• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モモメノ@SZ-Rの"モモメノ30" [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2023年6月18日

走行レビュー!フロントアッパーマウントのシリコン注入したら…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、フロントのアッパーマウントにダイソーのシリコンゴムバンドを巻いてみるだけのお手軽チューンをしてみて、200kmほど走ってみたところ、結構効果があったので、走行レビューを投稿します⭐️
2
チューンの内容詳細は、別途整備手帳に載せていますので、そちらをご参照ください!
3
早速走行レビューですが、

○フロントタイヤの接地感が増して、サスペンションがよく動くようになった。
○フロント側の乗り心地が良くなって、路面からの衝撃が少し和らいだ!

△フロント側だけが乗り心地が良くなったので、相対的にリアが跳ねる感覚が増した。(これは後ろに乗っていた奥さんが、「あれ?なんか前より跳ねるけど、なにかパーツ変えた?」というくらい感じ取りました。その時は今回のフロントアッパーマウントのシリコンチューンしかしていません)

私は運転席で運転しているので、フロント側の乗り心地が良くなったことを実感し、後部座席に座る奥さんは、なんとなく跳ねる感覚が増えたと感じているということですね。

シリコンチューンはお手軽で効果も実感できて楽しいですが、やはりバランスが大事なんだと改めて考えさせてくれる結果となりました❗️奥が深い…( ̄▽ ̄)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サス交換

難易度:

フロント車高ダウン5mm

難易度:

フレッシュキーパー施工から一年&デポジットクリーナー投入

難易度:

LEDフットライト取り付け

難易度:

TV-KIT SMART

難易度:

レザーレブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月25日 11:45
車両の片側だけ施工すると
交差点とかフラフラします🤣

今日は時間無いから運転席側
だけ!とかすると、あ〜やはり
フラフラとバランス悪くなり
効果を逆の意味で実感します🤣
コメントへの返答
2023年6月25日 22:02
こいんさん
こんばんは⭐️
ありがとうございます😊

流石に左右で異なるチューンはしたくないですねw
でも前後でもここまで影響してくるとは思わなくて驚きました!

プロフィール

「[整備] #CX-30 2022年5月15日 シリコンルブDX樹脂パーツコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/1537216/car/3016476/6890866/note.aspx
何シテル?   05/16 12:51
モモメノ@SZ-Rです。 80スープラのSZ-Rに乗っています。 フロントバンパーを社外品に変えたくらいの、ほぼノーマル車ですが、スープラが大好きなので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン しっかりつくクッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 18:12:50
エンジンECU本体の静電気除電してみました(マイナス帯電注入)😁😁😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 20:48:09
100均ふきあげクロスと プラスセーヌ・シュアラスターの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/02 08:40:51

愛車一覧

マツダ CX-30 モモメノ30 (マツダ CX-30)
2020年9月26日 マツダディーラーにて、マシーングレープレミアムメタリックのCX- ...
マツダ アテンザスポーツ グラファイトマイカ (マツダ アテンザスポーツ)
2017.5.19 スープラSZ-R(後期)からアテンザスポーツ25S(後期)に乗り換え ...
トヨタ スープラ ラハール (トヨタ スープラ)
高校時代に、スープラを街で見かけて以来、一目惚れし、ずっとスープラに憧れて来ました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation