• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bogeypaceのブログ一覧

2014年06月02日 イイね!

素敵な週末

素敵な週末 久しぶりのブログです。金曜日は普段から酷使している体を気遣って定期健診。

その後、都内某所(って、画像に場所が書いてありますね)の焼肉店にボクスター、ケイマン仲間+スーパーZの方々と待ち合わせました。

ここは金辰部長の981GTIさんにお任せして、登場したのがこれです。

まずは、野菜で体調を整えます。そっそして、

これですよ、これ、なんと6諭吉さん分の豪華なお肉です。美味です。兎に角も美味。

お腹いっぱいになったところで、その後金辰に参加予定のnaya370zさんの
スーパーなZの撮影会とあいなりました。格好いい。

サイドのお洒落にも余念なく、

やっぱし格好いいです。

そして日が変わり、早起きは三文の徳です。箱根に行ってみました。

薄ぼんやりの富士山もこれはこれでありですかね。
お決まりの大歓山でオフ会も催されていました。

割と時間が早かったせいか、愛車のボクスターもポツリとしています。

澄んだ空気の中で大きく深呼吸をして帰途に向かいます。そして数時間後、
ボクスター仲間のpeyさんのライブに突入。

peyさんのライブは品があってとても耳心地がいいです。僕にとっては2回目の
ライブですね。前列には、数々のボクスター、ケイマン仲間もpeyさんの奏でる
ピアノに聴き入っています。

peyさんはこの度CDも作成して、絶賛好評発売中です。ほんと聞いてみてください、
間違いないです。そしてまたまた日が変わり、今度は大黒PAです。ほんと、好きですよね。

ポルシェの先輩や

珍しいこのような車両まで。大黒は楽しいです。


いやぁ、とても充実した週末でした。ボクスター、ケイマンの仲間の皆さん、
naya370zさん、ありがとうございました。




Posted at 2014/06/02 11:17:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

GWは塩船観音のつつじ祭からジョージへ

GWは塩船観音のつつじ祭からジョージへ 最近は青梅に行くことが多く、4日も青梅近くの塩船観音のつつじ祭りを見てきました。当然ながらとても綺麗です。

綺麗なものを見るとお腹が空きます。最初は青梅の坦々麺「杉山」に行こうかと思いましたが、先日行ったばかりだったので、ちょっと足を伸ばしてここへ。

奥さんにとっては初のジョージです。やっぱりここのハンバーグは絶品です。奥さんも大満足。

モグモグしているとここを紹介してくれたpeyさんご家族がなんといらっしゃいました。まぁ奇遇です。peyちゃん、あまり話せませんでしたけど、また是非ご一緒しましょうね。

Posted at 2014/05/05 19:50:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月07日 イイね!

Cargraphicのマフラーの焼き入れに箱根まで行ってみました

5日の土曜日は、箱根ターンパイクの桜の咲き具合と先週交換した、Cargraphicのマフラーの音量、音質の安定化のため、箱根に行ってみました。途中、小田原ー厚木道路ではご無沙汰だったlin linさんと遭遇し、ターンパイクの御所の入りまでランデヴーいただきました。lin linさんのマホガニーボクスターはサーキットを走るマシンであるために低く車高が抑えられていて走りもピタッと安定しています。さてさて、御所の入りでは数日前に朝箱を宣言していたkazutenさんと前日、メールで朝箱にお誘いしたtaka944さんが既に待ちくたびれていました(ご両名、すいませんでした)。到着した早々「Cargraphicエグゾーストはアイドリングから音が大きい」とのご指摘。ソフトトップを閉じてきたので、それほどわからなかったのですが、御所の入りから大歓山まで3台(Bogey、taka944さん、kazutenさん、lin linさんは一足先に出発)で一気に走りましたところ、kazutenさんからの指摘に頷けました。

まだまだ音量が大きくなりそうです。


lin linさんと御所の入りに到着(lin linさん、ありがとうございました)


taka944さん、kazutenさん大変お待たせいたしました。

画像にエフェクトがかかっちゃってすみません。


takaさん、画像欲しいです。

これに懲りずまたお付き合いください。是非走りましょうね。
Posted at 2014/04/07 11:17:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月31日 イイね!

Cargraphic Sports Exhaust Systemのインプレ

Cargraphic Sports Exhaust Systemのインプレ 愛車のイエローボクにCargraphic Sports Exhaust Systemを装着した翌日、天気も良かったので軽く流してきました。音量はノーマルの乾いたエキゾーストサウンドをややウェットにした感じで、低回転から野太くなっています。高回転まで回すとかなり迫力が増して、アクセルオフでは例のバリバリ音も勇ましいです。もっとマフラーが焼けてくると更に音量が増加するんでしょうね。自宅近所ではやや気を使います。マフラーのテールエンドは89ミリと100ミリの2タイプが選択できるのですが、今回は思い切って100ミリを選択しました。ノーマルのスポーツエグゾーストテールパイプを一回り太くしたような印象です。日曜日はあいにくの雨天でしたので乗ることはできませんでしたが、今週の週末には箱根方面に繰り出してもう少し回して見たいと思います。
テールの印象はこんな感じです。画像では分かりづらいですが、一応斜めにスラッシュカットされています。


交換後のノーマルマフラーを自宅まで送ってもらいましたが、3人掛けのソファーと同じぐらいの長さです。どこで保管しようか。とほほ。
Posted at 2014/03/31 10:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月28日 イイね!

マフラー装着後走行はもうちょいです

マフラー装着後走行はもうちょいです 27日、汐留のヴァイタミンに入庫してCargraphic社のスポーツエグゾーストへの交換作業をお願いしました。本日28日にめでたく走行がかないそうです。オリジナルのマフラーは自宅で大事に保管します。(車検対応)インプレは別途ご報告ですね。

交換前


そして装着
Posted at 2014/03/28 08:58:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kouto4 是非見せてください。」
何シテル?   06/24 15:05
初代TTからA4(B7)、そしてTT2.0TFSIのエクスクルーシブカラー(オレンジ)を経て、4年ぶりにポルシェに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レンジローバー イヴォークを納車しました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 09:06:19
江ノ浦のサドルバックカフェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/30 08:44:11
一泊二日の沖縄旅行(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 09:55:07

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ABA-981MA123 (ポルシェ ボクスター (オープン))
お気に入りだった、オレンジのアウディTT2.0TFSIから4年ぶりに乗り換えました。98 ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
衝動買いしてしまいました。でも乗ってみると実用的には物凄く便利です。収容能力も高いし、街 ...
ホンダ N-ONE Modulo x (ホンダ N-ONE)
注文から1カ月半待って、10月31日にめでたく納車されました。
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
フォルムの美しさに一目ぼれして購入しました。楽しい車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation