• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

哲也02の愛車 [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2013年8月5日

ルームランプのLED化・塗装 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ルームランプが暗いのが気になり、思い切ってLED化することにしました。
しかし、いきなり自作LEDというのは自信がないので、エアウェイブ専用として売られているセットを購入。

楽天にて、送料あわせて2500円で購入です(^_^)

それと同時に、交換するだけというのも寂しいので、ルームランプ周りを黒く塗ればおしゃれかな?という思い付きで塗装も同時におこないました。
上の写真はスカイルーフスイッチ兼マップランプです。
2
塗装となるとルームランプを取り外さなくてはいけないので、まずカバーを外します。写真はすでに外してしまった後ですが(^_^;)

マップランプ、サイドランプともにカバーを押しこんだ状態でできた隙間に内張りはがしを差し込んでぐいっ、と。カバーが折れる恐れがあるので、慎重にゆっくり外すと、中の電球が見えてきます。

ランプユニットの中にあるボルト2ヶ所…だったはず(^_^;)で、ランプ本体を固定しているので、そこをドライバーでゆるめてあげるとすんなり外れました。
3
フロントのマップランプも同様に。確かボルト2本で固定されていた…はずです(^_^;)

配線が繋がっているので、外してあげます。スカイルーフ装着車はランプユニットとスカイルーフの作動スイッチの2ヶ所に配線がきているので外すのですが、片側はカバーに隠れて外すことができないので、写真の状態から先に周りの部品をはずしていきました。
4
マップランプは、カバー、ランプ本体、スイッチ類と3つの部品があるので、それぞれを外します。取り付けはツメで固定されているだけなので、各所のツメを折らないように外してあげれば取れます。

写真はスイッチを取り外したところ。ここまでとれれば後ろの配線も外すことができるので、これで車から外すことができます。
5
スイッチ類から、さらにランプの切替スイッチを外したところです。
後ろ側でネジ1か所で固定されており、後はツメでロックされているので、これまたツメを折らないようゆっくり外しました。
6
塗装をするので、写真の真ん中にある、穴が無数に空いている箇所に貼りついているフィルタ?を外します。これを何と言っていいのか、いまいちわかりません(^_^;)
7
フィルタ?をはがしたら、裏側からマスキングテープでおおって塗装が入らないようにしました。
8
フロントのマップランプ、後部座席のサイドランプをそれぞれ外して、塗装用にマスキングテープを貼り付けたところです。

仕上がりのことを考えて、写真の一番下「マップランプの外枠」、写真一番上の「サイドランプの外枠」部分は800番の紙やすりで削ってあります。

400番から順に600番、800番とやすりをかけて、表面の小さな凹凸をできるだけ綺麗にならしました。

さて、ここから塗装です(^_^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却水補充

難易度:

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

キー 電池交換

難易度:

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

整備士目指すため、社会人から学生へ転身。同時に始めたみんカラも、放置している時間が長いながら、数年が経ち。 今は若くもないし知識もないながら、整備士として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン操作パネルのLED化 操作スイッチ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 23:07:53
ELDからバッ直引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 09:40:06
バッ直&車内引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 09:36:00

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
マニュアルに乗りたい!という想いから、思い切って購入した車。2シーター、オープンカーとい ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
二代目マイカーとして乗っているホンダ エアウェイブです。 スカイルーフに一目惚れしつつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation