• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ockyの愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2018年4月9日

ファイナル4.3デフに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
先々週程度の良いKOUKIのデフを
ゲット!
見ていたら塗りたくなったので、
フタを黄色・ボルト頭をブルーに
塗ってやった!
2
当初ショップに依頼しようと
していましたが、ガレージジャッキで
持ち上げたら何とかなるんじゃない?
って、デフベースを作製。
材料費500円ぐらい。建材用鉄板を
ちょい加工して作りました。
ジャッキの皿にM6を1か所
空けました。
3
ここから今日のお仕事。
アーム類外して、ペラシャ外して、
ドライブシャフトをデフから抜きますが
サークリップが中で効いてて抜けない!
バールは持ってないし、何か無いかと
見たら、プライヤーの柄がちょうど
イイ感じ!
何とか切り離し成功!
4
ジャッキ+デフベースで押さえて
ボルト5本を抜きます。
そして、あちこち当たるので
ゆっくり降ろしていきます。
5
新デフのオイルシールを交換します。
ベアリングプーラー+ステンのステーで
抜きますが全部出ません。
5ミリぐらい出るので、後は
手で引き抜きました。
6
塩ビパイプで新しいオイルシールを
テンテン叩き入れます。
入れすぎ厳禁!
7
抜く時に引っ掛かるので、
入れる時も引っ掛かります。
みんカラの先輩方ありがとうございます。
困った時は本当に頼りになります。
サークリップの開いた所を下にして
やると入りやすいみたい。
けど、私のはそれと、ドライバー+
ゴムハンマーでテンテン
叩き入れました。
8
アーム類締めて、
ブッシュの所は1G締め付けして、
おニューのオイル入れて、
とりあえず完成!
ヽ(^◇^*)/

近所一回りしてみて、印象は、
「楽になったー(≧ω≦)b」
去年の10月にGRMNのミッションと
HKSクラッチを付けてから、0発進が
デリケートになり、初めて乗った時は
3連続エンストする乗り難さになり、
慣れてきたものの気が抜けない車に
なっていました。
ファイナル0.2の差は大きいですね。
GRMNも4.3デフだし。
これで加速5%アップ!?期待!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左ドライブシャフト グリス漏れ修理※やり直し

難易度:

ミッションオイル交換(備忘録)

難易度:

デフオイル交換

難易度:

クラッチレリーズフォーク折れ

難易度: ★★

デフオイル交換

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #GRヤリス HKSオイルクーラー取り付け&ホーン移設 https://minkara.carview.co.jp/userid/1540972/car/3020551/7081715/note.aspx
何シテル?   10/17 13:39
誰もやらない、手間の掛かる車イジリをやっています。 無い物は創る!高いモノも造る!セコイ工作員?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントキャンバー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 11:10:56
リアキャンバーボルト取り付け(19961km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 08:18:24
リヤビックローターキット取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 09:02:17

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
体力の持つ限り、弄り倒して行きま~す! d(^_^)b
トヨタ スプリンタートレノ オレのトレノ (トヨタ スプリンタートレノ)
マイチェン後スグに購入し、17年間?乗ってました。エンジン3回降ろしたり、イロイロ弄りの ...
トヨタ カローラツーリングワゴン カロゴン (トヨタ カローラツーリングワゴン)
2年落ちの中古で購入。 2012年から息子に譲り、 2014年まで家に有りました。 黒ヘ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
友人(の息子?)にドナドナになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation