• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

French Blue Meeting 2017に行ってきました。

French Blue Meeting 2017に行ってきました。(今回のためにマグネットシートのトリコなシトロエンをひとつだけ装着)



2017年10月29日の日曜日は
第31回フレンチブルーミーティングに参加しました。

今回は朝4時台の出発で7時過ぎに到着ということで、
雨も弱く、霧もほとんど無く
諏訪湖SAまでは
特にストレスの無い朝のドライブでした。




ここの信号には毎回引っ掛かっている気がします。

FBMに来た感じがする場所ですね。(^ー^)


今回のグループの集合場所、白樺湖畔


かなり台数が多かったです。


200kmちょっと雨風にもマグネットは耐えてくれました。

集合場所では
C6のリアスポで盛り上がったり


スポイラー裏の小技のトリコが素敵でした。



会場までは
FBMならではの1.6L EGS C4に久々に挟まれての走行、

これだけで、1年分以上の経験をしたことになりそうです。


駐車場では

BBQ、クルマ談義等々、お久しぶりの方々にもお会いできて、ハイテンションで盛り上がらせていただきました。



FBMと言えばのC4の3台並べも実現






そしてうちのトリコの

マグネット


駐車場ではクルマ以外の話しで、
盛り上がりました。


メイングランドの地面は、
川あり、水溜まりもありで
凄いことになっていましたが、
車両で入場される方々は
悪天気も気にせずな感じでした。

こうやってグランドが、どんどんカラフルになっていきます。


FBMのメイン看板、撮り忘れました。


このあと、フランス車が続々と入場していきました。


ジムカーナは中止になったようです。





この時点で、足元も靴の中もグチャグチャでした。











足元悪化の影響で
1台1台、じっくり見れなかったのが残念でした。

今回は噂のミニバン



も見たりして、


ポスターやミニカー、キーホルダーなどを購入したりも
しました。
お土産もいただきありがとうございました。

今回は台風接近の真っ只中ということで、
大雨な中での開催でしたが、
熊BIBさんのグループで楽しく、美味しくで
とても忘れられないFBMとなりました。

美味しいスープや
サンドイッチなどなど

ありがとうございました。
お腹も十分満たされました。




次回訪れる際には、
青空のもとで
車山の登山もしてみたいところです。(^.^)


今回はソフトクリームはパスして帰宅を目指しましたが、
帰路は進行してくる台風に、
もろに向かう形でしたので、
洗車機の中を、
川の中を遡る感じで、
なかなかハードな旅でした。

ちなみに、私のFBMは4回参加で、
1/2の確率で雨となりました。
Posted at 2017/10/29 22:43:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年10月21日 イイね!

FBM2017に行けますように。

FBM2017に行けますように。来週はFBM開催ということで天気が気になりますが、

10日間の車山の天気予報を見ると

晴れ☀ ということで、

とても良い週末になりそうですね🎵


先週のWEC FUJIでは、寒さの中で
ミシュランのテントで食事や楽器の生演奏などを聞けて
とても楽しめて、
やはり居場所はここなのかなぁとつくづく思っていました。



黄色くて可愛いシトロエンHトラックのフランス紅茶のサービスがとても嬉しかったです。


フランス車乗りとしての居場所FBM、

来週は、なんとか車山までたどり着ければと思います。





今ではあまり見かけなくなった、ちょっと昔の

素の状態のフランス車に出会いたいですね。



Posted at 2017/10/21 09:54:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月22日 イイね!

久々のオフ会参加。シトロエンの東海での忘年会昼の部

久々のオフ会参加。シトロエンの東海での忘年会昼の部今年は、フランス車やシトロエンの集まりに、
ほとんど参加しておらずでしたが、

12月18日日曜日のシトロエンの東海忘年会には、
なんとか参加することが出来ました。

久々のオフ会参加ということで、ちょっと緊張しましたが、
みん友さんやいつもの方々が多く、すぐに落ち着きました。

今年は
FTPもFBMも参加していないという、とんでもないことをやらかした気分でいましたのでね。




今年は、もうお会いできないかなぁと諦めていた方にもお会いできて、とっても楽しめました。
参加された方々、お疲れ様でした。
熊さん、いつものように素晴らしい幹事ありがとうございました。



お食事はいつもの、三本足 各務原店で絶品の中華をいただき、

一部写真撮り忘れあり



















➕豚足と杏仁豆腐をいただいてしまいました。


今回も激ウマで、

いつ行ってもおいしくいただいています。\(^_^)/

写真を見返すと、食べ過ぎだと反省ですね。


お食事後は、
岐阜城までDS3、RX-8とー私以外は皆さんスポーツカーな方々とのツーリングということで、
いつものように前について行くのが、精一杯でしたが

前を小気味良くコーナーを抜けて走るDS3を見ているのは、
とても楽しめました。


今回は、いつものメンバー ➕ 新たなメンバーで







岐阜城への
ロープウェイ前では


記念写真を撮る人たちと

はしゃぎながらロープウェイに乗って


岐阜城まで行ってきました。


天守からの360度ビューでは、長良川、沈みつつ太陽などが綺麗に見えて、やはり良い場所だなと再認識しました。(^^)






ロープウェイからの眺め

も綺麗でしたし

ロープウェイを降りてからのこの夕日も綺麗だったなと思います。



来年はモータースポーツ観戦とオフ会とのバランスを良くしたいなと思うこの頃です。
Posted at 2016/12/22 21:44:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年03月22日 イイね!

3月の新舞子サンデーとツーリングとパフェなど

3月の新舞子サンデーとツーリングとパフェなど(これらは、舞子サン~知多半島方面にツーリングとパフェを食べに行こうと言うことで、いただいた品々です)

私は、焼きリンゴのパフェを大変美味しくいただきました。
カラメルのリンゴ入りソースの味が忘れられません。

ここからは
海の眺めも最高です。(*^^*)



駐車場ではいい感じに並べれたのは、昼食前に甘いものを食べに行ったからできたという感じでしょうか。


知多半島ツーリングの際には、また寄りたいなと思う場所となりました。

フレベール ラデュ
おっさんにもオススメです。


今回は久々に先頭を走らせてもらえて、渋滞回避しながらのツーリングはとても楽しかったです。




食事は昨年1月のシトロエンの皆さんと行って以来のうつみ食堂でした。

こちらも美味しくいただきました。


うちのC4には、やはり青み成分もあるんだなぁと再認識です。



行ったのは3月20日(日)の舞子サンでして

舞子サンにはマクラーレンということで

570S
サスがフルアクティブじゃなくても、全然ネガな要素は無いと
CG TVでのお話もありましたので、一度だけで良いので、乗り心地を体験してみたいです。

とにかく、かっこ良すぎですね。
こんなのが近くで見れるって幸せです。\(^_^)/








会場内の車見学は






DS3組の皆さんが会場を出られた後に見て回りましたが、
凄い車が多すぎて、今回も圧倒されました。





こちらは、凄く綺麗なジャガーEタイプでした。


今回もいろいろな素敵な車に出会えて、みん友さんとも遊べた楽しい舞子サンとなりました。\(^_^)/
Posted at 2016/03/22 00:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年02月28日 イイね!

プジョー【20X】のオフ会に潜入してきました。

プジョー【20X】のオフ会に潜入してきました。2月28日(日)は、208乗りでみん友さんであるKen Go!さん主催の
プジョー20Xのオフ会があるということで、
トヨタ博物館の部から参加(潜入)させていただきました。


今回のスタイルはこれで。
違和感なくて良い感じだったと思います。
(正直、ほとんど気づかれなかったのが残念でした)


これだけ多くのプジョーを一度に見ることも普段ではあり得ませんし、プジョー乗りのみん友さんとも楽しくお話しできましたし、天気も良くて最高のオフ会となりました。\(^_^)/



208のルージュな並びも

良い感じですし

それぞれ、いじりありで、今後の勉強になりました。


個人的には
プジョー108
かなり気に入りました。



来週も天気が良ければ、トヨタ博物館のカーグラフィックのイベントに参加する予定です。
イベントは10時頃~です。

次の週も久々にクラシックカーの走行披露

がありますので、トヨタ博物館に行く予定です。

そんな訳で、
しばらく、トヨタ博物館通いが続きそうです。
Posted at 2016/02/28 17:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation