• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2020年12月01日

雪に弱すぎるゴルフ君

雪に弱すぎるゴルフ君 いよいよ冬将軍が到来して毎日大雪です。
毎日通勤で往復50km走りますが、やはり雪が積もるとFFゴルフのあまりの走行性能の弱さが露呈されてきました。
ここ15年、当然のように4WDばかり乗ってきて、昔乗っていたFFの雪道性能をすっかり忘れていたようです・・・。
交差点ではトラクションかからずモタモタしてしまい、後ろの車との車間が一気に詰まるプレッシャー(周りの車の8割は4WDだと思います)、除雪の入っていない道路で真っすぐ走らない、会社の駐車場の新雪は今までの感覚で入って行ったら簡単にスタック数回、エンスタ付けられないから事前暖気もできない、等々。
通勤時の緊張感がハンパなく、前車エクストレイルの3倍は疲れます(笑)
覚悟を決めて乗り換えたはずなんですが、正直、ゴルフ(FF)は北海道の豪雪地帯で乗る物じゃなかった・・・と弱気になっています。

しかし、ゴルフは良い車です。次は4WDのゴルフRか?!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/12/01 22:41:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2020年12月2日 12:59
お久しぶりです!
すっかり雪景色ですね(^o^;
豪雪地帯ともなるとFFは厳しいかもですね(;_;)
コメントへの返答
2020年12月2日 19:05
おひさしぶりです♪
もう、毎日40cm積もっています(笑)
こんな豪雪地帯でも、昔は皆2WDだったので、一緒にチンタラ走れましたが、今はトラック以外、周りが殆ど4WDなので自分が遅くて肩身が狭いです。

しかしですね・・・車好きとしては冬の実用性を捨ててでも乗りたい車があるのです(笑)
2020年12月7日 17:21
こんにちは。GOLF6TSI BMT -> GOLF7GTI へ移管した東北在住の者です。横から失礼します。

まだこちらは積雪のない区域なのですが、改めてマニュアルを読み返してみて、6に乗っていたとき完全に勘違いをしていたと思ったのがESP。

昨年は積雪も少なく、試せてはいないのですが。
このESP、
深雪やぬかるみではどうやらOFFにするのが正解。

というのがマニュアルの説明でした。
(ぜひお手持ちのマニュアルをご一読されてみてください&地域柄の事情に合うセットなら地域のDにも聞いてみた方がよいかもです)。。

とはいえ、実際の路面と道路事情別に使い分け必要そうなので、自分も今季降雪があったら、色々改めてポチポチしながら快適に走行できる術を確認予定です^^
コメントへの返答
2020年12月7日 21:19
okacchoさん、コメントありがとうございます!

マニュアルを読んでみました。ESC(ESPと同じ意味ですよね?)については、名称違えど過去の車でも経験しており、「スタックした時(空転)はOFFにする」という認識でいたので合っていると思います。
ただ、ゴルフの説明書を読むと確かに「深雪や柔らかい路面もOFF」と書いていますね、なるほど、こちらは試した事がありません。
大変貴重な情報を教えていただきありがとうございます(今回の事がなければ、あの分厚いマニュアルを読むことはなかったでしょう笑)。

こちらの地域は嫌でも常に豪雪なので、ESCのON、OFFを試し検証したいと思います。
2020年12月7日 19:49
はい、是非!なにか効果の違いがありましたらレビュー等またお願いします!
コメントへの返答
2020年12月7日 21:20
どうやら、私のハイラインの場合、ESCの完全OFFはできず、ASR(トラクションコントロール)のOFFしかできないようです。残念です・・・
2020年12月7日 22:02
なるほど、ちょっとみんカラ巡回してみたら、確かに、そうみたいでしたね。

コーディングでOFFにできるような記事もみつけましたので、一応貼っておきますね。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/223960/car/1573982/3171718/note.aspx
コメントへの返答
2020年12月7日 22:27
リンクありがとうございます。
私もちょうどその記事を参考にしてました。
手持ちのツールでコーディングを試すかもしれません^^

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16
[ヤマハ YZF-R25] フロントサイドカウル(サイドカバー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:04:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation