• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スケ太郎の"トルク力士" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年3月30日

ラルグス スペックS 車高調取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ついに車高調を取り付ける日がやって来ました。
リヤは全下げ、それに合わせてフロントを調整しようとしたため、リヤから作業開始。
開始時間朝8時!
2
まず最初の難関リヤスタビリンク外し。上側が外しにくいったらありゃしない。
5mmの六角レンチを挿しながら板ラチェで地道に回してやっと取り外し。
自作スタビリンクに交換します。
3
今回の山場、最大の難関は右リヤショック下部の固着。
ショックカラー部分とボルト軸が完全固着。
もう悩みに悩んだ末、、、
4
ショックごとナックルを摘出www
ナックルはキャリパーとアーム3本と200N/m越えの締め付けトルクのボルト2本を取り外し、摘出出来ました。
マルチリンクでしたが案外簡単にナックル外せましたけど、ここまでするとは予定外。
ちなみに左リヤはなんとか取り外し出来たのでよかったです💧
5
ナックルから無理くりショックを外したところ、ボルト軸がショックに固着しながら外れましたwww
仕方ないので、ボルトにナットを二重にかけ、マキタの300N/mのインパクトで締め付けたらなんっっとか回り、固着が解けました。
この時点で14時...
6
無事ショック取り付けできたところで組付け。
スプリングには事前にRS-Rのサイレンサーラバーを上下に巻きつけていました。
線間密着によるサビ防止にもなるためオススメですよ!
リヤのアジャスターはもちろん全下げ。
自作スタビも案外しっかり取り付けできました。調整長さは135mmです。
リヤが終わったのは14時半でした。大誤算
7
続いてフロント。
分解が進んでますが、交換前。
8
フロントはサクサク進み、1時間もしないうちに左右交換出来ました。ストラット万歳!
フロント車高は1発で決まりました。
スプリングシートロックリング端からブラケット端まで3cmで調整しました。

前後各部締め付けトルク管理後は白マーカーで印付けしました。
タイヤ外したついでにキャリパーも再塗装しました。
パッドにも塗料つきましたが、後々パッド交換するため気にしない。
ついでのついでに夏タイヤにも交換し、作業終了です!
次回、アライメント調整と落ち具合等についてです!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

撤去撤去じゃ✨😎

難易度:

ロアブーツ&スタビリンク交換

難易度: ★★★

板金とコーティング

難易度: ★★

窓撥水加工初期化

難易度:

内藤酒

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Ma~ ここは泉店ですね?🤔」
何シテル?   04/24 20:46
宮城の車好きです。宜しくお願いします!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 05:18:28
<DIY>N-BOX Custom S+B化/カスタムグリル作成 ⑥ガーニッシュ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 22:09:41
エンジンルームからバッ直線を引き込んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 23:09:35

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) トルク力士 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2018.10.13 この度乗り換えました。 2.2 XD Lパッケージ 6MTです。 ...
いすゞ ビッグホーン ビック (いすゞ ビッグホーン)
最終型ビッグホーンです。たまに乗ってます。意外と乗りやすい。コモンレール式ディーゼルター ...
スズキ ワゴンR WGN R (スズキ ワゴンR)
マイペースに弄ってます。宜しくお願いします。 ※乗り換えにつき手放しました。1 ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌ坊ター坊 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-ONEから乗り換え。 購入時の主な装備品↓ ・純正ドアバイザー ・ギャザズ 前後ド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation