• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月06日

自分のハチロク。。。

自分のハチロク。。。 写真のハチは自分のハチですw
横に移っているのは5年前のオイラです(笑
今と違って痩せてます(爆

1999年の11月ぐらいだったかな?
当時自分はチェイサーで鈴○スカイラインを走ってました

それまでグリップだったんですけど
そこにハチロク乗りが何人か来ていて
その人たちの走りが衝撃的というか・・・
感動したというか・・・

見た目はボロイけど最新の車より速い!
しかもドリフト(汗
一昔前だとどこの峠に行ってもそこの主みたいな感じの切れたハチロク乗りがいたもんですね~

その人たちに影響されて
自分もハチロクに乗ってみたい!!
という欲求がフツフツと沸いてきたんですよ(笑

そんな感じでハチを購入するに至ったワケなんですけど・・・
世間は丁度イニDブーム真っ只中(汗
ホントまともなハチが全然無かったんですよね~
たまにあってもありえないぐらいの高プライスが付いていたし(笑
マジでS14の前期の方が安かったもんな(呆

東海3県内を3ヶ月間探しまくって
岐阜県のビー○イックってショップでようやく見つけたのが今のハチです

自分がそのショップに行った時イイ感じのレビンが3台あったんですよ
2ドア後期アペはサンルーフ付きでアウト(ルーフが錆びてたんですよね~)
3ドア後期アペは値段が高すぎてアウト(車検付けると100マソ 汗)
そして最後に残ったのが3ドア前期GTV・・・

値段も然る事なら完全ドノーマルでレースのカーテンとへたくそポール付き!
っていうなんともイケテナイところにぐっときちゃいました(爆

購入と同時にそのお店で足・デフ・バケット・マフラーを装着して三重県まで嫁いできましたw
毎日嬉しくってあっちこっち走り回りましたね~
通勤に峠にサーキットに・・・

年2万キロぐらい走ったかな?
その間チェイサーはあんまり乗りませんでしたね(爆

そんな感じで運命の出会いを果たしてから半年ぐらいの状態がこの写真です(笑
この後ホイールがP1→TE37と変わるんですけど
外観は基本的にはず~っとこのままでした
ホントどこにでもいる純正フルエアロ?の前期GTVですね(^^;)

外装に関してはハチを買ったときから
「フルエアロ+オールペンは最後」って考えていたから外装は後回しで弄ってました
だから2004年の8月末まではこの姿だったんですよ~

ちなみに白ボディーに黒バンパーの組み合わせは今でも結構好きです♪
っていうかホントは2ドア後期のパンダが好きだなんですよ(爆
自分がハチを探してたときホントにハチ不足だったんですよね~
だから後期2ドアレビンが何故か前期3ドアレビンになっちゃいました(笑

まあ今では2ドアも3ドアもどっちも好きなんですけどね!


そして、あれは忘れもしない2004年の8月23日の天気の悪い朝・・・
写真の外観のまま今のエンジン(2代目の92後期)を積んで慣らしをしている最中に事故っちゃいました(泣

見た目のダメージは軽そうに見えたけど
牽引フックを付けていた方をヒットしたので
フレームが激しく曲がっちゃったんですよねorz

フレーム交換の必要があるほどの重症っす(泣
牽引フックを前面に取り付けている人は気をつけましょうね
軽いクラッシュでもフレームが確実に逝っちゃいます!!
いやホントにマジで凹みましたよ・・・
人生で1番凹んだんじゃないかな?
その日は寝込みましたね

フレーム交換レベルの事故っていうと
一般的には廃車かな?
特に20年落ちのボロ車だから普通なら廃車でしょうね

でも自分は最初から廃車にして箱替えすることは一切考えませんでしたよ
このハチには沢山の思い出とこだわりがあったし・・・
自分がこいつを見捨てたら最後や!
こーなったら死ぬまで付き合ったるで~!!
幾ら掛かってもいいから絶対に完璧に修理したる!!!
って思ってました(笑

もともとその年の年末には板金全塗装するつもりだったので
外装品に関してはヤフオクを駆使して後期用の部品を収集してました
フレーム交換のためバラバラになっちゃったから
もうこうなったらフルレストアか!?
という勢いでやっちゃいました(笑

最初は塗るつもりは無かったエンジンルームやタイヤハウスも全て塗装
雨漏りの修理がてらガラスを全部外してパッキンとガラスモールを全て新品に交換
テールランプやコーナーランプも新品に交換
等々数えたらきりがありません(笑
見た目だけでも新車にしてやろうと本気で思ってました(爆

そんなこんなで板金屋から帰ってきたのが2004年の12月中旬でした
掛かった費用は・・・
半端じゃありませんでしたね(苦笑
S15のターボが楽勝で買えるぐらいかな(爆

でも後悔は全然ありませんでしたよ!
むしろまたこのハチロクに乗れることの方が嬉しくて仕方なくてね(笑


自分のハチはこのハチしかありませんからね~
この先もずーーーーーっと乗り続けるでしょうね(多分
また事故っても気合で直しますよ~(直せる範囲の事故限定ですけどね 笑)
周りがなんと言おうと・・・(そもそも周りのことなんて考えてませんよ 爆)
オサーンになっても・・・(もうオサーンか 泣)
ブログ一覧 | ハチロク関係の日記 | 日記
Posted at 2006/01/07 03:19:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

たまには1人も
のにわさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2006年1月7日 4:12
私もハチロクずっと乗り続ける気です!
ほんとはお金かけてフルレストアかけたいですけどね~・・・
ほんとかわいく見えてくるんですよねハチロクってヽ(`▽´)/
どっかしら壊れるしw
でも、ほんとどこの峠行ってもいましたよね切れたハチロク乗り
それ見て衝撃受けたのほんと覚えてますもん!
それのせいでずっとハチロクに乗りたくてでも、まわりからの反対が激しくてと、かなりの葛藤の中ごり押しで買いましたからね(爆笑)
しかも静岡までわざわざ出向いてまでして(爆笑)
コメントへの返答
2006年1月7日 22:44
ほんとよく壊れますよね(笑)
ハチロク本でよく出てくるトラブルは一通り経験しましたよ~
そのおかげで今では現代の車と同じように毎日乗ってもノントラブルになりました♪
ハチロクは所詮大衆車なんで毎日の足に使えてなんぼですからね!
毎日普通に使える車=サーキットを安心して攻めれる車
これが自分の考え方です!
だから修理には一切妥協しません
不安のある車じゃ思い切って走れませんからね~
PSYさんも時間をかけて盆栽のようにじっくりとハチと付き合ってあげてください(^∀^)
2006年1月7日 21:06
こんばんわ。
ハチに乗り続ける理由。あまり真剣には考えた事ないですね。
うちの場合はR32GTRを操る土屋圭市にハマってからです。
あ~ゆうふ~に走れたら楽しいだろ~な~って。
土屋圭市を知るということは当然AE86にも繋がってきますよね。
もう12年間ハチロクと付き合ってますが全然飽きない。
飽きないばかりか年々ハマってますよ。ハチロクライフに。
たぶん、オイラからハチロク取ったら何も残らない気がします。
コメントへの返答
2006年1月7日 23:00
どうも!
オイラも乗り続ける理由ってのはないんですよね~
ただ単にハチロクライフにハマリまくっているだけのハチロクジャンキーなんですw
オイラの半分はハチで出来ています!
残りの半分ぐらいがチェイかな・・・(笑)
ほんとハチを取り上げられたら何も残りません
これだけは譲れないポイントですw

32Rに乗る土圭はかっこよかったですね~
ビデオでみたんですけど、どこかのサーキットをローターを真っ赤に燃やしながら走ってましたね( ̄ー ̄*)
2006年1月7日 22:42
はじめまして、元86乗りのみどりMRと申します。

私も買ったときはずっと86に乗り続けるつもりでした。
もともと長距離ドライブが好きで86でもよく出かけたのですが、
最後は旅行先でのトラブルも多々…。
フルレストアも考えたのですが、本当にそれで
安心して遠出ができるのか?と悩んだ挙句、
手放してしまいました。

手放したこと自体は後悔していませんが、
ヤマチャンさんのように大切に乗られる方には
本当に頭が上がりません。

心温まるブログをありがとうございました。
是非、大切に乗り続けてください(^o^)/
コメントへの返答
2006年1月7日 23:27
どうも始めまして~

ハチロクみたいな古い車と付き合っていくには如何にしてトラブルを減らしていくかなんですよね
自分の場合は新品に交換できる電装系と駆動系の部品は殆ど交換しました
ハチロクといえどマーチやヴィッツみたいに安心できる車にしたかったので・・・
ま~メカの知識もあまり無いんで道中でトラブって欲しくないってのが本音です(笑)
これで95%は安心できる車になりました
残りの5パーセントは運任せです(爆)

とはいってもほとんど遠出の時はチェイサーを使ってるんで
ちょっとイカサマしてますね・・・Orz
2006年1月9日 7:50
そんなに手がかかってたんですねー。知りませんでした。よけいに見たくなりました。自分は通勤にハチでは不安が残るので普通車を・・・
コメントへの返答
2006年1月9日 13:13
いろいろ手がかかって可愛いヤツですよ♪
自分は通勤にも大好きなハチを乗りたいっスからね~
でも夏は乗らないからバッタモンですorz

プロフィール

見た目はツンデレ 中身はヤンデレ その正体はただのニート 基本的にボッチ 基本的にコミュ障 基本的に引きこもり気質 基本的にアニヲタ 二次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
2代目1号機 街中に溶け込むドリ車を目指して作成・・・ したのが2005年w イメージ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
3代目2号機 平成20年9月にヤナセBMWのアプルーブドカーセンターで購入 Lexu ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目3号機 平成29年7月22日納車 俺の足車 嫁のメインカーw しばらくは自分の ...
レクサス IS レクサス IS
初代4号機 平成29年1月21日契約 平成29年3月18日納車 CPOにて購入 さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation