• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽふぽふの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2014年7月15日

エアクリ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
会社帰りに近所にできたジェームスへなんとなく行ってみた。
走行距離は3年で18000Kmなんでまだ問題ないんだけどなんとなーくエアクリ購入。
2000円以上購入でくじ引きができたけど、しっかりと外れのティッシュBOXゲット(>_<)
2
エアクリはここ。
タワーバーがあるので若干やりにくいが、か細い腕なので何とか取り替えできました。
エアクリBOX前にあるバッテリー固定用の長いボルトみたいなのに引っかけないように要注意。
純正エアクリ外す時にエアクリに引っ掛かって穴あいたwww
3
エンジン側
4
吸入側
5
新旧比較
左が純正。それなりに汚れてるがまだ使えるレベル。
だけど穴開けちゃったんでゴミ箱行きw
装着後は、3000rpmからの吸気音がすごいことになることもなく特に変化なし(*^_^*)
まぁ当然ですなw

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スロットルスペーサー取付

難易度:

インテークパイプ交換

難易度:

エンジンエアクリーナー交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

エアーエレメント交換、エアコンフィルター交換

難易度:

エアフィルタ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月15日 19:40
お疲れ様m(_ _)m

あっ!(゚o゚;;
先こされた(笑)
ワダスのは、HKS純正交換♪
コメントへの返答
2014年7月15日 19:46
マジすかw
じぇーむすにはこれしか置いてなかったので選択の余地ありましぇんでした(*^_^*)
2014年7月15日 20:18
そういえば我が家のC25はエアクリ交換したことないような気がする

すでに7万キロオーバーですから、そろそろ変えたほうがいいな

社外品は取り付けて何かフィーリングは変わりましたか?
コメントへの返答
2014年7月15日 20:39
7万キロはすごいですね。
流石に交換した方がいいかも。

純正交換タイプは何付けてもほぼ体感できませんが7万キロ無交換だとさすがにエンジンの吹け上がりがかわりそうですねぇ。

いわゆる毒キノコタイプに替えると吸気音がすごいですよ。ノーマルマフラーでも高回転でいい音します。

プロフィール

「@影@愛知 さん 予定どおり雨ですね😃」
何シテル?   04/19 13:28
みなさん、よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ユアーズ N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 LEDフットランプ×2 ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:02:27
BRIGHTZ メッキインナードアハンドルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:00:37
不明 インナードアマグネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 15:59:34

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初三菱、初PHEV、初AWDです。 よろしくお願いいたします。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
【主要標準装備】 ・エマージェンシー・シグナル・システム ・SRSエアバッグシステム(フ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
11年8月に乗り換えました
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
スーパーノーマルです(^^;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation