• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

@mikouhanaのブログ一覧

2020年05月23日 イイね!

DSPアンプ取り付け・調整の事前準備

DSPアンプ取り付け・調整の事前準備先日購入したDSPアンプ取り付けと調整の為の準備をしました。

まずは、ディスカバープロのメインユニットを外す為の専用工具を調達。
矢印の工具しか使わないのですが、他社製用の工具もセットで1000円だったので購入。


そして、取り付け後はノートPCで調整するので、先に専用ソフトをダウンロードし、使っていなかった古いPCにインストールしてソフトの使い方を勉強します。


このような調整が初めての方は、言葉の意味と、何処をどう調整すると、どんな音の変化があるのか?を勉強しないと、最初は相当難しいし、間違えばスピーカーを簡単に壊してしまいますので注意です。
自分は、2台前の車でカロのDEH-970を使っていた時に、フロント2WAYマルチを組んでいて、試行錯誤の経験があったので、このソフトの意味もほぼ理解できました。

備忘録として、載せておきます。


早く届かないかなーと思っていたら、もう届きました。
中国のアリエクスプレスで購入し、僅か4日での配送です!いつもは1ヵ月以上なのに、激速!


今回の注文、出品者のご厚意で、追加送料無しで「FedEx」とかいう高速配送にしてくれたからのようです。日本での輸送は西濃運輸さんが届けてくれました。

取り付けが楽しみです。
Posted at 2020/05/23 10:55:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年05月21日 イイね!

「DSPアンプ」という選択

「DSPアンプ」という選択ゴルフ7に乗り換え、先日スピーカー交換をして音質そのものは改善されてきました。
しかし、10年以上前からカーオーディオは全て、タイムアライメント機能のあるヘッドユニットを使い、整った音の定位に慣れているので、現状のスピーカーに貼り付く、定位のバラバラな音がどうしても我慢できません。
スピーカーから出る音質そのものの向上と、2つのスピーカーのセンターで聞くような音の定位を整えるというのは、やはり全く別次元の話ですよね。
ホームオーディオで高級スピーカーを買って、片側に寄って音楽を聴くとかありえないですよね?まずは、まともに聴ける環境を整えなければ・・・。

そこで、あれこれ悩みながら調べていると、今まで自分には縁が無いと思っていた「DSP内臓アンプ」というものが、まさに今の自分が求めている機能を持っている事を知りました。

私のように純正ナビ(ヘッドユニット)が交換できない(したくない)場合、純正配線にワンタッチハーネスで割り込ませ、外部アンプ増設と同時にDSP機能をプラスしてタイムアライメント、ハイパス・ローパスフィルター、位相切替、グライコ・パライコ等の調整が出来るようになり、さらにフロント・リア・サブウーハーの6chプリアウトで発展までできる、一石何鳥なんでしょうか。
まさに今、自分が必要としている物でした。

で、既に注文済みなのですが、こういうのは上を見るとキリがないので、お試しで中国のオーディオメーカー PUZUのPZ-C7と、フォルクスワーゲン専用ハーネスを購入しました。



各種設定はスマホ又は



PCで行います。



購入はアリエクスプレス(Aliexpress)でハーネスとセットで15,800円と激安。
最近の中華オーディオってバカにできませんからね、どれ程の実力なのか楽しみです。

とりあえず、自身のカーオーディオで初めての「DSPアンプ」という製品を試すのが楽しみです。

取り付け後、レポートします。

Posted at 2020/05/21 20:56:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月16日 イイね!

デイライト(DRL)設定時の弊害が解消しました。

デイライト(DRL)設定時の弊害が解消しました。前回のブログで書いた「デイライト(DRL)設定コーディングをしたら、スモールランプ・ヘッドライト点灯時にデイライト化したU字ライトが光らなくなった」がやっと解決しました!

結論から言うと、デイライト化したのが悪かったのではなく、同時に設定した「ウインカー点滅時のDRL設定(デイライトを減光させる)」ワンクリックコーディングが悪さをしていました。

試しにその設定をOFFに戻すと、スモール・ヘッド点灯時のUライトが復活しました。
しかしそれでは解決になりません。デイライトの照度が高いので、すぐ近くにあるウインカーが日中、目立たなくなるので危険なんですよね。

今回、私は「OBDeleven PRO」を日本唯一の正規販売店↓
https://obdeleven-official-japan.com/
で購入しましたが、LINE友達登録でサポートを受けました。
月曜~土曜の朝8時から夜23時までサポート対応時間で、本当に夜遅くまで何度も何度も、とても素早い対応をしていただき、大変驚きました。
このサポートがなければ絶対に解決していませんでした。
大変お世話になりました。


並行して、私もコーディング項目(ドイツ語)翻訳等、勉強に明け暮れました(笑)


結果として、ワンクリックコーディングのプログラミングのミスなのか、自分の車に合わなかったのか、それが原因でした。
メーカーサポートの指示に従い、ワンクリックではなくマニュアルコーディングでの修正が必要となり、それができるのはOBDelevenの「PRO」が必要だったので、PRO版を買っておいて正解でした。

勉強の必要のない「ワンクリックコーディング」目的で購入しましたが、結局、コーディングの勉強が必要になってしまった訳です。先輩方の情報もとても参考になりました。

なにはともあれ、目的が達成できて良かったです。
そして、自動車のチューニングをしているとは思えないコーディング勉強、疲れましたw

Posted at 2020/04/16 21:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年04月13日 イイね!

DRLのON設定で弊害が発覚。

DRLのON設定で弊害が発覚。はじめてのコーディングで成功したと思っていたDRL設定ですが、弊害が発覚しました。

下の写真をご覧ください・・・

何か変ですよね、そうです、スモールランプ時にDRL化した部分が光りません。

フォグランプONでも光りません(ヘッドライトONでも)。

試しにシステムメニューからDRLをOFFにしても、やっぱり光らなくなっています。


本来はこのように光ります。


元に戻すのも嫌なので、OBDeleven公式ページからLINEで解決策を照会中です。

結果がわかったらご報告いたします。

ショックです・・・。
Posted at 2020/04/13 19:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月30日 イイね!

GOLF7納車!

GOLF7納車!ついにGOLF7が納車になりました!
東京からはるばる陸送されてきました。
グレードはTSIハイライン コネクトです。

フォルクスワーゲン認定中古車をネットで探して、東京の直営ディーラーで購入したので、実車を見るのが初めてでドキドキでした。

3年落ち、4万kmの中古車ですが第一印象は新車のようでした。


内装も十分に綺麗で、高級感タップリでニヤニヤします。
ステアリングの握り心地はmomoステみたい。


シートも殆ど擦れもなく良好。
座り心地も最高。昔、長年使っていたレカロシートの感触に凄く似ています。


新品のスタッドレス履いてるし、少ししか走っていませんが、デッドニングや静音化して十分に静かだと思っていたエクストレイルを軽く上回る静粛性、凹凸のいやし方、圧倒的なボディ、足回りの剛性感、下からダイレクトに湧き出るトルク、さすがとしか言いようがありません。コンパクトな見かけと走りの高い質感が全くリンクしません。

ただ、HIDヘッドライトの光量と白さがエクストレイルのLEDよりも劣っているので、ここは早急にバルブ交換をしたいですね。

あと、知ってはいましたがDSGミッション特有のスタート時(半クラ領域)のもたつきは多少違和感があります。

様々なハイテク機能、設定がてんこ盛りで、操作がまるでわからないので、説明書とにらめっこしながら、ゴルフとの新たなカーライフを満喫しようと思います。

ゴルフ乗りの皆様、色々と参考にさせていただきますので、よろしくお願いします!
Posted at 2020/03/30 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16
[ヤマハ YZF-R25] フロントサイドカウル(サイドカバー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:04:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation