• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモメノ@SZ-Rの"モモメノ30" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2023年4月24日

シリコンチューブでエンジェルリング作製

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今話題のシリコンチューン、ずーっとやりたいと思っていましたが、ようやく取り掛かります!

今回は、みん友さんのコッペパパ師匠の投稿記事を参考にしています。
2
シリコーンはマイナスに帯電しやすい性質があるので、エンジンルームなどプラスの静電気を帯びている箇所にマイナス帯電させて、マイナスの静電気を帯電するものを装着して、代わりに自動車が帯電するプラスの静電気を取り出してコロナ放電させるという理論です。
3
作るのはこのようなエンジェルリング(仮)です!

え?見た目が完全に蛍光管?(笑)

エ、エンジェルリングの方がカッコいいのでw
4
ダイソーのシリコンチューブと2cmほどに切ったアルミワイヤー2mm4本を…
5
ドッキング!
6
2mmのアルミワイヤーを4本でちょうどいい塩梅に♬
7
ドッキングしたものをシリコンチューブのもう片方に入れると輪っかになります!
これをエンジンルーム内のホース類などに巻き付けていくんですね♬
8
エンジェルリング(仮)をとりあえず4つほど作って、完成!取付は後日です!
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル添加剤

難易度:

ビューモニター エンジン始動後の自動表示

難易度:

エンジンオイル

難易度:

マニュアルミッションオイル交換

難易度:

コメリ商品で洗車しました。

難易度:

glaco ウオッシャー 2L

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月24日 22:47
こんばんは😊

実は材料は全て揃ってるので、真似しまーす❗️
なるほど、こう使えばイイんですね👍
GW楽しみになってきたー‼️😁
コメントへの返答
2023年4月27日 23:09
ワタヒロさん
こんばんは⭐️
返信遅くなりすみません!
ワタヒロさんも作成されてましたね!これは楽しみです♬レビュー楽しみにしてますよー⭐️
2023年4月24日 23:05
こんばんは~☺️
これでラッキーな事が起きますね~👏👏👏
コメントへの返答
2023年4月27日 23:09
コッペパパさん
こんばんは⭐️
いつも参考にさせていただいてます!
エンジェルリング、効果あること期待してます♬
2023年4月25日 2:53
光ってますか天使の輪〜ですね(笑)
コメントへの返答
2023年4月27日 23:10
Zollyさん
こんばんは⭐️
蛍光塗料塗っておけば、暗闇のエンジンルームないでも光りそうですねー(笑)

プロフィール

「[整備] #CX-30 2022年5月15日 シリコンルブDX樹脂パーツコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1537216/car/3016476/6890866/note.aspx
何シテル?   05/16 12:51
モモメノ@SZ-Rです。 80スープラのSZ-Rに乗っています。 フロントバンパーを社外品に変えたくらいの、ほぼノーマル車ですが、スープラが大好きなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン しっかりつくクッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:12:50
エンジンECU本体の静電気除電してみました(マイナス帯電注入)😁😁😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 20:48:09
100均ふきあげクロスと プラスセーヌ・シュアラスターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 08:40:51

愛車一覧

マツダ CX-30 モモメノ30 (マツダ CX-30)
2020年9月26日 マツダディーラーにて、マシーングレープレミアムメタリックのCX- ...
マツダ アテンザスポーツ グラファイトマイカ (マツダ アテンザスポーツ)
2017.5.19 スープラSZ-R(後期)からアテンザスポーツ25S(後期)に乗り換え ...
トヨタ スープラ ラハール (トヨタ スープラ)
高校時代に、スープラを街で見かけて以来、一目惚れし、ずっとスープラに憧れて来ました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation