• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K.SEKIのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

とうとう買ってしまった

とうとう買ってしまった

さてこれは何でしょう?





ついに、とうとう、結局、アレを買ってしまいました。


詳細は後日に(笑)。

Posted at 2009/08/26 22:32:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | デジタル機器 | 日記
2009年08月25日 イイね!

カシオ携帯の良いところ

会社の携帯はドコモのD903iを使っているのですが、ここ最近バッテリーの持ちが
極端に悪くなってきました。

以前は2日間位は充電せずに使えていたのですが、今は夕方位になるとバッテリー
マークが1メモリ、という事も(;^^)

流石にこれはマズイと思いまして、某ヤフオクでバッテリーを落札しました。
500円です(笑)。数日中には届くと思うので、また元気なD903iが復活しそうです。




さて、皆さんは携帯を目覚まし時計代わりに使っているでしょうか。
私はバリバリに使っています。無いと困るくらい(笑)。

その目覚まし代わりとして、何年も前からカシオの携帯を使っています。
使い続けている理由のひとつに、カレンダーとアラームの組み合わせが私の使い方と
相性ぴったりな事が挙げられます。

通常のカレンダーは、曜日毎に休日設定が出来ると思います。
例えば、土日は仕事だけど、水曜日はお休みなので、カレンダーは毎週水曜日だけ
赤表示(=休日)とか。

カシオ携帯のカレンダーは、平日・休日を日付毎に設定できます。
例えば、今週土曜日は仕事だから「平日」にして、明けた月曜日は休みなので「休日」
に、という感じで設定できます。

また、意外と「平日」や「休日」を”予定”として扱わないカレンダーは、少ないです。
殆どは”予定”のひとつとして「平日」、「休日」を設定するのではないでしょうか。
切替は「休日設定/解除」からカレンダー上で日付を選択すると変更が可能と、簡単な
のもうれしいです。

更に素晴らしいのは、アラームとの連携です。
アラームを鳴らす・鳴らさないの設定で、曜日別に変更できるのは極当たり前だと思い
ます。
(上の例で言えば、土日は鳴らす、水曜日は鳴らさない、など)

ですが、カシオ携帯は曜日別の他に、「平日のみ」や「休日のみ」と言った設定も可能
です。その為、カレンダー上の「平日」・「休日」を認識してアラームを鳴らす・鳴らさない
と判断してくれるのです。

つまり、「明日は急遽休みになったからアラームを止めよう」とか、「仕事なのにアラー
ムを鳴らす設定に戻すの忘れてた(-_-;)」といった事が必要ないのです。



私は業務の都合上カレンダー通りに休めない事が多く、休める曜日が決まっている訳
でもありません。
なので、この機能は大変ありがたく、他のメーカーに鞍替えできない理由のひとつと
なっているのです。


(全てのメーカーで確認したわけではないですが、ドコモのDとNは少なくとも出来ないよ
うです。他のau端末はどうでしょうか)
Posted at 2009/08/25 21:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2009年08月24日 イイね!

今日の雑記

うーむ、今日は書くネタが見付からない・・・(;^^)

もう何度目か分からない、昼飯抜きで働かされたとか、今週は会議と参勤交代が
あって面倒だな~とか、なぜかネガティブな事しか出てきません。


旅行から戻って以来ドラクエ9の進みが悪く、時間を見つけて進めたいな~と思い、
電車に乗っていたら、周りにバリバリ聞こえる音量でドラクエをやっているアフォが
いてムッとしたり。

ああ、やっぱりネガティブ(;^^)


ですが、今週末はいよいよGC/GFオフがあります!

ついでに長野で遊んで来る予定です。


そんな楽しみを糧に、今週も頑張りますかねぇ。

Posted at 2009/08/24 22:10:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 道聴塗説 | 日記
2009年08月23日 イイね!

早朝から始動

朝5時30分頃、出動連絡の電話でお目覚め。

嫌々ながら支度をして出勤し、現在現場です。


今回は某駅のサーバーダウン。
以前はちょくちょく有ったのですが、暫くは調子良く動いていました。

しかし、ここ2週間位であちこちでサーバーダウンが頻繁。
ついに私もハズレをひいた訳です(;^^)



とは言うものの、只今作業指示待ちで暇です(爆)。


この調子じゃ、午前中は潰れるな…。
Posted at 2009/08/23 07:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道聴塗説 | モブログ
2009年08月22日 イイね!

ららぽーと磐田

ららぽーと磐田オープン間もない「ららぽーと磐田」に、映画を見に
行ってきました。

その映画とは「宇宙(そら)へ。」。

21、22日に鑑賞すると、なんと500円です♪




今日は土曜日でETC割引が適用されますので、高速費+映画代金合計で
2500円で済みました(^^)v
(実際には長距離割り引きではないので、片道900円)

ららぽーとのテナントのひとつにTOHOシネマズがありまして、静岡県内では
数少ない「宇宙へ。」上映館になっています。

その映画の感想はまぁいろいろありますが、1800円では見るに値しない
かも・・・。宇宙好きなら良いかも知れませんが。


さて、ららぽーと磐田ですが、でかいですね(;^^)。
お店も当然いろいろありましたが、静岡県内ではあまり見ないお店も多く
出店しているようです。

ただ、映画の上映時間にあわせて少し早めに行った所為か、人が少ないと
思ったら、お昼過ぎにはすごい人でした。

余りにもそのギャップに面食らい、早々と退散しました(笑)。


簡単に通える距離では無いので今度はいつになるかわかりませんが、ゆっく
り見て回りたいなと思います。

Posted at 2009/08/22 20:16:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道聴塗説 | 日記

プロフィール

#prayforjapan
何シテル?   03/12 22:20
クルマはもちろん、デジギア好き、沖縄好きなK.SEKIでございます。 沖縄の話をふれば、必ず食いつきます(笑)。 そんな私ですが、どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

RECARO SR-III チャレンジャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 16:21:11
無限FIT 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:39:08
 
フィット 
カテゴリ:ホンダ
2011/01/04 22:36:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
長年乗り続けたインプレッサワゴンから乗り換えました。 初ホンダ車、初FF車です。 フィ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
既に原形を留めていないC’zです。 パワーは負けるけど、重量(軽さ)では負けません(笑)
その他 その他 その他 その他
通勤専用車(笑)。 静岡地区を中心に展開しているホームセンター「ジャンボエンチョー」の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation