• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.SEKIのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

光り物、コンプリート?

光り物、コンプリート?最後の光り物は、ナンバー灯のLED化でした(^^)v

夜勤前の時間を利用して、さくっと交換してきました。
(フィットのナンバー灯って、工具要らないのね)






最初、フィットの説明書に書いてあった外し方を見ても外せず、いき
なり焦るも、LEDのパッケージにあった外し方を見たら外し方が理解
出来、無事外せました。


ホンダさん、あの説明書の書き方はどうだろう・・・。


で、まずは片側のみ交換を試みます。
このLEDバルブは、純正ソケットにLEDから伸びたハーネスを挿すタ
イプです。さくっとコネクタを差し込みテスト点灯。点かん・・・逆か(笑)。

コネクタを逆にして点灯確認。


実は、この後にもうひと苦労がありました。
元々は電球のはまるソケットと電球カバー(クリアのプラスチック)を
合体させ、カバーの爪を車両側にはめ込む感じで取り付けます。

しかし、この商品の説明書には「純正ソケットは装着しません」とあり、
やっぱり最初は理解出来ませんでした。

その為、一生懸命カバー内にハーネスを押し込もうとしたのですが、
どう頑張っても無理。しかも、ハーネスを無理矢理押し込むとLEDにか
かってしまう。

どういうことだ? と、悩むこと数分。
やっと「純正ソケットは装着しません」の意味がわかりました。
ソケットとカバーは合体させず、カバーのみを車両に固定するという
意味だったのです。

おいおい、専用設計でしょ(;^^)

車両側の狭い隙間にソケットを追いやり、ようやく片側の交換が完了。
パーツレビュー用に純正との比較写真を撮り、同じ要領で反対側も
交換、作業完了です。

交換後の明るさには大変満足しましたが、いやー、こんなに悩むと
は思わなかった(笑)。
Posted at 2011/05/27 17:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマの話題 | 日記

プロフィール

#prayforjapan
何シテル?   03/12 22:20
クルマはもちろん、デジギア好き、沖縄好きなK.SEKIでございます。 沖縄の話をふれば、必ず食いつきます(笑)。 そんな私ですが、どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

RECARO SR-III チャレンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:21:11
無限FIT 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:39:08
 
フィット 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:36:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
長年乗り続けたインプレッサワゴンから乗り換えました。 初ホンダ車、初FF車です。 フィ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
既に原形を留めていないC’zです。 パワーは負けるけど、重量(軽さ)では負けません(笑)
その他 その他 その他 その他
通勤専用車(笑)。 静岡地区を中心に展開しているホームセンター「ジャンボエンチョー」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation