• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元祖・河内のおっさんのブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

姉さん、ピンチです!

高嶋(弟)ではありません (^^;
またもや(?)自動車の購入資金のお話です。m(_ _)m

もうチョットで購入資金が手に入りそうな段階に届きました。
その手続きがひとまず終わったので、こないだの日曜日に出勤した分の着到を付ける為に会社へ行く事にしました。
何気無く会社の自分のパソコンのメールを開けてみると、組合の担当さんからメールが届いてました。

その内容を見てみると…

ん?ナニナニ…(´-`)
…ええ?! ( ̄□ ̄;)


労金に自分の口座を新規に開設し、そこへ購入資金を入金する段取りにしていました。
でもそこに大きな(?)落とし穴があった様です。

まず通帳…作るのに時間は掛からないのですが、組合経由で自分の手元に通帳が届くのだそうです。しかもカードを作るのに2週間くらい掛かるらしいです。
マジで?!今スグにでも欲しいのに…( ̄Д ̄;) ガーン

しかもカードが出来るまでの間に出金する(通常でも通帳で引き出す時も)場合は、そこの労金でしか引き落とせないんだとか…
出金する為だけに静岡に行ってられヘンわぃ…(;_;)

信用組合の様な全国的なネットワークがあるのだと錯覚してました…_| ̄|○

「ソレじゃイカン!」と言う事で、購入資金の振込先の変更を明日相談してみるつもりです。
また納車が遅れてしまうかも…(-_-;)
Posted at 2006/09/01 00:27:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月31日 イイね!

オークションでGETしたモノ(まとめて)

先月から今月にかけて、オークションや他のサイトで買い物ラッシュでした。
以前紹介したモノもありますが、ココでまとめて紹介(暴露もあり(^^;)しようと思います。





ATペダルとフットレスト。 ペダルはボディが赤なので、赤を選びました。
フットレストは予算の都合(?)でこの色ですが「ヒネリを効かせた」と思って頂ければ幸いです(苦笑)
(「Type-○○」と書かれていたロゴを紙やすりでシコシコ削って、無印に変更済みです)





レ○サスなワーニングラベル。
「こいつ、ヤッてもーたか」と言われそうですが、別に構いません。安く手に入ったし…(爆)
「盗難防止装置付き」と言うニホンゴなステッカーよりグレードUPしてるのは間違いありません。


C-ONEエアロを付けた時点でラグジー路線から脱線してます (^^;





セカンドステージのアウトレットコーナーで購入したルームミラーカバー(汎用)
当然(?)ボディの赤に合うだろうから「ポチッとな…」しました。専用品ではナイのですが問題ナイでしょう。





足元照明の為のLEDライトとシフトノブ。
今までベールに包んでいたシフトノブを本邦初後悔(←一発変換w)。

しかし「公開」を「後悔」と変換するか…(-_-;)





ナンバープレート・フォグステー。
C-ONEエアロを付けると純正フォグを装着出来ません。
かと言ってフォグは必要だと思っているので、汎用のフォグを装着する為に購入しました。





ウッドパネル(フロント側のみ。元は恐らくセカンドステージ製)
個人の方がオークションに出展されてました。
開封した時から、ある部分にヒビが入っていましたが気にしてません。助手席側だし(^^;
(出展時のコメントでそんな事言ってなかったのだけショックでしたが…)





トヨタ車に装着するとスキマが出来ると言う、いわくつき(?)のアンテナ。
実際に装着した後でスペーサーを物色します。





フォグ(丸形と長方形 2種類)。
丸型はエアロのガバッとクチを開けてる左右のダクト部分に装着する為に購入。
しかし装着出来るか不明なので、保険で長方形のフォグも購入(^^;


このブログの為に初めて包装を外したのですが、「←これ」と書いてある部分を押すと…



光ります。 w(°o°)w おおっ!!
光らせてる仕組みですが、12Vの電池(バ○パーやホー○ット等セキュリティのリモコン用電池)をコネクタでユニットに直結してました。 アメリカ製らしいギミックですね。




これ以外にも装着予定のパーツ(前のクルマで付けてたパーツやお店で購入した物)もありますが、今回はラクティスの為に購入した物をピックアップしました。
いつ装着出来るか判りませんが、コツコツと装着して行く予定です。

2006年08月30日 イイね!

も~、い~くつね~る~と♪

納車です (^^ゞ

今日(30日)労金さんから「お車の見積書をもらえますか?」と連絡がありましたので、ディーラーの営業マンさんに見積書をもらえる様に連絡しました。

しかし、もらえたのは受注明細書…そらそうですよね、もうクルマが存在してる訳ですから見積書なんてもらえる訳がありません (^^;
そしてエアロの見積りも頂きました。
前にお話してたとおりですが…良いお値段です(爆)

これを明日にでも会社の組合の担当さん経由で送れば、ラクの購入資金が来る手筈になっております。

--------------------
今週は、遅ればせながら取った夏休み期間中です (^^ゞ
結局この時になっても納車は間に合いませんでしたが「来週には…」と思うとワクワクします (o^^o)ふふっ♪

休養を取ってるつもりが、急にカラダを動かさなくなってるんで逆にダルいっす(爆)
Posted at 2006/08/31 00:14:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2006年08月26日 イイね!

Myラクの近況報告

以前のクルマに取り付けてたETCを、今日(26日)ディーラーに持って行きました。
資金の方がもうスグ出来るので、前もってETCを取り付けてもらおうと思った訳です。

いつ向かえに来るか判らない飼い主 σ( ̄▽ ̄;をジ~ッと待ちわびている「ハチ公」の様にしてしまっているMyラクを、店内に入る前にガレージを覗いてみましたが見当たりません…(‥ )ン?
店内に入ると、営業マンさんがオフィスからサッと出てきました。早速ETCを手渡しすると、第一声が「もう板金工場に持って行ってます」との事でした。

ここで問題です(爆)
なぜMyラクが板金工場へ行ったのでしょうか…?


(ヒント)
1.先日営業マンさんから「届きました」と連絡がありました。
2.「すでに『預けている状態』なのでこの際お願いします」と言ったのは自分です (^^;
3.待ちに待っていたモノです (^^ゞ

9/3に完成するそうです ヴイ♪ ( ̄m ̄*)V

実現しそうになかった事が、結果オーライで実現する事に?!
答えは次回のブログにて…(^^;
Posted at 2006/08/27 00:49:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月15日 イイね!

原チャリでちょっと南港まで

原チャリでちょっと南港までこの盆休みの数日間、タバコを買いに出かける事以外一歩も外に出てませんでした。昨日も出掛けようと思った時に夕立が降りだし、そのまま晩まで雨に降られる始末…(-_-;)

今クルマを持っていない自分にとって、今のアシは原チャリ(2種)だけです。今までは弟から借りてた原チャリ(50)で通勤していたのですが
広い直線道路で他のバイクにチギられるわ、2段階右折もせなアカンし…orz _| ̄|○

約2ヶ月前、その原チャリのタイヤ交換をお願いしようと出掛けた馴染みのバイク屋(ラクティスを買うキッカケとなったお店です)で、今の原チャリを発見。広い直線道路でも流れにノレるし、2段階右折も不要 (^^ゞ


数年前にも同じ原チャリに乗ってましたから、乗り方はだいたい判ってます。さらに決定的となったのは低走行距離で全体的なコンディションも悪くなかった事でした。

それ以来通勤のパートナーとなっているのですが、ただ1つだけ問題がありまして…(^^;
ソレは何かと言うと、アクセル全開で走らせてもメーターのテッペン(ぬわわ)に届かないのです。
しかも出だしは原チャリより悪いかも…(-_-;) 前に乗ったのはこんなんじゃなかったのに(苦笑)

ナニをすればメーターてっぺんに届くのか???

ヘタに駆動系を触る前にこんなん付けてみました(↓)。


クルマで言う「コンピューターチューン」にあたるレーシングCDIを先月の末に交換してます。

え?原付2種ってリミッターは無いんじゃ?

もちろんリミッターはありません。
ノーマルの点火時期がリセッティングされており、交換する事でレスポンスUPが図れます。
実際に装着しただけでトルクUPを感じられましたが、やっぱりテッペンには届きませんでした (; ̄ー ̄A アセアセ・・・

で、次に目を付けたのがマフラー交換。
そこそこのメーカーから発売されている中で、CDIでもお世話になったココのメーカーのマフラーに今日交換(要ウェイトローラー変更)しました。
下はスカスカですが中高速からのトルク感はバッチシで、最高速は(平坦地で)ノーマルより5~10km/hアップしました (^^)v

一旦ウチへ帰りましたがまだ時間があったので、各部品を馴染ませる意味合いも兼ねて南港まで行って撮影してきました。
お巡りさんの目が鋭くなりそうな音を発するのですが、一応規制値ギリギリなんだそうです (^^;

とりあえずは今の状態で通勤快速仕様としながらも、やはり最後は駆動系を何とかしたいと思います。
目指せ! ぬわわ (^^;
Posted at 2006/08/15 22:39:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記

プロフィール

「ウィンカーポジション(再)装着しました」
何シテル?   08/03 19:16
読み方は「河内のおっさん」でお願いします m(_ _)m ブログは基本的にクルマいぢりをブログにしています。 ※「バトン系ネタ」、「どちて坊や」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  12345
678910 1112
1314 1516171819
202122232425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/03 12:31:35
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:55
ルームランプ3列目連動化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/31 00:00:44

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation