• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょ~た。。の愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2021年11月7日

ハブボルト、ディスク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1

スペーサー使うんで安心感を増やしたいんでロングハブボルトへ打ち換えたいなとずっと思っていたところ人を乗せて踏んだ時に全然止まらなくて冷や冷やしたのでディスクをスリッドにするついでに打ち換えですw

ほんとはパッドも変えるべきで制動力上げるにはそのほうが早いのはわかってるけど車検も控えてるし気になってる部品を買ってたらそこそこ金額もいってしまったのでパッドは再使用ですw
2
キャリパーを外してキャリパーサポートも外すんですが外すときにずっと硬くておかしいと思っていたボルトが案の定ねじ山が死んでました・・・

途中でこのままやるかかなり悩みましたが続行

本当は交換したいけどどうしようもないのでタップとダイスで修正してなんとかなったからよかったけどすごい時間ロス・・・
3
ディスクを揺すったら外れたのでそのままハブボルトを打ち換え

一本ずつ殴って取って適当なカラーとワッシャーとナットでオイルを塗ってインパクトでバリバリっとw

手で締めようなんて思ってたら結構しんどかったんじゃないかなw
4
ハブとのあたり面を綺麗にしてディスクを付けてディスクが変摩耗気味だったから少しペーパーで面を出して角を面取りして各部グリスアップしながら組んできます
5
リアも基本は同じなのでサクッと

サイドのシューのバネを1個外してシューをよけてそこで一本ずつ交換

結構狭くてやりにくかったです
6
ディスクを付けてサイドを調整しましたがこんなもんかなって感じでやったらサイドが結構高くなってしまいましたw

まあ車検で再調整してもらいますw

ねじ山が死んでたりパッドの修正したりのんびり作業してたら結構時間がかかってましたw

ブレーキ周りはだから結構慎重にしてたのもあるけど流石に時間かかり過ぎかなw

ついでに車高もあげてますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Rrキャリパー交換

難易度: ★★

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その6

難易度: ★★★

〜 リアテールレンズの緑化 〜

難易度:

貰い物のfrpでリップスポイラーつくる1

難易度:

真似してはいけない?ブレーキの引きずりメンテナンス

難易度:

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チェイサーが16万キロを超えてしまったけどこのまま頑張ってほしい(笑)」
何シテル?   11/02 22:12
基本的には自分がやったことに対する備忘録なので適当ですがいいねをしてもらえると喜びますww 整備士っぽいことやってますw 仕事を頑張ってjzx1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
パールとの記載があったので車を引っ張ってきてもらいましたが実際はソリッドの白・・・ 揉 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
チェイサーをもっといじりたいのと通勤で走行距離が伸びまくるのが嫌で足車を探していたら話が ...
その他 TB-03D TB03D (その他 TB-03D)
tbはもらい物です ユニバ フロントはボールデフ リヤはFCD加工でケツカキ1.5倍 ...
その他 TT01タイプE TT01typeE改D (その他 TT01タイプE)
TTは初めてだったのでXBを購入 それからD仕様へ フルベア アルミペラシャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation