• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.SEKIのブログ一覧

2011年07月23日 イイね!

ライオン入れました

ライオン入れましたMac miniのOSをバージョンアップしました('-'*)

LionことMac OS X 10.7でございます。




OSはApp StoreからのDLのみという、斬新な販売方式です。
価格は2600円。破格でしょう、これは。

DLはやや時間がかかった物の、インストールは30分ちょっ
とで終了。その間、ユーザーが何か入力する事は殆どなく、
半自動で進みます。

で、インストール後の印象ですが、今までのバージョン(Sn
ow Leopard)と比べても、ぱっとみ違いは分かりません。

細かいところでは、ウィンドウサイズを広げたりするのがWin
dowsに近くなりました。今までは右下をドラッグするのみで
した。
あとは、iPhoneやiPadの様なアプリアイコンの配置、スクロー
ル方式など、iOSにかなり近くなったように思います。
ただ、iPhoneの様な操作感覚を実現するにはトラックパッド
が必要です。私は持っていますが、マウスの方が楽なので暫く
やるつもりはありません(笑)。

反対に、一部アプリ(主にPowerMac時代)が使えなくなった、
起動・終了がちょっと遅くなった、等のデメリットもあります。
特にアプリが起動しないのは、厳しいですね・・・。

まだバージョンアップして間もないので、良い点・悪い点が見え
て居ない部分が多いと思います。

最近はすっかりMacメインになっているので、じっくり付き合っ
て見ようと思います。
Posted at 2011/07/23 21:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年07月16日 イイね!

Mac標準の日本語入力は少し無理がある

メインPCがお亡くなりになって幾年月(笑)。

最近は、すっかりサブのサブだったMac miniがメインになって
おります。

一応Macにも専用キーボード、マウス(トラックパッド)を付け
ていますが、やっぱり長年使ってきたWindowsキーボードの使
い勝手が忘れられませんでした。

何せね、Macのキーボードって、バックスペースが無いんですよ。
フルとコンパクトの差はありますが、私が良く使うホーム・エン
ド、ロールアップ・ダウンもありません。

逆にMacのキーボードには、そんなに使う機会ねぇよ、と言いた
いイジェクトボタンが独立してあるとか、ファンクションキーの
標準設定がボリュームとか再生とかに割り振られているんですよ
(例えば、F8として使う場合はFnキーと同時押しする必要有り。
設定で変更は可能)。

物書き(物入力と言うべきか)にMacは向かない、と言うのは、
本当ですね。実際に使ってみてはっきり解りました。

元々日本語変換(ことえり)の馬鹿さ加減は有名でしたが、それ
を制御するキーボード自体がこんなですからね。この親にしてこ
の子ありってやつですか。


かなーり愚痴が長くなりましたが、今日からキーボードとマウス
を変更しました。これまた長年愛用しているロジクールの物です。
まあ、早い話、死んでいるメインPCから外して繋げ直しただけな
んですがね(笑)。

マウスはそのまま使えましたが、キーボードはWinキーがOption
キーに割り当てられているのと、日本語入力切り替えがワンキー
で出来ないのに違和感がありましたが、Macのキーボードにいら
いらするよりは全然マシです。
デリートキーも、ホームもエンドも、ロールアップ・ダウンもあ
るしね。

入力環境さえ良くなれば、Macで困る事はかなり減ります。
(今まで使っていたソフトが無いとか、そんなレベル)

とりあえず、ちょっとお金に余裕が出るまで、Mac生活を続けま
すかね・・・。
Posted at 2011/07/16 21:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年06月20日 イイね!

α55、ファームウェアバージョンアップ

現在の私の愛用デジイチことソニーの「α55」。
今日から新しいファームウェアが公開されました。

ざっと追加された機能を挙げると、

・新商品「NEX-C3」に搭載されるピクチャーエフェクト機能が
C3よりも先に使えるようになる

・ボタンに好きな機能を割り当てられる設定の追加

・設定メニューの動作改善(前回表示画面を呼びさせるようになる)

など。もうひとつありますが、どうでも良いので省略(笑)。


で、先ほどバージョンアップしてみました。
某GALAXYはWindowsでしかファームウェア更新が出来ませんが、
流石世界のソニー、Mac OSからでもバージョンアップ出来るのは
メインPCが死んでいる私には、大変有り難い事です。

作業は、バージョンアップ用のアプリを実行し、USBケーブルで
カメラと繋げて、後は画面の指示に従うだけ。約5分ほどで完了
です。


バージョンアップ完了後ちょろっと触ってみましたが、設定メニ
ューの改善は助かりますね。
以前は設定を呼び出す度に毎回最初のページから辿っていました
ので、変更作業がかなり楽になります。

ピクチャーエフェクト機能は、実際に色々な所で撮影してみないと
分かりませんが、なかなか面白そうな感じです。
個人的には「ミニチュア風」のエフェクトが無かったのが残念で
した。
赤や黄色等を一色だけカラーで表示し、後はモノクロ表示にする
エフェクトは使いどころが分かりませんが(爆)、印象的な作品が
楽しめそうです。

そして、ボタンに機能を割り振れる設定ですが、これまた微妙で
す(;^^)。
当然ながら割り振れる設定は限られており、また、良く使う設定
はカーソルキーに最初から割り振られているので、私は特に無く
ても良いような気がします。
また、元々Fnキー押下で撮影に関する設定変更は直ぐに出来るよ
うになってますし。

あと、使いどころも微妙です。例えばISO設定を割り振っても撮影
モードがオートだと、元々オートモードではISO変更が出来ないの
で折角の機能が死んでしまいます。



個人的にバージョンアップで一番やって欲しかったのは、オート
モードでのEV調整可能化でした。
EV調整が出来ないのでオートモードは使っていませんが、なんで
調整出来ないのか、全く理解出来ません。
出来るようになれば、もうちょっとデジイチ初心者も使いやすく
なると思うんですけどねぇ。



と、いろいろ書きましたが、出来れば石垣島旅行の前にファームア
ップしたかったです(笑)。
Posted at 2011/06/20 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年06月07日 イイね!

いろいろ書きたいけど

ああ、もうこんな時間(;^^)

昨夜アップルから発表された一連の新ソフトの事や、GALAXY Tabの
OSバージョンアップが今日から開始とか、新型PSPの名称や値段が
正式発表されたとか、書きたい事は一杯あったのに・・・。


個人的に、新PSPのWi-Fiのみを出してくれるのは嬉しいなという事と、
これが3DSとほぼ同じ金額で出る事が興味深いです。
3DSが液晶2画面+裸眼立体という事はありますが、これが果たして
新PSPのハードと同等の金額なのか、と。
どうみても新PSPの方が金がかかっているように感じます。


と言う訳で、Tabのバージョンアップを行うため、これにておしまい。
バージョンアップ後のインブレは、気が向いたら書きます(笑)。
Posted at 2011/06/07 23:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2011年06月02日 イイね!

メインPC不調、再発

最近、またもやメインPCの調子がすこぶる悪くなってきました(-_- )

以前も修理に出した時と同じように、起動して10分程度経過すると、
予兆もなく突然フリーズ。
しかも、今回はリセットしても再起動してこなくなる事もあり、ます
ます怪しい状態になっています。

うーん、まだそんなに暑くないから熱暴走って訳でも無いだろうし。
・・・まさか湿気の所為?!


でも、よく考えたら静岡に異動後直ぐに買ったので、もう3年になる
んですよね。
性能には不満が無いのですが、前回、今回と調子の悪さを考えると、
そろそろ買い換え時期って事なのかなぁ。

それとも、本気でMacに切り替えろっていう暗示なのかなぁ。
いや、まだMacをメインに据えるのは心もと無いし、今まで資産が
生かせない。
やっぱりWindowsマシンの買い換えが現実的でしょうね。

うーん、参ったね(x_x)
Posted at 2011/06/02 22:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記

プロフィール

#prayforjapan
何シテル?   03/12 22:20
クルマはもちろん、デジギア好き、沖縄好きなK.SEKIでございます。 沖縄の話をふれば、必ず食いつきます(笑)。 そんな私ですが、どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RECARO SR-III チャレンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:21:11
無限FIT 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:39:08
 
フィット 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:36:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
長年乗り続けたインプレッサワゴンから乗り換えました。 初ホンダ車、初FF車です。 フィ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
既に原形を留めていないC’zです。 パワーは負けるけど、重量(軽さ)では負けません(笑)
その他 その他 その他 その他
通勤専用車(笑)。 静岡地区を中心に展開しているホームセンター「ジャンボエンチョー」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation