• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイナマイト豊春のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

気は早いが…。

納車予定日と夏の恒例走行イベントの時期を考える。
およそ3週間ぐらいしかない。使えるのは頑張って平日の夜と土日ぐらい。

…だって、通勤でクルマ使わんから…。

通勤でクルマを使わないくせに年間1.3万km走ってるんだか走り過ぎかもね…。

そうすると考えなきゃいけないのが…慣らし運転。
色々と調べた結果、自分レベルのドライバーで出来る最短の慣らし距離は1,200kmほど。
埼玉から岩手県盛岡市を往復すれば高速道路使用で1,000kmほど。

スプリンターのエンジンを載せ換えたときの慣らしでやったことあるけど日帰りでやったらかなりの
弾丸ツアー(w あまり一気にやりたいと思わんのです…。

というわけでルートラボを使って距離調査。
ルートラボは何が便利かといわれると高低差がちゃんと出ること。

慣らし運転で始めの500kmは出来る限り低負荷で走ることが要求されます。
そのあとは徐々に変えていくんだけどね。

一回に500km、出来る限り高低差の少ない低負荷走行ができそうなコースを考える。

埼玉県東部から群馬県前橋市方面で無難なのは高崎ぐらいまででおよそ80km
同じく栃木県宇都宮市までで片道70kmほど。

往復は倍だから一回でせいぜい140~160kmなのが関の山。

何かいいコースはないかな…と思って探してたら意外なコースが出てきました。

それは…。

千葉方面。

千葉市のほうに抜けるのではなく水郷道路を使って銚子方面に向かう。

これなら高低差がないのでエンジンに余計な負荷をかけなくて済む。

ちなみに。

千葉県外周 ひと筆書きの旅ならばぴったり500km(w

→会社の先輩に同じことをした人がいるので相談したら真剣に止められた(ww

まぁ、房総半島一周はオーバーなのでこれらのルートを使いながら数日に分けて刻んで慣らし運転
ということになりそうです。


…そーだ、足りない部品もボチボチ注文しとこうっと(w
Posted at 2012/06/23 00:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

連絡あり

先週末にディーラー行ったときには…

「すいません、今月の生産はもうないみたいですので来月分になります」

と高々に宣言されてしまったわけですが…。


今日、連絡がディーラー担当者のIさんから。

車庫証明の申請書類やら云々は全て渡していたから次のアクションは生産日の決定だな…
と思ってたわけでして(w

仕事中で電話が取れなかったので掛け直すと…。

「お待たせしました。生産日が決まりました。7月10日ごろの予定です」

とのこと。

早ければ海の日明けの週には納車可能だとのこと。

納車予定が見えなかったのでここまでダラダラやってきましたが、一気にスピード上げて準備します。


7月第三週ごろにはお仲間(?)入りしますのでよろしくどーぞ m(_ _)m
Posted at 2012/06/21 21:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車前 | 日記
2012年06月19日 イイね!

冬支度は早いうちにできることから

スプリンターで実際にやってたことですが、冬支度は夏から少しずつ手をつけるようにしてました。

たとえば「整備手帳」にあるヒーターホースの交換。

夏場は走行会以外にヒーターを使うことはありませんが、
冬にヒーターを多用して配管やヒータコア壊すことを恐れて事前整備としてやってました。
おかげさまで冷却系統に大きいトラブルを抱えることはありませんでしたが。

頻度やってたのが「シャシブラック塗装」です。


↑塗布前


↑塗布後
イマドキのクルマの下回りはいろんな車で覗き込んでいますが、普通の塗料を塗っているだけで
これといった防錆塗料って塗られていないように思えます。

スイフトスポーツZC32Sでタイヤを外した画像をいくつか拝見させてもらいましたが
フェンダーハウスの中にマダラ状に塗られているのを多く見受けられました。

飛び石がなければ錆びにくいかもしれませんが、塩カリ巻かれちゃう錆びやすくなります。

なので、納車後早い段階で防錆処理を入れようと思ってます。

色は…塗った跡が分かる黒がいいのですが、クリアのシャシブラック(シャシクリア??)を塗るようにします。

これだけでボディの持ちって随分変わります。

スプリンターの下回りは…錆び知らずでした。
冬は毎週のようにゲレンデに通っていてまったく下回りが錆びてないのだからやって間違いはないように
思えます。ドレスアップやチューニングの前に作っておきたい基礎コンディションの一つです。

ちなみに、錆とは散々格闘してスプリンターは作り上げてきました。
錆は手ごわいですよ。

…納車前にもかかわらずフロントバンパー・リアバンパー・サイドステップの分解要領一式が手元に…。

…ええ、スズキさんはとってご親切な体制をとっていただいているのでそういうものは環境があれば
 簡単に取り寄せることができます(w あくまでもそういう環境の下になきゃできない技ですがね…。
Posted at 2012/06/19 00:12:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車前 | 日記
2012年06月17日 イイね!

労せずとも…

取り付けができるんだね、他社純正オーディオ。
昔は地味な作業でした。
電源取り出しケーブルとオーディオハーネスの2つをそれぞれ切って合わせる作業。
ギボシをつけるのに30~40分程度、繋ぎ合わせに4分程度。

でも、ENDYの純正ステレオコネクター使えばこのうち40分は削れる。

素晴らしいね(w

ちなみに付けようとしているカーナビは…

マツダ純正 C9Y5 V6 650(SANYO NVA-HD5800)


うちの後輩がRX-8についてたものを他のヤツに換えたので、譲ってもらった。

当初は地味に配線の繋ぎ合わせ作業をやるかな…と思ってたけど、実際には必要ないことが分かった。

というわけで一つ作業がスキップできるのはかなりGOOD。

あとはスプリンターからのパーツはずしをそろそろ段取り立てないとね~。

それと、

スプリンターについていた4点式ハーネスを外しました。
SCHROTHのターンバックル式3インチ。FIA認定モノで結構前に費用をかけて新品で購入したもの。
当時はF1での使用率が非常に高かった気がする。

積年の汚れがあったので軽く洗って現在干しております。

とりこんだら、シートベルトアンカーに付ける部分をメンテナンスして完了。

あとはシートレールとホイールロックナットを取り寄せれば当面の問題はないかな。

Posted at 2012/06/17 10:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車前 | 日記
2012年06月10日 イイね!

意外な在庫

昔、インプレッサに乗ってた頃の数少ない在庫。
処分しきれずに5年近くいる。

意外にもスイフトスポーツに使える在庫が見つかりました(w

それは…。



クロモリ貫通ナット
M12×1.25だから日産・スバル・スズキは使えちゃうんですね。
ましてや、スズキの場合60°テーパーでマンマ使えちゃうというのだからこれはめっけもん(w

ホイールナット外すのにHEX19mmとか21mm使わずに17mmが使えるんだから有り難いでしょ(w

あとは在庫であるものといえば…

Defiの水温計。

但し、これはホースをカットしてセンサーステーを埋め込まなきゃいけないので保留。
新車で水温計取り付けてLLCのエア抜きとかメンドクサイ…w

インプレッサ時代の名残って結構あることに気付く。

H.I.DもPIAAのH4 Hi/Lo切り替え式使ってるけどこれがまた非常に持ちがいい(w
かれこれ8年近く使ってます。素晴らしいぐらいにトラブルが出ない(w

でもスイフトはHID付きなので使わないですね。

というわけで現在スプリンターで使っててスイフトで使えないパーツの処分をしております(w
Posted at 2012/06/10 21:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車前 | 日記

プロフィール

「スパ活、はじめました。 http://cvw.jp/b/1532793/45077682/
何シテル?   05/04 10:16
ZC32Sに乗換えを機にみんカラ始めてみました。 好きなプロレス団体はDDT、冬になると週末は不在で群馬or長野界隈のどこかでひっそりと雪を楽しむのが趣味です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/20 19:41:05
アーモンドカステラさんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 12:17:12
ダイナマイト豊春さんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/05 00:36:48

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ヴィッツRSより乗り換えました。 ●テクノロジーPKG ●セーフティPKG ●Disco ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
10/27(土)からの車両です。 【MOP】 ・ヘリカルLSD ・寒冷地仕様 【DOP】 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
あまりに普通。でもやってることが胡散臭いことだらけで怪しいので画像はメーカーのノーマル画 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2012年6月2日(土)契約 2012年7月2日(月)生産(?) 2012年7月4日(水 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation