• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kingpooの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2022年10月23日

メーター基盤の修理(1号機・2号機)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
半年くらい前に、1号機のメーターの蛍光管が光らなくなり、メーターの右側につながってるインバーターを予備のものに交換しました。

先日、3号機のメーターも同様になりましたが、予備のインバーターはもうないので、基盤の修理をしました。

1号機、2号機のメーターも心配なので、コンデンサーの打ち替えをしてみます。
2
2号機のインバーターユニットを開けてみたところ、例のラジアルリードタイプヒューズの近くだけ、基盤が変質してる感じです。かなり高熱になっていたようです。
煙を吹く一歩手前だったかも。
3
1号機の方はもっとひどいことに。
やはり例のヒューズのところです。
横のコンデンサーが茶色く変色しています。
このユニットは発熱すると聞いていましたが、このヒューズが高温になるのかもしれません。
4
2号機。
ヒューズとコンデンサを抜きました。
基盤は変色してますが、このまま使えそう。
早く気づいてよかったです。
5
1号機。
変色だけでなく表面がおかしくなっていますが、パターンが切れたりはしていない様子。ギリセーフということにします。

プロならちゃんときれいに処理するのだと思いますが、そんなテクはありません。
6
ハンダづけ。
ラジアルリードタイプヒューズとコンデンサーを新品に交換しました。
左側のヒューズはとりあえずそのままでよしとします。
7
抜き取ったヒューズとコンデンサ。
おつかれさまでした。
8
カバーを取り付け。
車体に戻します。

この部品の交換は
メーターをおろさなくでも、
ツイーターのところを外すだけでできます。
9
2号機。
無事にメーターの蛍光管が点灯しました。
10
1号機も、無事にメーターが点灯しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「箱根」
何シテル?   06/22 22:42
4thプレリュードを3台乗り継ぎました。 黒BB1→黒BA8→青緑BB1です。 さらにもう一台、銀BB4を買ってしまい、プレリュードを2台保有していましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパーウインカーレンズ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 15:14:06
【簡単】デルソルをデジタルメーター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 22:02:22
ブレーキ警告灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 00:50:14

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3台目の4thプレリュードです。 2台目のプレリュードを一大決心で廃車にしたのですが、ど ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
A24YAMAさんから譲っていただきました。
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
4thプレリュードを買うのは4回目です。 徳島の方から譲っていただき、9時間かけて615 ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2014年9月21日納車。 妻の車です。私はほとんど乗りません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation