、もっと
細かく分類すると、i7とかi5などが有ります。

更に更に分類すると、製造された年代によって対応しているソケッ
トやチップセットが微妙に異なってきます。

私が以前使っていたPCは、一世代前のi7でした。一応、今回購入し
たマザーボードはCOREシリーズに対応していると書いてありまし
たので、旧CPUが流用出来る事を見越して購入しました。

しかし、先ほど中を開けてマニュアル類を確認したところ、想定外
の注意文が目に入ってきました。

「旧世代のCPUを着けると壊れる恐れがあります」

なぬ?!
壊れるとな(;^^)

修理云々の前に壊しちゃう恐れがあると(笑)。
これでは本末転倒ですよ。

仕方ないのでCPUも新調します・・・。まあ、内心買う気満々でし
たけどね(笑)。

さ、明日は一日だけどお休み。
CPUを買いに行って、本格的に修理に取りかかろうと思います。
Posted at 2011/08/16 22:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年08月14日 イイね!

パーツ新調

パーツ新調えー、あれだけ車高調がどうだ、ホイールが
どうだと書いておきながら、方向転換です(;^^)

先にPCを直す事にしましたm(_ _)m
(クルマは冬ボに期待ですなw)






やっぱり、どうしてもWindows機が無いと不便な事もあり、また、
何となく購入した自作向けパーツの解説本を見ていたらカスタマイ
ズ魂に火が点いてしまいまして、ええ(笑)。

ひとまず、マザーボード(SSD付き!)と電源を新調。
ケース、CPU、メモリ、グラボ等は以前のを流用します。
これで組み立ててOKならラッキー。駄目ならCPUも新調します。
ついでにHDDも買い換えるかなぁ。最近はまた安くなっているし。

Windows再セットアップは面倒ですが、厄介者だった某ビデオ編集
ソフトを入れず、綺麗な状態で再スタートさせたいですからね。


あ、どうせなら夏休み中にやれば良かった(爆)。
Posted at 2011/08/14 21:17:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年08月07日 イイね!

良い時代になったもんだ、再び

パソコンがMacメインになっている、という話は以前より
何回か書きました。
最近では、すっかりMacの心地良さに慣れてしまい、もう
Windowsに戻らなくても良いんじゃねえ? と思う様に
もなっています(笑)。

先日、Mac OSの最新バージョンこと「Lion」をインストー
ルしました。
この中で、「少し古いアプリが使えなくなる」という弱点が
判明し、私も少々困っていました。

その最たる物が、DVDのリッピングです。
まあ、簡単に言っちゃえば、DVDをコピーするようなもの
ですね。
以前は、リッピング用アプリでデータ抽出→動画変換という
手順で行っていました。

しかし、Lionにしてからはこのリッピングアプリが使えなく
なってしまったのでデータ抽出が出来ず、どうしたものかと
悩んでおりました。


ところが、解決方法は意外な所にありました。
先に挙げた動画変換アプリが、実はリッピングに対応してい
たのでした(笑)。
つまり、今までに行っていたリッピング完了待ち時間は、全
て無駄だった訳です(;^^)

そのアプリとは、だいぶ前に紹介した「HandBrake」です。
Windows上ではわかりませんが、Macでは何も考えずにDVD
のフォルダを選んで動画変換を行えば、リッピングしてデー
タ変換してくれます。

いやー、つくづく良い時代になったもんだ(笑)。
MacユーザーでDVD変換をしてみたいと思っている方は、ぜ
ひ挑戦してみて下さい。
Posted at 2011/08/07 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年07月24日 イイね!

アナログ波停止と3D放送

いよいよ今日、テレビのアナログ放送が終わります。
チデジカも草なぎ君もお疲れ様でした。

実際に電波が止まるのは、日付が変わるのと同時にだそうです。
番組放送が終わる瞬間は見られなかったので、せめて止まる瞬
間は見ようかな、と(笑)。

この件に関して、”今日になって”重い腰をあげて対応機器を買い
に行ったり、問い合わせしたり、という方が結構いたんですね。
これだけいろんな所で準備してねって言っていたのにさ。
山奥に住んでいる仙人かよっ! と突っ込みたいですな(笑)。


地デジ化までの動きを見ると、地デジ化移行が決まったのは
10年前だったんですね。全然知りませんでした(;^^)

それ以降、対応機器が発売されたり、デジタル放送のエリアが
広がったりし、今日を迎えた訳です。


あ、そう言えば・・・3D放送ってやってるのかな???
前々から事ある毎に書いていましたが、やっぱり普及していま
せんね。
メーカーも見切り発車しちゃって後に引けなくなったから、と
にかく無理にでも気運を盛り上げて買って貰うよう必死なんで
しょうね。

もう一度宣言します。3Dは普及しません。

3D対応ってだけで割高になる電化製品も、何とかなりませんか
ねぇ。



色々書きましたが、テレビはつまらなくなりましたね・・・。
Posted at 2011/07/24 22:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記

プロフィール

#prayforjapan
何シテル?   03/12 22:20
クルマはもちろん、デジギア好き、沖縄好きなK.SEKIでございます。 沖縄の話をふれば、必ず食いつきます(笑)。 そんな私ですが、どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO SR-III チャレンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:21:11
無限FIT 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:39:08
 
フィット 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:36:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
長年乗り続けたインプレッサワゴンから乗り換えました。 初ホンダ車、初FF車です。 フィ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
既に原形を留めていないC’zです。 パワーは負けるけど、重量(軽さ)では負けません(笑)
その他 その他 その他 その他
通勤専用車(笑)。 静岡地区を中心に展開しているホームセンター「ジャンボエンチョー」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation