• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年01月23日

吸音インナーフェンダーの弊害

吸音インナーフェンダーの弊害 ロードノイズを吸音し、静粛性をアップさせる吸音インナーフェンダーですが、雪国では弊害がある事がわかりました(+_+)



表面がカーペット状になっているので、巻き上げた雪や氷が布部分とガッチリと固着してしまい最悪です。
写真は洗車後ですが、吸音インナーフェンダーではないフロントは高圧洗車機の水圧でパリパリ飛んでゆきますが、リアは氷が固着して取れない部分多数。手でも取れません。
氷が付着しても、日中に気温が少し上がれば普通は勝手に落ちる事が多いですが、これはそうもならない。

しかも、エクストレイルは車高が高い割にタイヤとインナーフェンダーとのクリアランスが少なく、特にリアは固着した雪氷が凹凸路面でタイヤに干渉し、インナーフェンダーがドコドコ振動鳴りまくりで最初はトランクが開いているか?と思った程です。

今まで乗ってきた車高の低い車でも、ここまでならなかったな・・・と少しがっかり。

勿論、常にそういう状況にはならないのですが、ここ最近の豪雪路面を走るとすぐになります。

初のSUVに期待しすぎたのかもしれませんが、もう少し雪国対策を考えてほしいなと思いました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2016/01/23 13:05:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2016年1月24日 0:45
mikouhanaさん、想定外の出来事ですね(>_<)
何か対策があれば良いのですが…(^_^;)
コメントへの返答
2016年1月24日 6:31
最初は吸音インナーフェンダーなんて高級車みたいだって嬉しかったんですが、こういう事態は想像してなかったです^^;

ちょっと自分も細かいこと思いすぎなのかもしれませんけどね・・・(+_+)
2016年1月24日 16:58
こんにちは。

全く同感です!!

このところの降雪や冷え込みで
氷塊と化した雪が付きっぱなし。

シートなど室内の防水性も大切ですが
やはり足回りにはひと工夫欲しいところです。

雪国では欠かせないワイパー起こしも
降雪の中では面倒ですね。
 
コメントへの返答
2016年1月24日 17:30
こんにちわ。

やはり、そうですよね~(+_+)

カタログなんかでもアウトドア仕様を前面に出していますが、イマイチな部分が結構あります。

ワイパー起こしもおっしゃる通りで、この時期は毎回絶対に必要な作業なのに、いちいち事前のワイパーレバー操作がうっとうしいですよね、忘れてまたドア開ける事もしょっちゅうですよ(ー_ー)!
2016年1月25日 8:56
こんにちは♪
メーカーもテストはしているだろうけど(>_<) やっぱり、生活で使ってみないと分からない所って沢山あるもんですねぇ( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2016年1月25日 20:38
こんばんわ!
そうですね、テストと実戦は違いますよね。

雪国対策だけも出来ないでしょうし、仕方のない事なのかもしれませんね(+_+)

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16
[ヤマハ YZF-R25] フロントサイドカウル(サイドカバー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:04:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation