特に指名は無かったのですが(笑)、
たいちょの所で私でも
書けそうなバトンがあったので、初挑戦します( ̄^ ̄ゞ
それではスタ~ト!
入院→○ 麻疹(はしか)の高熱にやられ、ダウン。そのまま入
院。お陰で高校の卒業式に出られず・・・。
骨折→× 危険なことはしません(笑)。
失神→○ 入院とかぶりますが、麻疹の熱でふらふらの状態で
トイレに行ったら、トイレで失神。両親大あわて( ̄ー ̄;
しゃぶしゃぶ→○ 食い放題の場合が多数。
万引き→× 犯罪ですよぉ。
補導→× 近所で起きた事件の聞き込みで、刑事が家に来た事は
あったけど、関係ないよね(笑)。
ギター→△ 安~いエレキを買ったけど、結局手つかず(;^^)。
ピアノ→× ピアニカは得意だった。
メガネ→○ コンタクトを外しているときはメガネ。
コンタクト→○ 普段はコンタクト。昨年5月頃より。
テレビ出演→○ 母親が出演した「100万円クイズハンター」の
応援、高校生クイズで西武球場上空からの俯瞰で(←多分)。
最近の自慢は、地元局の万博紹介番組でばっちり写りました(^^)v。
北海道→○ 高校の時の修学旅行、社員旅行で2回。計3回。
今は「どうでしょう」のイメージが強いかな。
沖縄→◎ 社員旅行で3回、個人で2回。大好きです( ̄ー ̄)。
今年も行くぜ~。
四国→○ 母親の実家がありますから(笑)。何回行ったか分かりません。
京都→○ 中学の修学旅行と友人との旅行で2回。
もう一度、秋くらいにゆったり巡りたいですな。
大阪→○ 親戚がいます。それ以外に会社の支店もあるので数回
行ってます。あとインプレッサのイベントでも行ったか。
仙台→○ 個人旅行で1回。綺麗な街です。笹かま~。
福岡→× 有名人が多く出てますよねって関係ないけど、さほど
行ってみたいな、とは思わないですね(地元の方すいません)。
漫画喫茶→○ 発祥地に住んでますから(笑)。
エスカレーターを逆走→○ 中学の時にやったな。
フルマラソン→× 5Kmも走れば充分です(;^^)。
10Kg以上減量→× ダイエットは未経験ですが、そろそろ本腰入れ
無いと・・・。
金髪→× 公共機関に行く事が多いので御法度です。
ピアス→× 上に同じく。それでも付けたいとは思わないな。
タトゥー→× シールで良いんじゃないっすか?
日本武道館→× 近くを通った事はありますが。
横浜アリーナ→× どこにあるの?(爆)
ラブレターをもらう→× 今でもお待ちしています♪
スパムは遠慮しますが。
手術 →× 幸いにも健康で過ごしています。
イヌネコを飼う→△ 実家がクリーニング業なので、毛の出る
生き物は無理でした。親戚や近所の犬を数日預かった事はあります。
一目ぼれ→○ 名古屋に異動して最初に応対してくれた事務の
女の子。かわいかったな~。もう結婚しちゃったけど・・・。
加藤あいちゃん。ドコモのポケベル(懐かしい)のCMを見て
一発でファンになりました。
幽体離脱→× 無いなぁ~。したって話も信じないな。
先生に殴られる→○ 普通誰でもあるでしょ?
殴っただけで新聞沙汰になる今はおかしいって。
廊下にたたされる→○ 小学2年生までは忘れ物常習犯でした。
徒競走で一位→× 微妙に2位が最高だったかな。
リレーの選手→○ クラス対抗のね(笑)。
2メートル以上の高さから落ちる→× 近所で遊んでて、塀の上
から頭から落ちた事はあります。無事でした。
学級委員長→○ 小学生と中学の時に1回ずつ。
中学では他に修学旅行実行委員もやりました。
飛行機→○ 最近は見るのも好きになりました。
ディズニーランド→○ 出来た年に、学校を休んで行きました(笑)。
計4回位行ったかな。シーが出来てからは一度も無し。
スキー→△ 高校の修学旅行で初挑戦。この時に両膝を痛め、スキー
は二度とやらないと決めました(;^^)。
スノボー→○ スキーが駄目ならボードって事で。
今シーズンはいけそうも無いな。
異性に告白→× 人見知りなもので・・・。
同性から告白→× そんな趣味はありませんので・・・。
1.無条件でトキメク○○な人を3人
・メガネの似合う人
・足の綺麗な人(爆)
・無駄話に付き合ってくれる人
2.無条件で嫌いな○○なものを3つ
・タバコ
・自分勝手な人
・虫。特に黒光りしているヤツ(笑)
3.無条件でお金をかけられる○○なものを5つ
・当然クルマ
・当然パソコン
・当然旅費
・当然食費(笑)。
・あとは、デジタルデバイスかな(カメラとかオーディオ類)
4:無条件で好きな○○を3つ
・沖縄~♪
・愛車
・暖かい布団の中(笑)。
5:無条件でバトンを受取らせる人5人
特に指名はしません。恐れ多くて(;^^)。
我こそはっ! と言う方、よろしくお願いします。
ふう、予想以上に時間がかかったなぁ。
Posted at 2006/02/27 01:10:26 | |
トラックバック(0) |
道聴塗説 | 日記