• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

初めて見れたアルファロメオ・8Cコンペティツィオーネ

初めて見れたアルファロメオ・8Cコンペティツィオーネ先週のCG CLUB TAM MEET 2018では、

映画OVER DRIVEのDS3

が凄かったのもありますが、

アルファロメオ・8Cコンペティツィオーネとの
初めて出会いは、とても嬉しい出来事でした。



ミニカーをいつも眺めて、いいなぁと思い続けている存在との遭遇は、思わず食い入って眺めてしまいました。




素敵な車の並びも良いですねぇ。

走る姿も綺麗で、良い音してました。
Posted at 2018/07/16 21:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年07月16日 イイね!

メガ―ヌが人気です。

暑さで昨日は完全に家に引きこもって
録りためたアニメ等を見まくっていました。

で、メガ―ヌですが、2つのアニメに登場しました。


1つめ

2代目

以前から、このように2代目が出てくることはありましたが


3代目

左奥のオレンジの車両

ついに3代目も登場してきました。

他のフランス車も登場すると良いですね。
待ちたいと思います。



ちょっと本日、C4に乗った感想は

炎天下に駐車していた車内温度は40度越えで、
エアコンが効くまでは、
熱くて乾燥した空気がサウナに入っている時のように、
鼻に痛みを感じるくらい暑い暑い車内でした。

猛烈な暑さ、ガラスルーフからの暑さもつらいこの頃です。
Posted at 2018/07/16 19:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年07月15日 イイね!

2018’ フレンチパーク久屋大通に参加しました。

2018’ フレンチパーク久屋大通に参加しました。7月14日は名古屋で早朝に行われた

2018’ フレンチパーク久屋大通
に駆け込みで参加しました。

集まった久屋大通はシャンゼリゼ通りと姉妹通りになっていまして、

7月14日のパリ祭に合わせたイベントでした。
私の参加は3回目か4回目です。

フランス車だけのイベントに行ったのは久しぶりでしたが、
やはり、緩~く、まったりでフランス車のイベントは良いものですね。

本会場には数分滞在でしたが、


名城公園に移動してから


(土日は駐車禁止じゃないので並べやすいのです)





3時間ほど、フランス車あるあるの濃い時間もありでした。
このところの自分自身に思うことは、
乗っている者にしか分からない、
無駄知識が大分蓄積されているものだなぁとも
思った時間でした。

フランス車あるあるは、
皆さんにもおありのようで、
いろいろな話が聞けるので、この話題は
いつでも面白いですね。


名城公園は以前よりも環境も良くなり、

カフェでもまったりできるので、
かなり良いですね。

当日は最高気温の予想が38度でしたので
本格的に暑くなる前に解散となりました。

朝のテレビ塔は、いつ見てもいいねと思った日ともなりました。
Posted at 2018/07/15 20:49:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年07月04日 イイね!

楽しいリエゾン観戦

楽しいリエゾン観戦埃まみれになった、スポーツランド信州から
1ヶ月ほど経ちまして、
今や懐かしい思い出になりつつあるこの頃です。


ああいう経験は、
ラリー観戦人生で
忘れ得ない良い思い出となりそうですね。



全日本ラリーでSSを観ると言っても、
なかなか良い場所で観れることは少ないのです。

そこでラリーに来たからには、良い景色の走る車は観たいと思うことが多くなり

このところは、ラリーに行く前にリエゾンを
チェックしてから行くことにしています。

リエゾンでの応援はかなり楽しみでして、

今回は嬬恋村の愛妻の丘で最終サービスに向かうラリーカーたちを応援していました。



眺めも良く最高のポイントでした。
SS観戦後の
まったり感があるからこそのラリーでのリエゾン観戦
とてもオススメです。







DAY1が終了して、生き残った車たちが最終サービスに向かう状況では選手の方々もほっとしているのが分かり、観る側としてもほっとする時間帯です。







この時間帯は、どこのラリーに行っても美しい風景の中を通りすぎて行くラリーカーを観れるため、大好きな時間です。







応援している車、選手が通るとこちらもテンションが上がります。







ここ数年はフランス車の参戦が続いていて嬉しいかぎりです。



ラリーカーが連なって来る様子が良いですね。





今回も天野、井上組の速さを観れて良かったです。




車種も多くて、JN3~JN1クラスも盛り上がっています。


















痛い車も頑張ってます。


帰宅時の山の眺めも美しかった嬬恋村の風景でした。
2018年07月02日 イイね!

SUBARU グラベル3連勝・・・タイヤはヨコハマ

SUBARU グラベル3連勝・・・タイヤはヨコハマ(冒頭写真は先日の群馬戦からです)

全日本ラリーの北海道でのグラベル戦、カムイ

ゴールデンカムイとのコラボもありで、

ラリーの裾野も広がってきているのかなとも思います。




今回も新井選手が優勝で、グラベル3連勝。
SUBARUも3連勝。
そして、ヨコハマタイヤも3連勝です。

ラリーの盛り上がりが続くことを願います。

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 23 4567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation