• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖・河内のおっさんのブログ一覧

2011年05月09日 イイね!

パノラマ照明

パノラマ照明土曜日の話になるのですが、パノラマ照明を変更しました。
(←画像がそれです)

前に取り付けてたLEDチューブは以前から経年劣化で一部点灯しなくなってました。
でもよく見てみないと判らない程度だったので何とかダマシダマシ使えていたんですけど、その当日になって大幅に点灯しなくなってしまいました。
点灯していない部分を触ってみると接触が復活して点灯する場合もあるのですが、それも効かず…( ´△`)

まさかの為にと、ヤフオクで一ヶ月前に買っておいた側面発光のLEDテープに交換する事にしました。
「取り付けなんてすぐ終わるだろう」と思っていたら、お約束のトラブルが発生しまして…( ̄ー ̄;)

1.プラス配線の色違い…。 まぁ、こんなのはトラブルには入りませんが(笑)

2.配線に対して照射する方向が同じモノを買ってしまった。 

  これには (‥ )ン? と思われる方がいるかと思います。

  左右対照に取付ける場合、配線に対して照射方向が逆向きのものでないと
  配線をスマートに取り付けられませんからね。

  取付ける直前に気が付きました。
  まぁその方向のモノしか売ってなかったからなぁ~(爆)
  
  配線を延長して配線のある向きを反転させて取り付けて事なきを得ました…f(^^;) ポリポリ  

親切な出展者さんは、配線に対して照射する方向がどちらか説明してくれてるトコもありますね。



↑こちらが以前のパノラマ照明。
いつ換えたっけ?と調べてみたら、2年2ヶ月前に交換してました。
照射方向を下向きにしてたので結構明るかったです。

今回は照射方向を上にしたので間接照明的な明るさを狙ったらビンゴ!
ドア連動(画像)やスモール連動でも露骨に明るくならなくなりました~。


(23時 追記)
参考に当時の整備手帳のURL(↓)をアゲときます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/153598/car/98939/708284/note.aspx
Posted at 2011/05/09 22:21:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウィンカーポジション(再)装着しました」
何シテル?   08/03 19:16
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8 910 11121314
15 161718 192021
2223 242526 2728
2930 31    

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation