• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yo-ma3333の愛車 [輸入車その他 中華四輪バギー]

整備手帳

作業日:2013年10月10日

ハブベアリングの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
何かと手の掛かる我が中華マシン。今回はハブベアリングの交換をやってみます。
2
タイヤ取ってキャリパー取ってバブを外しました
3
ついでにディスクも外そうかと思ったのですが、中華製によくある必殺のアルミボルト+ロックタイトだったので一撃でなめて終了。諦めました。
4
ボロボロのオイルシールを適当に外しベアリングを会社から拝借した内掛けのプーラーを使い外そうとしましたが…
プーラーがヘッポコ過ぎて全然掛からない。
1時間戦ってプーラーを使う事を諦めました。
5
その辺にあった適当な材料を使い簡易治具を作り結局叩き出しました。
あらかじめ入手しておいた国産ベアリングと国産オイルシールを注入。
中華製とは雲泥の差です。グリスもタップリ入れてみました。
6
組み付けて出来上がり。滑らかに回るようにはなったのですが、左右で違う…。ベアリングの注入を失敗したかな、、
まぁいいやと終了。
7
テスト走行しようと思ったのですが忙しくなりすぎていまだにやってませんが、中華純正よりはマシになっている事でしょう♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レギュレーター交換

難易度:

エンジンがかからない病の原因判明

難易度:

テールランプ交換

難易度:

何が壊れた?エンジンが掛からない!

難易度:

フロントウインカー取り付けと純正ウインカー コーナーマーカー化

難易度: ★★★

除雪機化失敗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #VTR250 突然の充電不良との闘い https://minkara.carview.co.jp/userid/1543450/car/2848362/6949987/note.aspx
何シテル?   07/02 22:16
yo-ma3333です。 最近停滞中。。 年月と共に愛車も変り 旅立っていった愛車に思いを馳せながら 今の相棒を大切にしています 次は何しようかな!?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ミラアヴィが10万キロをこえあちこちガタがきていたので修理か買い換えかと悩み思いきって新 ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
モンキーを手放し、さみしくなりオークションで現状にて購入。 なかなかのハズレ車両でしたが ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ゴリラを手放し購入した車両です 初期型のカラーオーダーモデルの白です どことなく手放した ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
エブリイワゴンに代わり通勤用に購入した車両です。割り切って購入したので色はピンクと攻め込 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation