• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShiMo86の"TRD × RocketBunny" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2012年6月17日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正エクセレントナビ(NHZD-W62G)に社外カメラを取り付けました。
ナンバー取り付け穴を利用する、carozeのP-02です。
カメラ、アダプター共にヤフオクで購入しましたが、合計で3000円しませんでした。
安いっっ!
画質はRCAなので並です。
2
遠めから。
目立つといえば目立ちますな。

でも、車高を下げた際、マフラーをすらないように輪留めの位置を確認するためには必須なので、前車に引き続き今回も取り付けました。
3
配線は、トランクフード→ゴムジャバラ(写真)→左後部座席側面→助手席サイドシル→フロントパネルと引き込みました。
この中で一番苦労しそうなのは左後部座席側面ですかね。
パネルを外さずに、配線ガイド(または針金)でいけましたが、長さは1m以上ないとトランクルームから、サイドシル手前まで届きません。

カメラの電源は、バックランプ配線がわからなかったので、運転席下のヒューズボックスからとりました。
86の場合、ヒューズボックスから分岐させて電源取ると、蓋が閉まらなくなりますね。
ヒューズボックスにもう少しスペースがあると良いのですが・・・
4
最後にNHZD-W62Gの背面。
今回バックカメラのついでに、外部ビデオ入力のアダプタも取り付けました。
参考までに各種アダプタは、2011年版ナビと同じものが利用できました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビオープニング画面

難易度:

サングラスホルダー 取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

地図更新2024年4月(PCで地図カード最新化)

難易度:

助手席側カタカタ音

難易度:

ワイパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 アンダーフラップ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1532797/car/1131636/7782523/note.aspx
何シテル?   05/05 02:01
ShiMo86です。よろしくお願いします。 ブログは苦手なので、更新は主にパーツや整備手帳メインになる予定です。 カローラ、アルテッツァと乗り継ぎ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスタビブッシュの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:54:28
流用スタビライザー・スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:32:53
デフ 中身交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 00:34:12

愛車一覧

トヨタ 86 TRD × RocketBunny (トヨタ 86)
2012年2月12日に発注し、6月10日に納車されました。 DIYで少しずつ手を入れて ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァ クオリタートに乗っていました。 モデリスタのエアロと、ALTEZ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation