• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年09月15日

リアショックのみカヤバNEW SR スペシャルへ戻してみた。

リアショックのみカヤバNEW SR スペシャルへ戻してみた。

思う事があって、リアショックだけ以前に少しだけ使っていたカヤバのショック(NEW SRスペシャル)に交換してみました。

思う事というのは、ラルグスの車高調の動きについてです。
せっかくの32段減衰力調整なので、自分の理想の足に調整しようと思って様々なパターンに調整して走ってきました。しかし、やわらかくすれば「ただ柔らかくフワつく」、硬くすれば「ただゴツゴツ」なショックで、中間にセッティングしてもどうも自分の求める足(しなやかかつ筋肉質?)になりませんでした。

その点、以前に少し使ったカヤバNEW SRスペシャルは合格でした。ただこの時に不安定で気にいらなかったというのは「純正車高&スプリング」のせいだったからです。

じゃあ、車高調でローダウンしたまま、ショックだけ変えたらどうなるのか?を知りたかったという訳です。


前置きが長くなりましたが、交換後はリアの動きがまさに理想の足になりました^^
体感的にはラルグスショックの15~20段戻し程度の硬さに感じます。決してゴツゴツしません。そこまではラルグス変わらないのですが、恐らく伸び側減衰力が強い為だと思われますが、収束が一発でフワフワ感がありません。ラルグスだと乗り心地重視にすると伸び側も弱くなりフワフワ感を我慢しなければいけなかったのですが、NEW SRスペシャルはそれがありません。

うまく言えませんが、リアのどっしり感が増し、安定感アップしました。悪く言えば重くも感じ、車線変更やコーナリング時の車の動きが若干もっさりしました。純正形状ショックなので縮み側ストローク不足も心配でしたが問題ありません。ただ、伸び側ストローク割合が大幅に伸びたので、タイヤ交換するのにいつもより高く上げないと浮かないのが難点^^;

自分の好みで言うと、ラルグスのショックの伸び縮み減衰力バランスをもっと伸び側を強くセットしてもらえたら、どの調整位置でも良い感じになるのになと思いました。


このセットがとても気に入ったので、ラルグスのリアショックはしばらくお休みしてもらいます。

もう数ヶ月したら、冬支度で車高全上げ時期なので、かえってショック長調整しなくて良い純正形状で良かったかもです。

こうして比べる事でショック自身の特性がわかって勉強になりました(^・^)


ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2012/09/15 12:20:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.10
こうた with プレッサさん

WCR
ふじっこパパさん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2012年9月15日 21:09
前乗ってたクルマでNEW SR使っていましたが・・自分としては減衰弱過ぎて話しになりませんでしたが乗り手と車種が違うと評価も違いますね。

奥が深い話ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年9月15日 21:46
いえいえ、私の主観なので参考程度に・・・^^
NEW SRが柔らかく感じて不満だったので車高調入れた訳ですが、ローダウン後にショックだけ戻したらすごく良かったというのは自分でも意外でした。

ただ、縮み側の硬さでいうとやはり柔らかい部類のショックである事は間違いありません。

今はミニバンなので乗り心地との両立を考えて良い評価にしましたが、走りに振りたい車ならばやはり柔らかすぎだと思いますよ♪
2012年9月16日 17:07
自分の好みに足を調整するって、、難しい。
なので自分は調整無しの固定式が好きです(笑)
優柔不断なので32段も調整できても迷うだろうしねw

長い冬が過ぎたのに、もう数ヶ月で冬なんですね。
ローダウンするのは雪国では大変だ~
コメントへの返答
2012年9月16日 17:21
何にしても調整が大好きなもので(笑)
結局悩みすぎて嫌になる時があるので、調整できない物を買う事もあるのですが、絶対後悔するんですよ^^;

雪国は面倒ですね・・・
車高もそうですが、ワンサカ撒かれる「塩カリ」が最悪です(-_-;)

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16
[ヤマハ YZF-R25] フロントサイドカウル(サイドカバー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:04:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation