• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浅羽ワークスのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

直らん、分からん、もうお手上げ

直らん、分からん、もうお手上げ世間では”父の日”らしいですが…
そんな父の日らしく仕事してきました。
がんばれ、オレ(汗)

本題です。

ブースト計を装着した事により浮上した”ブースト掛かってないんじゃないの?”病…

未だに直りません。

今日までに施工した内容。

①エアーバイパスバルブを交換

②CPUリセット

③ブーストコントロールソレノイド交換

①は、お友達の計らいでエボ9の金属製にしましたが、変化無し。

②はエアフロ信号にノイズが乗ったり、ノックセンサーが感知すると、CPUがセーフティモードになり、ブーストコントロールソレノイドを開放状態にしてブーストを掛けなくするという事で、CPUリセットする事により復帰するって言うのを見つけて施工。

変化なし(涙)

③某オクでエボワゴンのソレノイドを落札。今日交換してみるものの、変化無し…


もうお手上げです…

近くにエボに精通するショップがあればいいんですが、無いんですよね。

しかもGT-Aだし…(汗)


アドバイスや情報がありましたら、ご協力頂けたら嬉しいです。



Posted at 2012/06/17 21:21:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | evolution | 日記
2012年06月09日 イイね!

エボじゃなかった…

エボじゃなかった…昨日のブログ…

気になりすぎて、寝れなくなり…
誰かに聞いてもらいたくて、電話掛けまくり(汗)
聞いてくれた皆様、ありがとうございましたm(__)m

Webで色々調べてみたら…

純正のアクチュエーターの開放圧が80kPa(0.8キロ)
ブーストコントロールをアクチュエーターの間にかませているソレノイドでコントロール。
7GT-Aで1.2キロ掛かっているのは通常。
このブーストコントロールのソレノイドが固着するトラブル事例は多々あり。
どうやら雨対策品となるものまであるらしい…

もう原因はこのブーストコントロールソレノイドしかありません。



ヘッド脇に装着されているので、熱の影響でやられちゃってるのかな…

で、そんな中、同じゑぼごん乗りの塗装屋さんが試乗させてくれるとの事だったので、互いに乗り比べしてみました。



もうアクセル踏んで一目瞭然。
タービンの仕事する音が違い、レスポンスが非常に良い!!
これがエボリューションと言わんばかりの加速をしてくれます。

で自分のクルマは…

ヘボリューション…(涙)

車の軽さが100キロ以上重い感じがするくらい、タルイ加速…
買ったときからこんな感じだったから、これがエボなんだって思っていたのに…
正直ショックが大きいですが…
近くに同じ車に乗っている仲間が居て本当に良かったです。
塗装屋さん、ご協力ありがとうございました。


Dラーは正直信用ならんし(汗)、車買った店も連絡よこさんし、もう自腹で直します。

それともブーコン組んじゃおうかな♪
Posted at 2012/06/10 22:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | evolution | 日記
2012年06月08日 イイね!

正常?異常?

正常?異常?近畿地方がいよいよ入梅したそうですね。
東海地方も時間の問題…(涙)

先日装着したDefiのブースト計。

エボ系ってノーマルでも1キロ以上過給圧を掛けているって言うのは有名な話なんですが…

ボクのエボゴン、どんなに踏んでも0.8キロしか掛かりません。

オーバーシュートでも0.82ぐらい、0.8キロ安定。

これは何かあるのかと思い、ググってみました…

ワゴンGT-Aの情報が極薄なのでエボ7GT-Aの情報等見ていたのですが、やっぱり7GT-Aでも1.2キロ安定だと書いてありました。

こりゃ何処か圧抜けしてるかと思って、Dラー出かけへ相談。

でもDの回答は…

「正式な過給圧のデータが無いので何とも言えない」

「客相(お客様相談センター)に電話して聞いてもらうほうが、データもらえるかも」

と、驚きの答え(汗)

ボクのようなユーザーには冷たいのね(涙)

なので、客相に電話。

やっぱ客相、丁寧な対応で教えてくれました。

「7GT-A及びワゴンGT-Aの過給圧のチェック方法は、ウエストゲートアクチュエータの間に専用の圧力計を装着して、AT2速ホールドで3000rpm時に64~84KPaの過給圧が掛かっていれば車としては正常です。」

との事。

アクチュエータの作動って、ソレノイドを挟んでいるものの、基本的にはインマニプレッシャーで動いていたはずなので、それから推測するとDefi のメーターが壊れていない限りは、メーカーの言う正常な圧力値であるのは間違いないと…

さて、どの状態が正常なのか…

謎は深まるばかりです…

※追加
純正タービンのアクチュエータが0.8キロで作動するとの事から、どうも純正のブーストコントロールソレノイドが働いていないように感じられます。

明日、ゑぼごんさんと乗り比べて確認させて頂く事になりました。
Posted at 2012/06/08 18:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | evolution | 日記
2012年06月05日 イイね!

ピカっと明るく

ピカっと明るく6月も5日を過ぎてしまいました。

気持ちが未だにすっきりとせず、ダラダラと1日を過ごしてしまっています。

気分上々↑↑になるようなとびっきりの女の子が現れれば…なんて妄想ばかりしています(爆)

変な前置きは置いといて…

エボゴンのルームランプ類をLED化しました。

フロントは自作しようと思っていたのですが、どうにも作る気力が起きず、結局既製品に頼る事に。

後ろドアのランプはレグナムのものがそのまま使えたので、移植。

カーゴルームはこれまた既製品に頼り…

完成です。

すっきりしない日々に少しでも明るさを!!

ボクもLEDのようにピカっと明るい人間になれるように精進して行きます。
Posted at 2012/06/05 19:39:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | evolution | 日記
2012年05月31日 イイね!

ブースト計装着

ブースト計装着5月最終日

あっという間に終っちゃいましたね…

今週は午後から仕事なので、朝時間を作ってエボゴンのブースト計装着に励んでました。

装着模様は整備手帳を見ていただけたらと思います。

Defiブースト計を装着 メーター編

Defiブースト計を装着 センサー装着編

Defiブースト計を装着 コントロールユニット装着 完結編

昨日のセンサー取り付け時に発見した不具合



サージタンクから燃圧レギュレータ調整ソレノイドへ繋がるホースが抜けていた件…

気になったのでDラーへ行って聞いて見たところ、

「アイドリング時に燃圧を調整するソレノイドだから、アイドリングが不調になると思いますよ。」

アイドリングも暖気後は750rpmで安定してたんだけどなぁ~(汗)

不具合が見つかって、対処できたので良かったです。



さて…

次のネタ、何やろう???
Posted at 2012/05/31 13:00:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | evolution | 日記

プロフィール

「@SHU. いえいえ、14年前の画像が出てきたのでうpしてみました(笑)」
何シテル?   11/04 21:15
静岡県中西部で細々生息しています。 4輪はHONDA BEATをメインにN-BOX(JF3)、ファミリーカーでステップワゴン(RP3)を所有 2輪はHOND...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

匠special アルテマスポーツマニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 05:49:59
L375S タント カスタムRS キーフリー解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 07:46:18
KITACO アルミスペーサーカラー(φ6/11×10×6.2/2個入) 汎用 シルバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 10:10:00

愛車一覧

ホンダ N-BOX 2代目ぴんくちゃん (ホンダ N-BOX)
2025/8/30 我が家にやって来ました。 2代目ぴんくちゃん 通勤車両として頑張って ...
ホンダ ビート beatspacenine2017 (ホンダ ビート)
'91 HONDA BEAT ~beatspacenine ~ -Shallow Wi ...
ホンダ スーパーカブ ハローキティ ホンダ スーパーカブ ハローキティ
JA59 スーパーカブ110 ハローキティ 昨年11月発表と同時に注文して…25年10 ...
ホンダ グロム125 MSX-R (ホンダ グロム125)
塗装屋さんより譲っていただきました。 自身初の原付2種 カスタムにツーリングと楽しんでい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation