• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

@mikouhanaのブログ一覧

2020年03月30日 イイね!

GOLF7納車!

GOLF7納車!ついにGOLF7が納車になりました!
東京からはるばる陸送されてきました。
グレードはTSIハイライン コネクトです。

フォルクスワーゲン認定中古車をネットで探して、東京の直営ディーラーで購入したので、実車を見るのが初めてでドキドキでした。

3年落ち、4万kmの中古車ですが第一印象は新車のようでした。


内装も十分に綺麗で、高級感タップリでニヤニヤします。
ステアリングの握り心地はmomoステみたい。


シートも殆ど擦れもなく良好。
座り心地も最高。昔、長年使っていたレカロシートの感触に凄く似ています。


新品のスタッドレス履いてるし、少ししか走っていませんが、デッドニングや静音化して十分に静かだと思っていたエクストレイルを軽く上回る静粛性、凹凸のいやし方、圧倒的なボディ、足回りの剛性感、下からダイレクトに湧き出るトルク、さすがとしか言いようがありません。コンパクトな見かけと走りの高い質感が全くリンクしません。

ただ、HIDヘッドライトの光量と白さがエクストレイルのLEDよりも劣っているので、ここは早急にバルブ交換をしたいですね。

あと、知ってはいましたがDSGミッション特有のスタート時(半クラ領域)のもたつきは多少違和感があります。

様々なハイテク機能、設定がてんこ盛りで、操作がまるでわからないので、説明書とにらめっこしながら、ゴルフとの新たなカーライフを満喫しようと思います。

ゴルフ乗りの皆様、色々と参考にさせていただきますので、よろしくお願いします!
Posted at 2020/03/30 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月29日 イイね!

エクストレイルとお別れしてきました。

エクストレイルとお別れしてきました。5年間付き合ったエクストレイルとお別れしてきました。

最後の洗車をしてピカピカにしてあげました。


車内も、色々と外すと寂しい感じがします。


昔、ブログで書きましたが、防水シート&フロアはちりとりと雑巾でピカピカになり、掃除機いらずなのが本当に好きでした。


次の車が楽しみですが、こうして最後の洗車をしていると、色々と思い出されて悲しくなります。


自分が車好きじゃなかったら、まだまだ乗っていたい、本当に良くできた車でした。道具としての性能は文句無しでした。

どうか、次のオーナーさんが車を大切にしてくれる人でありますように。

沢山の思い出を、ありがとう。
Posted at 2020/03/29 19:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年03月15日 イイね!

急ですが、乗り換える事にしました。

急ですが、乗り換える事にしました。先月にエクストレイルの2回目の車検を終え、まだまだ大事に乗ると書いたばっかりですが、乗り換える事にしました。
実は乗り換えたい気持ちは少し前からあったのですが、気が付けば車検の時期となり、ひとまず車検を受けるしかありませんでした。

次の車検で乗り換え、とも考えましたが予算も少ないので、エクストレイルの下取が高いうちの方が楽に買い替えられると判断しました。

選んだ車はフォルクスワーゲン ゴルフ7 TSIハイライン コネクトという特別仕様車。2017年モデル、走行40,000kmの中古車です。
GTIとRのスポーツモデルを除き、装備品等では最上級モデルで、直4 1.4リッターターボ、140ps、25.5kgm、7速DSG。





本当はGTIが欲しかったですが、同じ予算内だと走行距離が2倍に増えるし、今の自分にはそこまで過激なモデルは必要なく、このグレードにしました。

お世話になったエクストレイルはガリバーさんで買取りしてもらいます。

色々とカスタムしていたパーツ類はある程度外しましたが、穴を開けまくってカスタムしたオーディオ関係は外す事はできませんし、フォグ以外のLEDバルブもそのまま引き渡す事にしました。

高価な2色切替フォグLEDバルブはお世話になったディーラーでハロゲンに戻してもらい、営業さんに挨拶をしてきました。

最近、新築改装したばかりのこのお店にも、もう来る事がないと思うと、寂しいですね。


5年間乗ったエクストレイルは本当に良い車でした。北海道の極寒・豪雪、悪天候でもどこでも走れる安定感、安心感、大きさの割によく伸びる燃費、長距離走っても疲れが少ない。

しかし、自分にはやっぱり5年間乗ってもCVTは致命的でした。ギアを自分の意志で選べ、アクセルとエンジンがダイレクトに繋がるリニアさ、気持ちよさが恋しくなりました。かといって昔のようにMTは流石にちょっと、多段ATもちょっと、そしたら残るのは、以前にゴルフ6のGTIとコンフォートラインで試乗し、感動したデュアルクラッチしかない、となるとそれは輸入車しかない、さらに、ワインディングを低く、ひらりひらりと走りたい、プレミアムなハッチバッグが良い、となった訳です。


下取を入れての予算は100万円以下(笑)
他の候補はベンツA180スポーツ、アウディA1 or A3スポーツバッグ、アルファ ジュリエッタ、プジョー208(多段AT?)。
輸入車の中古車価格ってちゃんと調べた事がなかったですが、思いのほか安いんですよね。え?こんな高級車がこの値段で買えるの?みたいな。
まあ、輸入車にはそれなりのリスクがあって、一般的に敬遠されがちだからなんでしょうか。昔みたいに壊れないのにね。

結局相当に悩んだ挙句、一番無難で、ハンサムだと思ったゴルフに決めました。

自分のエクストレイルの下取相場が2015年式、走行距離76,000km、20X 4WDガソリンで70~110万円、となっていましたが、粘っても80万円でした。無事故ですが、塩カリで下回りも結構錆びているし、カスタム後も少し残っているし、こんなものでしょう。
結局、差引支払額90万円で、3年落ち、新車価格コミコミ370万円程度の輸入車が乗れると考えると、決断して良かったと思います。

多くの車が4WDである北海道の中でも豪雪地域で、タフなSUVの4WDから低いFFに乗り換える自分のような人は、なかなかいないでしょうね(笑)
まあ、間違いなく凍結路面では前に出なくなりますが、大昔は当たり前にFFで乗り切ってましたからね、なんとかなるでしょう。

納車は今月末の予定です。
それまで、お世話になったエクストレイルを可愛がってあげようと思います。




Posted at 2020/03/15 19:56:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16
[ヤマハ YZF-R25] フロントサイドカウル(サイドカバー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:04:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation