• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

@mikouhanaのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

室蘭白鳥大橋

室蘭白鳥大橋昨日は用事があり、昔住んでいた事のある室蘭へ往復5時間の日帰り。

せっかくなので室蘭白鳥大橋の見える展望台で写真撮りました。
Posted at 2012/07/30 06:47:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月21日 イイね!

中華製タイヤ、酷評・・・

中華製タイヤ、酷評・・・先日、アルミとセットでインチアップした際に組んだタイヤ、
リンロン グリーンマックス(LINGLONG GREEN Max 225/40-18)で一般道~高速道路まで約500kmを走ったので感想を書きたいと思います。一皮剥けてからの評価です。
昔から車好きでインチアップや色々な日本製タイヤは数十セット経験していますが、あくまで素人評価ですので参考程度に読んでいただきたいと思います。

以前のタイヤは純正アルミにブリジストン プレイズRV(195-65-15)です。

一気に3インチアップ&タイヤ幅3cmも広くしたので、ロードノイズ、乗り心地、軽快感は大幅に大幅なダウンするだろうという前提で話を進めます。

<乗り心地>
ここでいう乗り心地は段差やマンホールの「ドン」という衝撃です。
これは予想外に良いです。65から40と大幅にタイヤが薄くなったのに、全くと言って良い程に悪化しませんでした。しかも空気圧は高めの3.0Kです。以前のプレイズRVが65タイヤの割にサイド剛性が高めだった事もあるかもしれません。
あと、ラルグスの車高調がとてもしなやかなのも大きいと思います。
乗り心地に関しては不満無し!

<静粛性>
これはできるだけ悪化させたくなくて、激安アジアンタイヤの中でもパターンを選びました。パターンやグリーンマックスという名前からも、コンフォート系タイヤである事はわかります。しかし、正直静かなタイヤではないと思います。3cmも太くして接地面積が増えるので以前よりも煩くなって当たり前ですが、日本製中堅コンフォート系よりも煩いです。「ゴー」とか「ワーン」という大きなノイズは出ませんが、全体的にやや騒がしいかな。

<ドライグリップ(一般道速度まで)>
ミニバンとはいえ自分は気になります。幅3cmアップの効果が大きいのは間違いないですが、文句無しです。初期反応はややマイルドですが、以前に比べれば路面にへばりつき、コーナーの安心感は素晴らしいです。乗り心地が良かったのでサイドウォールが柔らかいかと思いましたが、さほど腰砕け感はありません。
ヤイヤの評価というよりも、インチアップの効果が大きいでしょうね。

<ウエットグリップ>
耐ハイドロは普通でしょうか、多分。
ただ、グリップは低いです。意外と低い次元でフロントが「ダーッ」っとアンダーです。ウエットでは3cm幅広になったとは思えないグリップ感です。イマイチ。
ただ、ローダウンで大幅に安定感がアップしたので、最近コーナリング速度が上がってるせいかも・・・(笑)

<耐久性>
まだわかりません。ゴムが固めなので長持ちするかも?



と、ここまでの評価ではまあまあで、かっこ良くなった外見を考えれば十二分に合格点でした。




が、今日初めて高速道路で往復100km走りました。

法定速度100kmで車体が微振動します!!(汗)
不思議とステアリングは振動しません。
これは以前に社外アルミでインチアップして、「ハブリング」を付けていなかった時の経験と同じ症状です。ホイールバランスがとれていても、センターが出ていない時。

しかし今回はちゃんと「ハブリング」装着済みです。
ホイールバランスも奥が深いので、完璧にとれていないのかもしれません。
しかし、微振動が怖くて追い越し車線の速度は到底無理・・・
以前のタイヤ&ホイールの時はぬおわkmでも「ピターッ!」って走ったのに!

このタイヤ、「楕円」なんじゃないの??

あと、一般速度域では感じませんでしたが、高速になるとステアリングがとても軽くなり、中立付近の落ち着きがありません。たかが195幅の以前のタイヤよりもグリップ感が無いってどういう事でしょう。はっきり言って高速道路は走りたくありません。
これにはがっかり。というか、何とかしなきゃというレベルです。

もしかしたら、ホイールの真円度も悪いのかなあ?一応アルミホイールの規格?合格ステッカーはあるんですが・・・。


高速走行はしない方なら普通タイヤなのでお勧めできますが、高速道路を年に1度でも乗る方はお勧めできません。

「激安中華製タイヤ、高速道路でボロが出た」
Posted at 2012/07/21 19:37:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2012年07月15日 イイね!

自分のボディできた

自分のボディできた息子用に続き、自分用タミグラボディ完成。

モンスターエナジー・バラードスポーツ・CR-X









このステッカーは本来スバル用(ケン・ブロック乗るインプ)なので、ホンダには貼れないステッカーもあって苦労しました。
Posted at 2012/07/15 21:54:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

札幌カスタムカーショー2012

札幌カスタムカーショー2012今日は「札幌カスタムカーショー2012」を見てきました^^
純粋なモーターショーよりも、個人的にはこっちの系統の方が大好きです!


色々なジャンルのカスタムカーが勢揃いで、好みは別としてそれぞれに拘りが感じられるのでとても見ごたえがありました♪






↓車さん、疲れないのかな?



やっぱりこういう正統派走り系、好きです!



最近のMYブーム、アウディ!かっこ良い!



ガヤルド!ランボルギーニ、好きだなあ♪



プリウスもスポーティでいいねえ~



大好きなオーディオ。
こういうレベルにしたかったらショップにお願いしないとね・・・



スピーカーに囲まれているマッサージチェアーでした



FT-86もエアロ付だとかっこいい!



ドリ車もいました



なんかすげえ・・・



うおっ!息子お気に入りロックスターエナジー仕様!



これもなんかすげえ・・・



拘りがイイ!拍手!



面白いリサイクルステッカー^^



ミニカーも沢山あって、思わず買ってしまった!




こんな感じですごく楽しめました♪

車好きが集まるイベントだけあって、駐車場までカスタムカーだらけで面白く、息子と駐車場一周して見て帰りました~

ただ・・・そこそこカッコ良くなったと満足していたMYステップが・・・車高が高く、エアロ不足・・・なんか貧相に見えてがっかりしてしまいました(笑)



Posted at 2012/07/15 15:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月10日 イイね!

息子のボディできた

息子のボディできたROCKSTAR ENERGY Z Version NISMO


息子のレース用ボディができました~
3時間で一気に仕上げました。











Posted at 2012/07/10 06:51:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 4567
89 1011121314
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16
[ヤマハ YZF-R25] フロントサイドカウル(サイドカバー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:04:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation