• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

@mikouhanaのブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

ミッションケースに亀裂が見つかる・・・

ミッションケースに亀裂が見つかる・・・さあ、大事になりました。
リコール(サービスキャンペーン)でトランスミション補助ポンプの交換の為にディーラーヘ車を預け、本日退院の予定でした。
しかし、昨日ディーラーから電話があり、なんと、「トランスミッションケースにクラック(亀裂)が見つかり、ミッション丸ごと交換の必要があります」と言われました!
保証期間も切れており、少なく見積もっても50万円~コースだなと青くなりましたが、今回のケースは非常にレアな為、メーカーから特別に保証修理の了承をもらったそうです!本当に助かりました・・・。
ただ、ドイツ本国からの部品納期の目途がたたない為、一度ディーラーからお借りしていたA3セダンを返却し、レンタカーを貸していただきました(勿論無償)。
ディーラーの担当者は非常に申し訳ないと誤っていましたが、個人的には無償で高額部品の修理をしていただけるので大歓迎です。

という訳で、暫くの間、レンタカー(インプレッサスポーツ)で過ごします。
個人的に、昔スバリストの時期もあり、最近のスバル車を知らないのでとても嬉しいです。2022年3月と新しく、走行距離も36,000kmなので個人的にはまだまだ新車みたいなものです。
暫く走ったらレポしようと思います。
Posted at 2023/01/21 16:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2023年01月18日 イイね!

「トランスミッション:故障!」エラー、修理入庫。代車インプレ。

「トランスミッション:故障!」エラー、修理入庫。代車インプレ。サービスキャンペーンで修理の為、ディーラーへ車を預けてきました。トランスミッションを一度下し、該当部品の交換となるようです。

Audiディーラーで代車を借りるのは初めてです。私と同じ8Vの後期型ですが、スポーツバックではなく、セダンでした。



勿論、クワトロです。

スポーツバックとセダンの違いはあれど、あまり変わらないだろうと思っていましたが、別の車のように感じました。
静かで、乗り心地が非常にコンフォート。私のA3はSラインなので純正状態でローダウンのハードサス、スタッドレスタイヤでインチダウンしてるとはいえ、45の17インチ。代車はスポーツではないノーマルサスペンションで55の16インチ。雪道で悪路も多いのですが、非常になめらかに凹凸を吸収します。そしてやはりセダンの方が静粛性が高く、ボディ剛性感も一枚上手ですね。

そしてこの純正シート、見かけはアレですがクッションが良い意味で柔らかく、体を優しく包んでくれます。座り心地はこっちが好みですね。

一番悔しかったのが、2000回転以下でゴロゴロというエンジン音が非常に静かな事。同じエンジンですが、代車の走行距離の少なさと年式の新しさなんでしょうか?(私の車:2017年式 60,000km、代車:2020年式 27,000km)

タイヤはコンチネンタル「コンチ・バイキング・コンタクト6」
2014年発表の古いタイヤですね。履いていたタイヤは2017年製造で5部山程度でしたので、氷上路面はかなりヒヤヒヤなグリップでした。

自分の車以外のAudi車を運転するのは初めてでしたが、同じA3でもキャラクターが全く違う事がわかりました。ノーマルのクワトロセダンの方が上質な乗り味でした。
修理終了までの4日間、お世話になります。
Posted at 2023/01/18 15:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月22日 イイね!

「トランスミッション:故障!」エラー、Dで点検。

「トランスミッション:故障!」エラー、Dで点検。本日、ディーラーで「トランスミッション:故障!」エラーの点検をしていただきました。
やはり、今回のサービスキャンペーン(無償修理)に起因する部位のエラーらしく、トランスミッション部品の一部の交換が必要なようです。
修理には4日間預ける必要があるそうで、年明けに修理予定です。
走れなくなるような怖いメッセージですが、当面は走行に支障はないそうです。
Posted at 2022/12/22 17:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月19日 イイね!

「トランスミッション:故障!」エラー発生

「トランスミッション:故障!」エラー発生一昨日、サービスキャンペーン作業(トランスミッション変速プラグラム更新)が終了したところですが、今日の通勤時に故障エラーが突如発生しました!
「エンジンを止めるまで シフトDで運転は継続できます」
って、エンジンを止めたら走行不能になるの??と恐怖でしかありません。
幸い、エンジンを止めても、Dドライブ以外で走行しても、全く不具合なく今まで通りに走行はできます。
早急にディーラーへ駆け込みたかったのですが本日定休日・・・。

せっかく?エラーが出たので、OBDelevenで診断してみました。
やはり、エラーが検出されました。

トランスミッション関係ですね。

詳細の意味が私にはわかりませんが、エラーコードが表示されています。

今回行ったサービスキャンペーンは、不具合の可能性のある「ミッションの補助油圧ポンプ」の油圧を検出する為のものらしいです。想像ですが、急にミッションに不具合が出た訳ではなく、今回のプログラム書き換えによってエラーを検出できたものと思われます。今回のエラーコードが特定の場合、補助油圧ポンプの交換となるようです。

とにかく明日、ディーラーへ問い合わせて入庫しようと思います。

Posted at 2022/12/19 20:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年11月14日 イイね!

サービスキャンペーン

サービスキャンペーンサービスキャンペーンの案内が来ました。

【不具合の内容】
7 速 S トロニック型自動変速機の補助油圧ポンプにおいて、組付け時のボルト締め付けが不適切なため、当該ボルトが緩むものがあります。そのため、ギヤボックス故障の警告灯が点灯したり、金属異音が発生し、最悪の場合、ギヤボックスが破損するおそれがあります。
【作業内容】
全車両、補助油圧ポンプの油圧を検出するため、自動変速機制御コンピュータのプログラムを書き換えます。また、特定の故障コードが入力された場合は、補助油圧ポンプを良品に交換します。

メーカーHPの情報はこちら

私のA3は中古車なので、メーカーから直接通知が来たのは少し驚きました。
該当するのはクワトロ用の湿式7速ミッションですね。
同じミッションを使っているゴルフR、GTI、アルテオン等もそのようです。

少し前にミッショントラブルでメカトロ一式交換しましたが、その後も変速時のギア抜けが起きてしまっています。滅多に起きない現象なので現在は様子見となっています。
今回の不具合と関係はないと思いますが、ブログラム更新してくれるようなので、ディーラーへ入庫しようと思います。
Posted at 2022/11/14 19:23:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

DIYでコツコツと 一般道で運転に支障の出るようなカスタマイズはせず、機能を損なわず、人様に迷惑をかけないチューニングがポリシーです。ビカビカギンギラ下品...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] USB配線取り付け 【訂正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:25
[ヤマハ YZF-R25] 電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:45:16
[ヤマハ YZF-R25] フロントサイドカウル(サイドカバー)の外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 21:04:15

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
A3スポーツバック40 TFSI クワトロ スポーツ Sラインパッケージ 4WD 202 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
今度こそはバイクを降りようと思い、以前乗っていたニンジャを友人に売ったのですが、やっぱり ...
カワサキ ニンジャ250 カワサキ ニンジャ250
昨年でバイクを下りたつもりが、息子の初バイク購入に触発されてしまいました。 年甲斐もなく ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
TSI ハイライン コネクト フォルクスワーゲン認定中古車。 初輸入車。 2017年式 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation