• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ドダイYSの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2012年12月21日

LED用点灯確認ツール自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今更ですが、LEDの点灯を確認するために専用のツールを作りました。

無くても良いか?と思ってましたが、確認する度に手がツリそうになるからです。
(゜-゜;)ウーン

まず、100円ショップダイソーパワーにてケーブルクリップ(左)を購入。
電池は9Vの四角いものを使いますが、私は持ってますのでOK。
この時100円ショップで電池2個で100円を見つけてショック大。
Σ(゚Д゚;)ゲゲッ

ホームセンターにてバッテリースナップ(右)なるものを購入。120円ぐらいでした。
2
とりあえず並べてみる。

ケーブルクリップは大と小があるのですが、そんなに大きいケーブルはないので小を選択。
3
ケーブルクリップのゴムカバーを外します。
4
ゴムカバーに配線を通し、ケーブルクリップの穴に引っ掛けるように配線を折り曲げます。
5
折り曲げた配線の方をハンダ付けします。

こうすれば配線が切れたり取れたりする可能性が下がると勝手に思ってます。
(゚A゚;)ゴクリ
6
さらに頑丈にするために、クリップの中の尖った所を配線を挟むように折り曲げます。

これで抜けたりすることはないだろ~~たぶん。
7
ゴムカバーを被せて、片方完成。
8
同様にもう片方も。

あっという間に完成!!

(= ̄▽ ̄=)V やったね!モウテガツラナイゾ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ルームランプの基盤をヌリヌリ

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

イルミスター フットランプイルミ取り付け

難易度: ★★

あおり運転対策点滅LED取付

難易度: ★★

オリジナルスマホホルダー作成

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月10日 18:18
とても為になります(´・ω・`)

今まで、電池に直接ハンダ付けして使ってました(笑)

コメントへの返答
2013年1月10日 19:27
ありがとうございます(^o^)v

でも、みなさん既に作られているようです。

私も、ホームセンターでバッテリースナップを見つけなければ作らなかったかも・・・
(*^ ^*)

あっ、直接ハンダ付けすれば買わなくてよかったですね(爆)

プロフィール

「ステップワゴン 京都平安神宮オフ MOVIE http://cvw.jp/b/1532690/45579203/
何シテル?   10/30 14:42
ドダイYSです。 RK5購入を機にみんカラデビューしました。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアフェンダーレス完成の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:33:18
リアフェンダーレスに向けて…の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 13:26:56
ウインカーのカチカチ音をつけるの巻 追記あり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 11:46:35

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
USDMなクルマを目指しています YouTube channel⬇︎ http://ww ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
趣味のバイクとして中古で知人に譲っていただきました。 50→80ccにボアアップ済み。 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
以前、仕事で使うため中距離用に購入。 人生初の中型バイク。 しかしながら・・・ あ ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
セレナカーゴの前、京都に住んでいた時の愛車。 オイル漏れのため走行中にエンジンが焼け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation