• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ShiMo86の"TRD × RocketBunny" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2022年3月5日

Bピラーバー&Cピラーバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
STRワカイエンジニアリングのBピラーバーとCUSCOのCピラーバーを取り付けました。
2
まずはCピラー側から。
Cピラーカバーを剥がし、穴を空けます。
CUSCOから穴あけ済みのピラーカバーも販売されていましたが、節約のため自前で穴あけ。
3
中古で購入したこともあり、説明書が無くピラーバーの座金の固定の向きがわからず、ネットで調べたが情報も無い。色々試行していたら、この形が一番フィットしたので、この向きで固定。
4
Cピラーカバーを被せて、バーを固定して完了。
5
次はBピラーバー。
こちらも中古で購入したので、説明書が無い。シートベルトのボルトに共締めするだけなので、説明書は無くても問題なし。
6
こちらもBピラーカバーに穴あけ。
カバーを戻し、座金にBピラーバーを固定したら完成。
7
暫くB,Cピラーバーを使ってみたが、時間帯によっては光が反射しバックミラーが見づらいことがあったので、反射を抑えるためにスポンジカバーを購入。
8
カバーを被せて、段違い平行棒の完成。
後部座席が使いにくくなりましたが、ほとんど人を乗せることはないので、問題なし。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤメンバーリジットカラー

難易度:

風間オート リアメンバーカラー装着

難易度: ★★

リア タワーバー

難易度:

純正フロントロアアーム ブレース 補強加工

難易度:

デフマウント補強バー取付け

難易度:

CUSCO リヤデフマウント補強バー 装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月10日 7:35
Bピラーバーのカバー穴けで聞きたいんですが他の人はシートベルトの半月板の金具がカバーに当たるから大幅に切ってる人いましたが特に当たりませんか?
コメントへの返答
2023年10月11日 2:16
特に当たるようなことは無いですね。
Bピラーバー付ける前の段階で当たらないので、Bピラーバー付けても半月板の金具が当たるようなことはないと思います。

プロフィール

「[整備] #86 アンダーフラップ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1532797/car/1131636/7782523/note.aspx
何シテル?   05/05 02:01
ShiMo86です。よろしくお願いします。 ブログは苦手なので、更新は主にパーツや整備手帳メインになる予定です。 カローラ、アルテッツァと乗り継ぎ、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスタビブッシュの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:54:28
流用スタビライザー・スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 23:32:53
デフ 中身交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 00:34:12

愛車一覧

トヨタ 86 TRD × RocketBunny (トヨタ 86)
2012年2月12日に発注し、6月10日に納車されました。 DIYで少しずつ手を入れて ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァ クオリタートに乗っていました。 モデリスタのエアロと、ALTEZ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation