• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2015年11月24日

LEDヘッドライト、やはり・・・

朝起きたら、一気に一面銀世界でした。
例年よりも遅い雪景色です。


ところで、オプションで付けたLEDヘッドランプですが、発熱の少なさから北海道の豪雪地帯には向かないのでは?と思っていましたが・・・




会社帰り、とけながら車に積もった雪がガリガリに凍り付いていたのですが、ヘッドランプを点灯してもほとんど氷が融けてくれません。ハロゲンフォグは点灯して数秒後には氷が融けてパリッ!と剥がれました。フォグをLEDからハロゲンにしたのはやはり正解です。

止まっていてもそんな状態ですから、、吹雪の走行時なんかじゃ雪でライトが埋まってしまいそうで怖いです。HIDも発熱は少ないですが、LEDはそれよりも少ないですね。

なので、自分はテールランプをLEDには絶対にしません。
電球の発熱があっても、巻き上げる雪が付着してテールランプが埋まりそうになりますからね。

これからはLEDヘッドランプが主流になっていくでしょうが、ヘッドライトを温める装置を付けるとかの対策をしないと、雪国での安全に関わってくるなと思いました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/24 22:03:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

自動販売機シリーズ vol.9
こうた with プレッサさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2015年11月24日 22:18
こんばんは(*゚▽゚)ノ

やはりHIDしかりLEDも発熱が少ない影響はこの時期のこの天候では顕著に出てきますね…(´・ω・`)

明るいんのは有り難いんですが………

少しだけ(溶ける程度)熱を持ってくれるか、発熱装置(寒冷地仕様)でもあれば良いんですけどね
コメントへの返答
2015年11月24日 22:39
こんばんわ!

そうなんですよ、やはりライトに雪が積もったり、凍っていると明るさが大幅にダウンしますからね、危険です。

寒冷地仕様でヘッドライトに熱線でも付けば良いのですが。
2015年11月25日 1:03
こんばんわ(^○^)♪
もぅそんなに雪が降ってるんですねぇ!
LEDになるとそんな所に盲点があったんですねぇ(゜ロ゜)!
コメントへの返答
2015年11月25日 7:21
おはようございます!

これでも例年よりも遅いのですが、一気に積もりましたよ♪
寒冷地の雪には熱くなるハロゲンが最強ですわ~^^;
2015年11月25日 21:56
こんばんは♪

エクストレイルの活躍する季節到来ですね♪
年内に時間が取れそうな日があれば
ウインターオフしましょう~
コメントへの返答
2015年11月25日 22:16
こんばんわ!

初SUVでの初雪道でしたが、慣れていないし、傷めないようにと緊張して走りました^^;

ウィンターオフ、ぜひ!
2015年12月3日 23:26
こんばんは。^^ 雪国でのLEDライトにはそんな欠点が!?

…昔みたいにヘッドライトがガラスならヘッドライトワイパーが有効なんでしょうけど、樹脂レンズじゃ不可能ですもんね。汗

冬は発熱バルブに変えればいいんでしょうが、肝心の光量自体が心許ないからそれも難しいですよね…。
メーカーさん、早く対策考えろ!って感じでしょうか?^

コメントへの返答
2015年12月4日 9:06
おはようございます!

ありましたね、ヘッドライトのワイパー。
あれが付いていると「高級車だ!」って当時思ってました(笑)

エクストレイルは標準がハロゲン仕様で、オプションでLEDなんです。今更ハロゲン戻りはないよな~と思ってLEDにした訳です。

LEDだとバルブ交換の余地もないので、今後の極寒地での検証を続けたいと思います♪

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16
[ヤマハ YZF-R25] フロントサイドカウル(サイドカバー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:04:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation