• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miratr-xxのブログ一覧

2025年10月27日 イイね!

伊豆の国市 商工フェアに参加

皆さん、おはようございます。
このところ、はっきりしない天候が続いていますね。私はその影響か体調がすぐれません( ´∀` )。体がいつも重い感じです、物理的にも( ´∀` )。先週は一年ぶりのサニトラの車検が済み、また一年、公道を走らせることができるようになり、ワックワクで過ごしました。去年はほとんど走らせることがなく、一年が過ぎたので、今年こそは乗ったるで~!っと意気込んでいます。
さて、週末は掲題のとおり、【伊豆の国市 商工フェア】に初参加してきました。商工フェアとは伊豆の国市の商工会に加盟し、且つ、【伊豆の国ブランド】に認定された企業・個人のみが参加できるイベントです。我々は【キャンピングカーレンタル事業】が認定され、この度出店できる条件をクリアし、参加してきました。
​​


当日は雨予報が前日まで続いており、その雨を予測して不参加と判断した企業もちらほらいましたが、我々はキャンピングカー【アトム】で参加しました。






なかなか伝わりにくいのですが、大きな広場ではこんな感じで各店舗が軒を連ねました。



別件。
開催されたこの施設、【韮山時代劇場】というところなのですが、とある一角に【どこでもドア】…もどき?のピンクのドアがあります。このドアを開くと…何があるのでしょうか?気になった方、ピンクのドアを探して開いてみてください( ´∀` )。


そして更なる余談ですが、​エブリィ&キャリー用に鉄チンホイールを購入しました。それがこちら!まだタイヤは嵌めていないので、雰囲気だけの写真です。ツラも良い感じで、さらに【12inch】。このサイズずっと探していたんですよね。存在は10年くらい前から知っていたのですが、履く車もなかったので、スルーしていました。築いた時には高額アイテム。出費は痛かったですが、満足度は計り知れなかったです( ´∀` )。







※タイヤを履いたらまた報告したいですね!​​
Posted at 2025/10/27 09:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月20日 イイね!

初陸送とナンバーボルト

皆さんおはようございます!今週の始まりは曇天。今朝は雨も降っていて、すっきりしません。が、張り切ってまいりますよ!
昨日急遽、キャンピングカーをレンタルしたいというお客様に遭遇しました。ありがたいお話です。もちろんスケジュールに空きがあれば対応させていただきます。【思い立ったが吉日】。何なら空いているかどうか、予算に合うかどうか…のお問合せだけでも構いません。ぜひご一報いただけたらと存じます。
っということで、先週の水曜日、軽トレーラー初の陸送業務を行ってまいりました。行先は東京都練馬区。片道160kmの長旅でした。今回はトレーラーに積載量いっぱいの重量物を載せての移動だったので、様子見も兼ねオール下道で燃費計測もしながら移動しました。当たり前ですがトレーラーは、鋭角の曲がり角ではよりゆっくり、直線でもバンプしている道でもゆっくり。これが基本でした。あと駐車スペースは当然ながら軽トラック+トレーラーの分を確保しなければいけないので、大型トラック同等。下道ではこれがなかなか見つからず、大型トラック運転手の苦労がよくわかりました。
朝8時に出発し、目的地付近に午後2時ごろ到着。連絡をして降車の打合せののち現地入りして降車。目的地付近に到着後、①降車、②商品説明&取り扱い説明を終え、現地を離れたのが午後3時。帰路は高速を使ってもよかったのですが、行きと同じ条件で燃費計算したかったので、同じく下道。結局、トータルでの燃費は12.5Km/L。ここは想像なのですが、トレーラーのみの場合の燃費は大体、14Km/L。ということは、行きはおよそ10Km/L。なかなか悪いですね(笑)。まぁおよその燃費もわかったので、これからの参考にしたいです。何より、お客様と直接お話しする機会が持て、目の前で喜んでもらえる姿を見たら、ホントやりがい感じますね。

それとリハーサルの重要性。トレーラーへの車の上げ下げを練習しておいてホント良かったです。必要な手立てを理解して本番に望めたことは本当に有意義でした。
そして、我が家(私だけ!?)では、バイクのナンバーボルトをお洒落にキメることが、流行っています(笑)。それがこれらナンバーボルト!もともと、B310とB122につけたのがきっかけなのですが、バイク用は一味変化を加えました。自動車は封印のある後方ナンバーの封印じゃないほうのボルトを岡山で使われていた旧ボルト【岡】の文字が型抜きされたものを使い、封印の【静】とその【岡】で【静岡】の出来上がり( ´∀` )。



バイクは某オークションを眺めていたら、【中二】の検索で出てきた学ランボタンを模した【学ラン中学生用ボタン】を加工したボルト。これをTW225Eとスーパーカブ90カスタムのナンバーに採用しました。TW225Eには前止め用のボタン。カブには袖用のボタン。なかなか洒落ています( ´∀` )。


そして最後に【水中花ボルト】を自賠責保険の切れている車両【ゴリラ】に奢りました。自賠責はこのところ安価傾向が続いているので、加入するには今がチャンスかな~なんて思っています。'26/03までは安価なはず。それ以降は上がるかさらに安価になるか…わかりません(笑)。ゴリラはこんな感じ。


あまりお金もかけずに、ちょっと遊んじゃいました。皆様のご参考になればと思います。
Posted at 2025/10/20 09:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月14日 イイね!

川の駅伊豆城山(城山公園)2周年祭

皆さんこんにちは!
昨日まで三連休の方も多かったのかな?我々は、土曜日は雨で完全休養を取り、リフレッシュ!…といっても横になっていただけで、何もできず。それと最近はすっかり【暑い!】と思う日も減り、心地よい空気が漂うようになりましたね。こんな時は屋外に出て、新鮮な空気をいっぱい吸い込みたくなります?なりませんか?お出かけには是非、我が【キャンピングカーレンタル】をご用命ください。
さて、連休残りの日曜日&月曜日は【川の駅伊豆城山(城山公園)2周年祭】に参加していました。我々の役目は、レンタル車両であるバンテック社製【コルドリーブス】&【アトム405】を展示し、来場者の秋の行動・活動に一役かえるよう、協力することで、堤防沿いに荷台を並べ、『キャンピングカーがレンタルで乗れる!』っというアピールをさせていただきました。今回はレンタルのフランチャイズ名ではなく我が【440projects】名での参加で、地域の方々により知られている名での活動だったので、身近に感じてもらえたのではないでしょうか。
川の駅伊豆城山とは、こんなところです。➡ HEAR!




自然豊かで、スポーツもたくさん(横乗り系、マウンテンバイク、面白自転車、ドッグランetc)できる、多目的公園です。最近では直火は禁止ですがBBQのお客様の集客にも力を入れています。ぜひ【HEAR!】をクリック/タップしてください。
昨日のイベントにはこんな旧車(クラシックカー?)も集まりました。




我々は堤防の上で、このように2台並べて、来場者へ内覧会を開催しておりました。​

中日の2日目は​、天候がすぐれず、イマイチの集客でしたが、来場者のうち、多くの家族連れの方々に、キャンピングカーを紹介することができました。3日目の最終日は、広場でキッチンカーや物販が行われ、催し物も舞台を中心に盛り上がっていました。カンカン照りでもなく、かといって怪しい天気でもなく、過ごしやすい正にイベント日和!とても有意義な時間でした。
今年は2周年ということでお招きいただきましたが、3周年、5周年…と末永く、呼ばれるよう、ますます頑張らねばと思いました。とても貴重なイベント、楽しく参加させていただき、本当にありがたかったです。
Posted at 2025/10/14 11:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月06日 イイね!

看板変更&トレーラー導入&タイヤ交換

皆さんおはようございます!
今日は10月6日(月)です。最近ようやく【秋】らしさを感じる日が続くようになったな~と思っていたところ、今日はなんと30度越えの予報。また真夏日の到来ですね。体調管理も大変なのですが10月からは新しい期を迎え、心機一転!という方も多いのでは?暑さ…気候に負けぬよう、頑張ってまいりましょう…適当に(笑)。
っということでまずはこの話題から!

(1)展示場看板のイメチェン!


看板のデザインを一新しました。今までの【お店の売り込み】から【何をしているか】に重点を置いてみました。それと視覚的にも派手さ?を前面に視覚的に訴えてみました。いかがですか?それに加えできることが増えたことも今回の変更の要因です。そのできることとは【軽貨物運送】と【福祉車両レンタル】です。
軽貨物運送業は、軽トラックを利用した運送業で、バイクやミニカー等、主には車両を想定した運送業です。そのなかには既にリクエストをいただいている【EQV】もあります。EQVは大柄なため【トレーラー】を準備し、配送を可能としようとしています。写真のトレーラーがそれです。
・軽貨物運送業…電話(080-3639-4848)連絡にて、受付いたします。ご利用の際はまずはお電話を!
・福祉車両レンタル業…予約HPを準備中です。予約HP稼働前のご利用は電話予約で対応いたします。080-3639-4848までお願いいたします。

(2)トレーラー導入


引っ張ってきました!新車購入です。ガンガン使いたいです!ドシドシご予約のお電話お待ちしております。
トレーラーは宇都宮にある【J‐BLUE】さんの直属の会社【marine days】さんからの導入です。marine daysさんは名の如く、マリンスポーツを楽しむための会社…というイメージですが、自動車全般について面倒を見てくれる会社です。マリンスポーツ、特にジェットスキーみたいな動力を使って遊ぶものについてはぜひご相談ください。淡水湖での活動が多いようです。

(3)タイヤ交換



従姉の旦那様のバイク(原付二種)のフロントタイヤを交換しました。あるお店に預けているうちに紫外線にやられ、ひび割れが酷くなってしまったようです。後輪はまだまだ使えるので前輪だけの交換。タイヤ交換ついでにチューブとリムバンドも交換です。最後はタイヤワックスをくれて出来上がり!前輪タイヤ交換ついでに、過去にブレーキの甘さを指摘していたので、ブレーキも調整。帰宅の際には喜んでいただけ、とてもやりがいのあった作業でした。

というように、先週は何かと忙しかったです。特に木曜日の宇都宮日帰り弾丸ツアーはホント疲れましたね(笑)。軽トラックの起こされた座面に座り続けること16時間半(往路8時間半、復路8時間)。普段からフルバケットを使うことがあるので、ある程度慣れているつもりでしたが、再度サポートがないのはつらかったです。かつ、到着後、あまり来る機会のない宇都宮だったので、代車を借り、日光まで足を延ばし、東照宮へ赴きました。
開けて今週はキャンピングカーレンタルのお客様へ向けて準倍があります。今週も頑張り甲斐ありますよ!
さぁ仕事仕事!暑さに負けず、頑張ってまいりましょう。
Posted at 2025/10/06 10:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月29日 イイね!

sunny & sunny!

皆さんおはようございます!
昨晩は全国的に雨?だったのでしょうか。風も強かったので開けたままの窓を閉めるために起きてしまいました(笑)。今朝は風もあった影響か、すぐに路面も乾いたようで、副代表がしし丸営業部長を従え、散歩に出かけていました。また新しい一週間の始まりですね。気負い過ぎずに頑張っていきましょう!
さて、先週、先々週の日曜日、【sunny & sunny】を出動させ、ちょっとした息抜きをしてきました。①sunny=B310(セダン)、②sunny=B122(トラック)で二週にわたり達磨山を流してきました。まだまだ暑い日が続いていますが、行楽シーズンとあって、登山している方も、ドライブしている方も、ツーリングしている方も多かったです。
(1)9月21日(日曜日)
この時のルートは、①自宅発 ➡ ②達磨山 ➡ ③修善寺BASE ➡ ④川の駅 伊豆城山P ➡ ⑤帰宅
自宅はこんな感じで出発。副代表が撮影してくれていました。 ➡ B310出発の時
道中、所々で写真を撮ったので、それもどうぞ!





(2)9月28日(日曜日)
この時も同じルートで出かけました。撮影も副代表。とてもありがたいです。 ➡ B122出発の時
もちろん、道中の写真も撮りました。​





我が【TEAM WHITE】のツートップでした。久しぶりに走らせると、ほんとキャブサウンドが気持ちよく、ちょっとひんやりし始めた山の中を気持ちよく走れました。これからしばらくの間、この気持ちの良い季節です。外出しない手はないので、​自動車&バイクを楽しみたいと感じました。機会がございました、ご一緒したいですね、皆さんと!
Posted at 2025/09/29 09:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「伊豆の国市 商工フェアに参加 http://cvw.jp/b/1537143/48733338/
何シテル?   10/27 09:21
写真は大好きです。デジイチも持っています。 ただ、つまらないブログをダラダラと徒然なるままに掲載します。想像力働かせて、楽しんでください。 趣味は、自動車・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

最低地上高の懸念 その後&素朴な疑問 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 22:39:37
今年も。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/20 20:52:30

愛車一覧

ホンダ リード125 ADIO's (ホンダ リード125)
兎に角、カタログスペックが良い!そしてそれに遜色ない走りをする!!が、カスタムパーツが少 ...
ヤマハ TW225E てぃーだぶ (ヤマハ TW225E)
前々から欲しくて排気量225ccのTWを探しておりました。それが一番近所のバイク屋さんに ...
スズキ エブリイ けっぱこ (スズキ エブリイ)
広い軽自動車が欲しくて選択 今時、5MTなのが乙。
日産 マーチ 日産 マーチ
どうしても、ワイドボディの自動車に乗りたく、マーチのニスモオバーフェンダー車を購入。楽し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation