先月から今月にかけて、オークションや他のサイトで買い物ラッシュでした。
以前紹介したモノもありますが、ココでまとめて紹介(暴露もあり(^^;)しようと思います。
ATペダルとフットレスト。 ペダルはボディが赤なので、赤を選びました。
フットレストは予算の都合(?)でこの色ですが「ヒネリを効かせた」と思って頂ければ幸いです(苦笑)
(「Type-○○」と書かれていたロゴを紙やすりでシコシコ削って、無印に変更済みです)
レ○サスなワーニングラベル。
「こいつ、ヤッてもーたか」と言われそうですが、別に構いません。安く手に入ったし…(爆)
「盗難防止装置付き」と言うニホンゴなステッカーよりグレードUPしてるのは間違いありません。
C-ONEエアロを付けた時点でラグジー路線から脱線してます (^^;
セカンドステージのアウトレットコーナーで購入したルームミラーカバー(汎用)
当然(?)ボディの赤に合うだろうから「ポチッとな…」しました。専用品ではナイのですが問題ナイでしょう。
足元照明の為のLEDライトとシフトノブ。
今までベールに包んでいたシフトノブを本邦初後悔(←一発変換w)。
しかし「公開」を「後悔」と変換するか…(-_-;)
ナンバープレート・フォグステー。
C-ONEエアロを付けると純正フォグを装着出来ません。
かと言ってフォグは必要だと思っているので、汎用のフォグを装着する為に購入しました。
ウッドパネル(フロント側のみ。元は恐らくセカンドステージ製)
個人の方がオークションに出展されてました。
開封した時から、ある部分にヒビが入っていましたが気にしてません。助手席側だし(^^;
(出展時のコメントでそんな事言ってなかったのだけショックでしたが…)
トヨタ車に装着するとスキマが出来ると言う、いわくつき(?)のアンテナ。
実際に装着した後でスペーサーを物色します。
フォグ(丸形と長方形 2種類)。
丸型はエアロのガバッとクチを開けてる左右のダクト部分に装着する為に購入。
しかし装着出来るか不明なので、保険で長方形のフォグも購入(^^;
このブログの為に初めて包装を外したのですが、「←これ」と書いてある部分を押すと…
光ります。 w(°o°)w おおっ!!
光らせてる仕組みですが、12Vの電池(バ○パーやホー○ット等セキュリティのリモコン用電池)をコネクタでユニットに直結してました。 アメリカ製らしいギミックですね。
これ以外にも装着予定のパーツ(前のクルマで付けてたパーツやお店で購入した物)もありますが、今回はラクティスの為に購入した物をピックアップしました。
いつ装着出来るか判りませんが、コツコツと装着して行く予定です。
進化計画第1弾 遂にマフラー4本出し~ 3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/03/03 12:31:35 |
![]() |
2列目3列目ルームランプ連動化(助手席側)その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/31 00:00:55 |
![]() |
ルームランプ3列目連動化① カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/07/31 00:00:44 |
![]() |
![]() |
トヨタ ヴェルファイア 中古車です。 前車のラクティスより排気量が倍以上でパワーも倍以上! 燃費はその分・・・( ... |
![]() |
トヨタ ラクティス 七年間ありがとう。良く頑張ってくれました。 自分なりの色んな事を一番やったクルマです。 ... |
![]() |
BMW Z3 ロードスター 初めてのガイシャ!しかもオープンカー。 それでいてコレが初めてのUSEDCAR (^^; ... |