• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミッコグッチャンのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

ラリージャパンDAY2 SS4残り

ラリージャパンDAY2 SS4残りDAY2 SS4途中キャンセル後は、SS区間を通過ではなく
来た道を引き返して行く珍しい光景が見れました。

まずは、ラリーカーがたまってきて、どうなるのと心配していた時でもありました。

コバライネン/北川組以降はSS通過せずでした。







































スイーパーカーで終了でした。


この時点では午後のSS7を信じていました。
動く姿と音を聞けたのと現場の雰囲気が分かっただけでも良かったなとは思っています。
2022年11月23日 イイね!

綺麗な紅葉とラリージャパンのSSで観たWRC2

綺麗な紅葉とラリージャパンのSSで観たWRC2DAY2 SS4は途中キャンセルになりましたので
ゼッケンの若い順の車のみ目の前をスタートしたり通過して行きました。

Rally2のメーカーはSKODA,HYUNDAI, FORD,VW,CITROËN といます。
日本で正規輸入物を買えるのは5社中、2社ということですので、馴染みがない車が多いです。































スタート待ちのラリーカー渋滞を見た時は
これがラリーなんだ、しかたないなと思ったしだいです。
2022年11月22日 イイね!

ラリージャパンにひっそりと行ってました。

ラリージャパンにひっそりと行ってました。SSは2本観れました。

SS4と7の2本見る予定でしたが
SS7キャンセルでDAY2は1本

















ソルドえんじょう一般車SS逆走事件もありで、
そういう状況でしたが、Rally1の物凄いスタートダッシュは観れたのは良かったです。

DAY3は岡崎のSS13と14でしたが、自転車乱入&ダイバー到着遅延でSS13はキャンセルで1本のみ
途中土煙が酷くて途中離脱でした。
2022年10月22日 イイね!

2022FBM車山

2022FBM車山2019年以来のリアルFBMは車山に行ってきました。

パターンがゴリゴリなタイヤに交換して翌週に車山のFBMへ
パーキングAに入場した直後は周辺が空いていたこともありで、キャンプ場にいるC5AIRCROSS と言っても違和感が無い絵面になっていました。

パーキングパスが無ければ一般車と間違えられそうでしたね。


ゴムは触ると柔らかく頼りなさそうでもありますが、高速道路でサイドがよれよれする感じもなく、ロードノイズは許容範囲で、空気圧のせいなのか硬めになった感はありますが、PHCがより動きそうでかなり気に入りました。




うちはタイヤ以外はノーマルですが、バカっぽいC5AIRCROSS がまた好きになりました。


FBMの写真抜粋です。

FBMで写っている車達って、普段見かけたらメチャクチャ驚く車しかないなとつくづく思いました。






































楽し過ぎたので、ずっと余韻に浸り続けていたいです。











来年も車山にCITROĖNの旗を振りに行ければ嬉しいですね。
Posted at 2022/10/22 15:53:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2022年10月09日 イイね!

遠出の準備(FBM,RALLY JAPAN)

遠出の準備(FBM,RALLY JAPAN)来週のFBM
来月のWRC
久々の遠出となりますのでボロボロになったタイヤを交換しました。
(パーツレビューの通りです)

交換中にPHCを観察
フロント


リア

意外と普通です。

タイヤはYOKOHAMA GEOLANDAR A/T G015



見た目の通りSUV用のオールシーズンタイヤです。
(M+S,スノーフレークマーク付き,回転方向性無し)
キャンプでのダートや急な降雪時のためにこれにしました。

全景です。










近くで見るとタイヤがいかにもSUVという感じです。
サイドの剛性が高いとのことで、振り回せる感じがあります。
走行音はディーゼル音の方が大きく、新しいうちは一般道では問題無さそうです。
来週はFBMで高速に乗るので、きっと五月蝿いのだと思います。
今はゆっくり走るのが好きになったので、この選択でもありました。

これで心配せずに来週のビーナスラインでの霧ヶ峰周辺、
来月のラリージャパン観戦での愛知県内の山道も気持ち良く走れるのではと思っています。
Posted at 2022/10/09 07:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「[整備] #C5エアクロスSUV Aピラーとルーフの繋ぎ目ゴムの補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540898/car/2808705/8133756/note.aspx
何シテル?   03/02 13:46
ミッコグッチャンです。 シトロエン クサラ から インプレッサスポーツ そしてC4から C5エアクロスへ XSARAは4速・・・AL4 イ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ドア内張修理(ゴリラマークの接着剤使用してみた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 08:35:49
C5エアクロスにボンネットダンパーを取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:34:25
KUNSYOUKIM ボンネットフードダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:32:32

愛車一覧

シトロエン C5 エアクロスSUV グッチャン2世 (シトロエン C5 エアクロスSUV)
23年3月19日に20,000km突破しました。 年間5,000kmの目標は越えて安心し ...
その他 その他 将来は堅実に! (その他 その他)
近所のシトロエン以外のディーラーにはこれで行きます。
日産 NXクーペ 日産 NXクーペ
最初に購入した車です。 最初からマニアック過ぎました。(^_^;) スピードメーターは ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
今までに乗った車の中では最速です。 直線番長でしたが。 さすが、スカイラインGTS-T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation