• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2012年12月13日

大腸ポリープ切除体験記(他人事じゃないですよ)

急遽、大腸ポリープ手術してきたのでレポートしたいと思います。
内容に一部汚い表現がありますが、事が事なのでご容赦願いますm(__)m
長文です。


病院へ行くきっかけは断続的に続く血便でした。
元々「痔主」の自分は過去に似たような経験があり、またそれが切れての出血だろうと最初は様子見でした。
しかし、2週間経っても治らない。これは内蔵からの出血が疑われるので慌てて病院へ。

初回の問診で速攻で「大腸内視鏡検査」(お尻からカメラ)を命ぜられました。
そうなる覚悟はできていたので驚きませんでしたが、前日夜9時から絶食だけすれば良い「胃カメラ」よりもはるかに事前準備が大変です。

検査は翌日午前11:30からだったのですが、その日の朝6:00から制限時間2時間で「腸管洗浄剤」(下剤のようなもの)を一気に飲まなければいけません。コップ一杯を12分程度で飲み干す計算です。味はしょっぱいスポーツドリンクのようで、まずいです(・・;)


飲み始めて1時間以内に、今度は強烈な下痢状態になってきて数分おきにトイレへGO。
おしりからおしっこのようにどんどん出ます。それが飲み終える頃には薄い黄色の綺麗な便になり、洗浄完了です。車でいえばフラッシングオイルでしょうか(^・^)
まずこの作業が本当に辛かったです。最後の数杯は泣きそうでした。


そして定刻11:30から内視鏡準備。
まず肩に筋肉注射を打たれます。腸の動きを止める薬らしいです。
ちょっと痛いですが、量が少ないのですぐ終わります。

その後、5分ほど薬が効くのを待つ。副作用で唾液が出なくなって、口の中がパサパサしてきます。
ここで看護婦さんに「寝ますか?」(麻酔しますか)と聞かれました。事前にネットや経験者に聞いて調べていて、一般的には麻酔はしない(胃カメラも寝ませんよね)ので、そのまま受ける事に(これが後々後悔する事になる)。

次に着替えをします。お尻に「フタ」のついたパンツ(笑)と上着をはおります。

次はいよいよ内視鏡の待つ「処刑台」へ。緊張と不安はピークに達し気絶しそうになります。
何と言っても初、ケツカメラですから・・・(・。・;
先生の方へお尻出して体を少しくの字に曲げます。

入り口にゼリーみたいなの塗られ、「行くよ~」と気楽な先生。

次の瞬間、「ウゴッ!・・・グァァァ・・・!」とカメラが体内へ。いやまだこれはほんの序章に過ぎませんでした。その後体勢を変え、仰向けで足を組んだ状態に。カメラが進んでいき、大腸のS字コーナー、直角コーナー2つ、そしてバックストレート・・・(体のしくみのイラスト見ると大腸の構造がよくわかります)。ストレートはいいけど、コーナーが最高に痛く、苦しい!!体の中にエイリアンが入ったようです!!全身硬直!!しまった、麻酔かければ良かったと猛烈に後悔する。

看護婦さんがモニター見ながら、「はいもう盲腸到着したので、あとは戻りながら写真撮っていきますね~」と。「見えるから見なさ~い」と言われるも、そんな余裕は全く無し。

奥まで入ってしまえば、戻るときは辛くありません。だんだん楽になってきます。

しか~し、これで終わりませんでした。
お尻に近い出口付近でゴロリとしたポリープ発見!(;O;)
事前にポリープが見つかった場合の同時手術同意書にサインしていたので、そのまま切除に入ります。5mm以下ならそのままにして経過観察らしいですが、自分は1cm程度ありましたので即摘出。

それまで10分程度は経過していましたが、そこからさらに10~15分かかって切除しました。恐怖におののきながら先生の作業を見守っていましたが、現代医療に感心しましたね。内視鏡ってただのカメラじゃなくて、手術機材を通す穴がいくつかあって、そこから色々と出し入れしています。看護婦さんも手伝って、次々にまるで「メス」を渡すかのように指示に従っています。ポリープ切除は根元にワイヤーの輪を引っ掛けて、電機で焼ききっていました。この時「アース取ります」と言われて左足太ももにベタリと電極版。全身に電気が通るのかと思うと震えましたが、全く何も感じません。
ポリープを焼き切った後の止血はクリップ!これも内視鏡内を通して、「パチン!」「パチン」と結構な音出して作業しています。後は便で自然に流れるそうです。ナンなんですが、今の医療はすごい。

大腸には神経が無いらしく、ポリープ切除自体は何の痛みも感じません。
ただ、大腸内をカメラが通る時に痛かったです。何故だ?

術後は当然食事はできないので、その後3時間もかけて止血剤入りの点滴を受けました。



病院によってはそのまま一泊入院する所もあるようですが、私の所では日帰りです。
翌朝一でもう一度病院へ行き、血液検査と腹部レントゲンで出血有無の確認。

幸い、術後経過は良好だったので、念願の食事が許されました。
大腸内視鏡検査って、事前準備から終了まで本当に大変だったけど、一番辛かったのは「空腹に耐えた3食抜き」でした。点滴を大量に打っていたので体は元気なんですが、とにかく究極の空腹感で夜も眠れませんでした。

先程、久しぶりにご飯食べましたがあんなに美味しく幸せに食べたのは本当に人生初です。



後は、2~3日の自宅療養と1週間後のポリープ病理検査待ちです。
実は一番怖いのはポリープが「悪か良か」です。
ただ悪だとしても自分のポリープサイズ(1cm)程度だと完全に摘出できているので、さほど心配はいらないようです。



今回改めて気がついた事は「健康って大事だ」という事です。わかっていても、大丈夫だろうと自分に言い聞かせ、皆さんも無理したり、ドックをサボっていませんか?自分も今回病院に行く前に症状からネットで調べたら「大腸ガン」ばかり出てきて、本当に不安で辛かったです。そうなったら、当たり前の日常が全て無くなり、そのまま・・・という事まで考えました。こうして大好きな車いじりをして、みんカラにアップして皆さんと交流してとか、仕事も勿論ダメになる、お金も無くなる、子供達は・・・と考えましたね。40年間生きてきて初めての感情です。車を買った!インチアップして嬉しい!なんて自分の命あってのものです。そう考えると趣味なんてなんてちっぽけなんだろう。そう思いました。

すごく重い話になってしまい恐縮ですが、病気は本当に他人事ではありません。自分もそうでしたがなってみないと自覚できません。皆さんも健康には十分留意され、会社で決められている毎年の健康診断を受け、該当の方はドッグも必ず受けて下さい。今回私が受けた大腸検査は実費オプションだと思いますが、定期的に受けた方が良いです。症状が出てからでは遅いです。

自宅療養もヒマなので、こうして長文になってしまいました。
ゴメンナサイm(__)m

長い長文、最後まで読んでいただきありがとうございました。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/13 11:42:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヘイワールド2025クラシックカー ...
よっちん321さん

母の日・・・
シュールさん

Walter Wanderley ...
kazoo zzさん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

ちょっとだけ光が…
nobunobu33さん

第4章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

この記事へのコメント

2012年12月13日 12:11
大変でしたね!

自分も歳が歳なので、いろいろと気を付けようと思います。
お大事にしてくださいね。
コメントへの返答
2012年12月13日 12:55
ありがとうございます。

自分はまだ大丈夫、そう思っていたら人間ドッグの年齢になっていましたね。

年には勝てないってこういう事なんですかね?^^;
2012年12月13日 12:29
大変だったんですね…
数年前、私も職場の「生活習慣病検診」でその下剤…飲みました(悲)
幸いに異常なしだったんですが…
何より健康が一番ですね(^O^)
コメントへの返答
2012年12月13日 12:58
ご経験者様でしたか^^;

大腸の検査はできればもうやりたくないですね・・・。

でも終わってみるとやって良かったなと思えますよね。

お互い健康には気をつけましょうね。
2012年12月13日 13:11
無事に施術完了されてまずは何よりです。
さぞ、しんどかった事と思います(^^;;

しかし、早期の発見が出来て良かったのですね(^-^)
日々の健診が重要ですね、明日は我が身と自らを戒めますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年12月13日 15:45
ありがとうございます^^
大変でしたが、終わってみると検査して良かったという思いです。

健康で車いじりしていきましょう!

2012年12月13日 13:16
こんにちは。。。。

物凄く大変でしたね。。。。。

でも重い病気とかガンでなかったことだけは安心ですね。。。

って十分な病ですよね
!!

よく我慢して手術しましたね!!

ブログ読んでるだけでめっちゃ怖いです・・・・・・・自分ならそういうの怖いから手術拒否しちゃいます。(笑

ホントあまり無理したらダメですよ!!


完全に良くなったから仕事、車イジリしてくださいね!!

お大事にしてください!!
コメントへの返答
2012年12月13日 15:46
ご心配ありがとうございます^^

生きる為なら辛い検査も受けなきゃダメですよ~(笑)
2012年12月15日 6:12
はじめまして。お友達のイイね!!からお邪魔しました。
大変でしたね。
ワタシも丁度一年前に大腸内視鏡検査を経験しましたので、我が事のように読まさせて頂きました。
腸菅洗浄剤、穴の空いたパンツ、カメラが入っていく感覚、点滴、絶食…
久し振りの食事が美味しいというところにも大いに頷いてしまいました。(^^)
ただ、同様の経験をして健康の大切さ、ありがたさを身に染みて感じたハズなのに、一年経ってもう健康が当たり前になり当時の気持ちを忘れてしまっている自分が情けなくもなりました…
健康であることって本当に大切で有り難いですよね。
40代男性、色んな意味で節目ですが、お互いにこれからも健康で好きなクルマに乗っていられるようにしていきたいですね。
初コメで失礼いたしました。m(._.)m
コメントへの返答
2012年12月15日 7:52
じじまる。様
 
はじめまして。コメありがとうございます。

健康のありがたみって、自分の身に何か起きた時に初めて気がつくものですよね^^;
体調崩して病院へ行っても自分はすぐに帰れるのが当然の事と思っていましたね。

今回は入院はしませんでしたが、もっと大変な病気の方も沢山いらっしゃる訳だし、今自分がこうしていられる事が実はすごく幸せな事なんだって思います。

そう考えると、仕事や色々な悩みがとてもちっぽけな事に感じるから不思議です。

じじまる。様もどうか健康にはご留意下さい♪
2013年9月21日 10:15
一昨日ポリープ切除しました。
現在入院中で、スマホで大腸ポリープについて検索してたらみんカラの所で引っかかったので1年も前の投稿にコメントしちゃいました。
私の場合はサイズが少し大きかったのと、先生が慎重だったこと、それと連休が重なり、前日含め火曜日までの計7日間も入院です。
でも心配の種が減ったのでスッキリしました。
お互い健康に気をつけましょう。
コメントへの返答
2013年9月22日 21:20
コメありがとうございます。
検査準備から切除、入院もでしたら大変ですよね。
どうぞお大事になさって下さい。

ポリープの検査結果が良い事を願っています。
2014年6月7日 14:51
一昨日ポリープ手術を行い昨日退院しました、
不安で検索していてずいぶん前の投稿ですがコメントさせてください。
当方定期検診の便先決陽性で内視鏡検査を受けたところ8mmのポリープがあった為に切除しました。
病理検査の結果が2週間後に出るのですが不安で押しつぶされそうです。
私は昨年も同様で内視鏡検査受けたのですが異常なしとの診断だったのですが、まさかの結果に動揺しています。
一年で急に大きくなるのでしょうか。
お互い健康が一番ですね。
コメントへの返答
2014年6月7日 17:42
みどうすじさん
心中お察しいたします。

自分もポリープ切除後の検査結果が出るまで不安で仕方なく、ネットで検索すればするほど最悪の事態を考えて余計に不安になっていました。

自分の場合はたしか1cmでしたが、結果は「良性」でした(ブログに検査結果書いていなかったですね)。自分は初めての内視鏡検査だったので、どの位の期間で1cmに成長したかわかりません。定期検査ではなく、自分で見て分かるほど便に血が混じっていたので驚いて検査した次第です。

みどうすじさんも、とにかく今不安で仕方がないと思いますが、楽観的に、プラス思考に切り替えていきましょう!
結果が良性である事を私も祈っています!!

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[アウディ A3スポーツバック]Audi純正(アウディ) ジャッキアップパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 20:17:30
[アウディ A3スポーツバック]Audi純正(アウディ) JACK BRACKET PAD SUPPORT他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 20:04:35
[アウディ A3スポーツバック] JACK BRAKET PAD SUPPORT 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 11:07:39

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
YAMAHA MT-25からの乗り換え。 中古で購入しました。 やはりどうしても4気筒の ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
平成27年4月12日納車 人生初の日産車&SUV 今までの車は全てローダウン仕様車ばか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation