• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.SEKIのブログ一覧

2012年02月09日 イイね!

Vita放置状態

なーんか既にVita放置状態(爆)。

ここ二週間近く、電源すら入れていません。

流石にみんいつばかりは飽きる(笑)。

お友達が増えるのは嬉しいけど、なにせやれることが少ない。


お友達申請も沢山来ている(PS3も同一IDなので、メッセージ
が来ているのがわかる)のですが、面倒なんだもん(ぉぃ


と言うかですね、Vitaの面白いソフトって何よ(笑)。

ワイプアウト購入も考えましたけど、洋ゲーってなんとなく、ね。





うーむ、既にPSP goの二の舞を演じそうな気がするんですけ
ど、気のせいですかねぇ・・・。
Posted at 2012/02/09 21:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーマーヴォイス | 日記
2011年12月28日 イイね!

Vita始動も「みんいつ」ばっかり

Vita始動も「みんいつ」ばっかりぼちぼちVitaも動いています(笑)。


ここ最近になって、ようやくメモリー
カードも入手し易くなったようで、私も
やっと専用メモリーカードを買いました。




でも、変わらずゲームソフトはありません(爆)。

今入っているのは、三国無双の体験版と、みんなといっしょのみ。
(あとはツイッターアプリがあるけど、ゲームじゃないからねw)

三国無双はよく分かりません、正直な所。

当然ながら製品版とは使える武将や技などが異なるようですが、
果たして「これを全部クリアしよう」とは思えず、気が向いたら体験
版をさくっとやれれば良いかなぁと。



それよりも今最も多くの時間起動しているのが、みんなといっしょ。
お馴染みネコの「トロ」と自身のアバターとでフレンドを増やして街を
発展させるソーシャルゲームです。

これは無料でDL出来まして、無料ながら良く出来ているんだから
びっくりです。

フレンド(ツイッターでいう相互フォロー)になると、自分の庭や購入
した土地のお仕事(畑を作ったり建物を建てたり)を依頼出来るよう
になり、それが完了するとお互いにボーナスがもらえます。

依頼された側がオンライン(みんなといっしょを起動している)だと、
依頼された事が通知され、仕事を了解(ゲーム内ではハッスル)
すると仕事に要する時間が短縮され、もらえるボーナスもお互いに
増えます。

これをお互いが繰り返していると、「沢山もらったからこっちもお手
伝いしてあげよう!」と思うようになり、常に起動しておきたくなり
ます。
また、自分よりレベルが低い人に仕事を依頼すると、レベル差が
大きい程ボーナスも増えます。なので、レベルの低い人もどんどん
フレンドにしよう、と思ってしまいます。


ただ、微妙な点もありまして、ゲーム内では誰がオンラインなのか、
レベルはいくつなのか、過去何回依頼したのかが仕事を依頼する
際に分からず、どうしても依頼するフレンドが偏ってしまいます。

次回のアップデート時(が有れば)は、この辺の修正をしてもらえる
と嬉しいかな。


Vitaの”ゲーム機としての実力”をベンチする様なソフトではありま
せんが、スマホやSNSのソーシャルゲームを強く意識した、ネット
接続前提のVitaらしさが伺えるソフトと言えるでしょう。
Posted at 2011/12/28 22:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーマーヴォイス | 日記
2011年12月22日 イイね!

VITA開封の儀、決行

VITA開封の儀、決行やっと開封しました(笑)。

フィルム貼りは、若干埃が
入りましたが、ほぼ成功。





諸々セットアップしましたが、やはり作りの甘いところが目立ち
ますね。

まず、Wi-Fiのセットアップに失敗(セキュリティコードの入力間
違い等)した場合、やり直しが出来ない(;^^)

そして、一番驚いたのが、十字キー等のボタン類を一切受け付
けない、タッチ操作のみの構成!!

おいおい、何の為のハードキーですか、ソニーさん。

タッチパネルを推したいのは分かりますが、両方で操作出来る
ようにしないと、ダメでしょ。
技術自慢よりも操作性を優先させないと。

予言します。次のファームでハードキー操作出来るように(嫌々
ながらも)対応するでしょう。

最初の印象としては、ちょっとごてごてしているというか、何か
分かりづらいメニュー構成だな、と、思いました。
アイコンをタッチしてもその機能が即起動するのはなく、タイトル
画面の様な表示が出て、更に中央のウインドウをタッチしてや
っと起動するという、何か回りくどい構成となっています。
アイコンタッチで即起動で良いんじゃないのかなぁ・・・。



さて、未だにメモリーカードが無いため、最初のメニュー以外
使えません(笑)。

実際のゲームをしていないのでまだ実力が測れませんが、初
期メニューの構成・操作性はダメかな。
PSPやPS3の様な構成で良いじゃない。新機種だからって、
変に着飾らない方が良いって。

何度も言うけど、操作性を優先しましょう。
変なエフェクト、演出はすぐ飽きられますよ~。

もうちょっと頑張れな、ソニーさん。
Posted at 2011/12/22 23:32:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゲーマーヴォイス | 日記
2011年12月20日 イイね!

VITA開封の儀はいつ?

ソフトが無いからか、メモリーカードが無いからか、はたまた
ハナから興味が無いのか(爆)、未だにVITAを開封しており
ません(;^^)


メモリーカードは、どこも大容量が売り切れ。

どうせ買うなら大容量の方が良いから、買えても4・8GBは
欲しくないですからねぇ。

これでむかつくのが、一部の通販業者。定価の倍近い価
格を付けて売っています。全く・・・(-_-)


この週末にでも、フィルム貼りも含めて一気にやりますかね。
って、そんなに気構える程でもないですけど(笑)。
Posted at 2011/12/20 23:26:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーマーヴォイス | 日記
2011年12月18日 イイね!

PS VITAを手に入れた

PS VITAを手に入れたお昼過ぎに大阪から戻り、”あったら
良いな”と、LABI名古屋(ヤマダ電機)
に行ったら、ありました。





PS VITA Wi-Fiモデル。


予約もせず、並びもせず、発売日翌日の午後に普通に買えました。

ツイッターで東京近郊の様子を見ていたので、あまりにも簡単に
買えてしまい、拍子抜けでした(笑)。

何だかんだ言っても、名古屋はまだまだ田舎って事でしょうなw。


ただ、本体は買いましたが、ソフトは未購入。メモリーカードもまだ。

何を買えば良いのかな~? リッジはダメダメらしいね。




ソフトの評価が出そろうまで、暫くは小型メディアプレイヤーとし
て使う事になるのかな?!
(だったらiPhoneで良いじゃんという噂(笑))


と言うか、VITAのビッグタイトルって何かあったっけ???
Posted at 2011/12/18 19:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゲーマーヴォイス | 日記

プロフィール

#prayforjapan
何シテル?   03/12 22:20
クルマはもちろん、デジギア好き、沖縄好きなK.SEKIでございます。 沖縄の話をふれば、必ず食いつきます(笑)。 そんな私ですが、どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO SR-III チャレンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:21:11
無限FIT 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:39:08
 
フィット 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:36:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
長年乗り続けたインプレッサワゴンから乗り換えました。 初ホンダ車、初FF車です。 フィ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
既に原形を留めていないC’zです。 パワーは負けるけど、重量(軽さ)では負けません(笑)
その他 その他 その他 その他
通勤専用車(笑)。 静岡地区を中心に展開しているホームセンター「ジャンボエンチョー」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation