• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

@mikouhanaのブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

MT-25、乗り換える事にしました。

MT-25、乗り換える事にしました。急に決断して契約しちゃったんですが、MT-25を乗り換える事にしました。

今日は午後から下取り査定だったので、カスタムパーツの取り外ししました。


あれこれ外して純正戻し、すっかり懐かしい姿になりました。


思えば2017年、44歳にして急に小型二輪免許取得、YAMAHA YX125DXを購入、しかし、たったの2ヶ月で物足りなさを感じ、限定解除で普通二輪に格上げ、YAMAHA MT-25を購入し、現在に至りました。

MT-25は良いバイクなんですが、自分のバイクの使用目的は100%がツーリングです。北海道の郊外の道路は平均速度も速いし、風の強い日や場所も多く、なんと言うか、さらなるパワーのゆとりと安定感が欲しくなったのです。もっと楽に遠くに行きたい。

そして、それ以上にバイクに求めていたのが「音」。個人的な意見ですが、バイクは「クフォーン!」(4気筒)じゃなきゃ嫌なんです(笑)。
MT-25も250ccでは高回転型エンジンで2気筒にしては高回転の甲高い音が結構気持ち良いのですが、さすがにフォーンではない。

前置きが長くなりましたが、次に購入したのはこれ、HONDA CB400スーパーボルドール VTECの中古車、2012年モデル、走行距離は約4000km(納車前なのでショップの画像です)。


ちょっと白バイチックですがレアなこのカラーにも惚れました。
ツーリングにピッタリな超優等生バイクと言われるらしいです。まあ、教習車になるくらいですからね。アップライトなポジション、カウル付きで風よけOK、短足な自分でも大丈夫な低いシート高、車重は400ccにしては重めですが抜群の安定感、全域ハイパワーなVTEC、極めつけは400ccでもレアとなってしまった4気筒。

MT-25は走行距離7500km走りましたが下取り額も予想以上に高く、少し上乗せしてCBを購入できたのでラッキーです。
納車まではしばらくかかりますが、楽しみにしています。
Posted at 2019/05/02 20:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年04月13日 イイね!

やっとバイクの季節

やっとバイクの季節北海道もやっと道路の雪が解けたので、預けていたバイクを取りに行きました。

一年の半分しかバイクに乗れないって、とても寂しい。

今年も無事故で楽しみます!
Posted at 2019/04/13 22:02:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月26日 イイね!

ニセコでスタック

ニセコでスタック今日はニセコ方面へ撮影に行ってきましたが、情けない事に、スタックしました。

まるで事故で路外越脱したみたいですが、撮影ポイントに止めようとしただけなんです。
ちょうど除雪跡があり、当然踏み固まっているだろうと入ったら、ズブズブ・・とローダウンしていきました(笑)



完全に腹がつかえ、カメになったので4WDロックモードもへったくりもありません!
前後方向にピクリとも動かなくなり、途方に暮れ、パニックになりながら積んでいたスコップでお腹の雪を出しまくりました。しかし除雪後の雪なので、氷もガチガチでプラスチックのスコップでは途中で完全に役不足になりました。



数台の車に止まって頂き、何度か押してもらいましたが全く動かず。
自分も、止まってくれた方も牽引ロープを持っていません。どうにもならず申し訳ないので、止まってくれた方には帰っていただきました・・・。

そして穴を掘る事数十分、一台のおじいちゃん軽トラが止まってくれました。
鉄スコップを貸していただき、さらには牽引ロープを持っていて軽トラで引っ張ってくれました!

さすがに一発では脱出できず、除雪を繰り返しながら3回目でやっと脱出できました!
エクストレイルが軽トラに牽引されて救出とはなんとも情けない絵でした(さすがに写真は撮れませんでした)。

救出後の写真。
左側に傾いたので、本来ここは斜面になっている草むらかなんかなのでしょう。
雪で平らになっていたので全然わかりませんでした。


一番埋まった部分、相当深かったです。
エクストレイルの地上高では歯が立ちませんね・・・。


軽トラのおじいちゃんはもう神様に見えました。感謝感謝です。
そのままでは自分の気が済まないので、少しばかりお礼を差し上げました。



気を取り直して最後に、今日撮った写真を載せます。

羊蹄山全景


山頂アップ


羊蹄山とエクス①


羊蹄山とエクス②


ニセコアンヌプリ
スキー場リフトがたくさん見えます。



以上、今日は色々と勉強になった日でした。
Posted at 2019/01/26 21:51:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:最長で2週間に1回

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:スマートミスト

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/24 19:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月07日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:凍結路面での制動力、ライフ性能。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:225/65-17

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/07 19:46:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16
[ヤマハ YZF-R25] フロントサイドカウル(サイドカバー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:04:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation