• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月01日

タイヤへのこだわり。。。

明日はタイヤ交換でネッツに行きます
リアタイヤにST115っすねw
最近お気に入りです♪
値段も新品2本買っても込み込みで2万以下だしね(笑
ビバ☆14インチ!

ケツ用のタイヤって昔は全然こだわりが無かったんですけど
ここ最近はイコールコンディションという事で
なるべく同じ銘柄を使うよう心掛けてます

自分のレベルなら廃タイヤでも充分なんだけどね(笑
ヘタレなんでグリップが変わると怖いんですよ(自爆
まあハチロクのタイヤサイズって中古じゃまず出てこないから
仕方なく新品になっちゃうんだけどね(^^;)

ちなみに昔どれだけこだわりが無かったっていうと・・・
サイズは13インチ~15インチまで(笑
幅は155から195まで(汗
クラスはバン用タイヤからネオバまで(滝汗

155-70-13のバン用タイヤを6.5JのSSRに組んだ時は最低でしたね(笑
6.5Jなのにチョー引っ張りタイヤになってましたもん(爆
しかもまったくグリップしないし(´゚ω゚):;*.’:;ブッ
なんせ低速でも軽くハンドルを切るだけでケツが出る始末
ちょっと使って直ぐ止めたんで今でもうちの畑にそのまま放置されてますよ(苦笑

あとケツにハイグリップを履くと扱いずらいんですよね
腕の問題もあるんだけどね(汗
だから自分にはフロントはハイグリップ(ネオバ)で
リアがミドルクラス(ST115)がベストだと思ってますw

まあハチ糊のエキスパートも自分のハチには
リアはフロントよりローグリ履いた方が扱い易いからいいよ
ってアドバイスしてもらいましたしね

横浜ならDNA・GPとSドライブ、BSならGⅢとプレイザ、ダンロップファルケンならDZ101とST115ぐらいがちょうどミドルクラスになるかな?外国産タイヤは余り詳しくないので国産限定です・・・(^^;

横浜もBSもこのクラスのタイヤってブロックが直ぐ飛ぶんですよね~
しかも広範囲に渡ってorz
昔の横浜とBSならキレイに使えるんですけど
最近のタイヤはエコを意識してか?ブロックの剛性が弱いのか?
直ぐにベロンと剥がれちゃいます(泣

んでダンロップファルケンは多少ブロック飛びするものの最後まで使いきれるからお気に入りっすね
なんでST115かっていうと値段がDZ101>ST115だからです(笑

まあキレイに使えるのも魅力なんですけど
グリップもいい感じなんですよね!
ネオバみたいに動きが硬いというか速いというか
トリッキーで扱いずらくないんですよ

いい意味でワンテンポ余裕があるというか扱い易いんですよね♪
ちゃんと横に滑りながら前に進むみたいな
よく分らないタイヤだと横に滑るだけで
ちっとも前に進まないしね~
まあソレはソレで面白いんですけどね(爆
ブログ一覧 | 車ヲタな日記 | 日記
Posted at 2006/06/01 01:07:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

セルシオ
avot-kunさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2006年6月1日 1:19
僕は、グリップ派でBS好きなので、RE01R(185-60-14)を履いてます。
しかし、ドリフトもうまくなりたいので、隣街で売っている、アジアンタイヤで練習しましょうかねぇ~。(^.^)
コメントへの返答
2006年6月1日 11:47
自分もグリップなら4本ともネオバかRE01Rっすね!
最近流行のアジアンタイヤは自分も気になってるんですけど185-60-14って設定があるんでしょうかね?
設定が有ったら試してみようかな~なんせ格安ですもんね♪
2006年6月1日 7:08
2本で2万円なんて本当うらやましい!
17インチだったら1本しか買えないから、ハチロクは経済的やな~。
けど車作るまでに、壊れたりするからそっちでお金が掛かるから、同じだね(爆
やっぱサーキット走るようになってからタイヤを新品にしてるのは、コースアウトしないための保険みたいなものだよね。
コメントへの返答
2006年6月1日 12:01
ってか14インチのネオバ2本の値段じゃ17インチのネオバ1本も買えないよね(汗
しかもハチはタイヤ長持ちするしw
ランニングコストは抜群にいいよね♪
タイヤ代が掛かるシルビア系はお金持ちしか乗れませんな~
でも同じお金掛けてもシルビアの方が断然速くなるところが悲しいよね(泣

自分の場合コースアウトしたくないってのもあるけど直太郎みたいにスピンしてケツから壁に突っ込みたくないってのもあるんだよね(苦笑
2006年6月1日 20:07
自分もリアは食う方が好きですが。リアを食いすぎると怖いのでいつもサーキットはフェデラルが1番好きです。そこそこグリップするし後はやはり値段です(^^)

確かに食わないタイヤだと横ばっか逝って進まないのは確かですよね☆115はフロントしか履いた事ないですが減りも遅いしいいイメージがありました。今度は初ネオバ試してみようと思いますよ♪フロントで。その前にまた故障です・・(泣)
コメントへの返答
2006年6月1日 21:06
フェデラルも良いらしいですね♪
グリップ力も大事だけどやっぱ値段が1番大事ですもんね(笑
まあリア用タイヤはグリップ力はそこそこで減らない・飛ばない・安いに限りますね(´ー`*)

フロントにネオバっすか☆
んじゃよほどの事が無い限りアンダーは出なくなりますよw
山を走るには心強いっすね♪

シルビアどこか故障しちゃったんですか!?
頑張って早く復活させてくださいね~!
2006年6月1日 20:12
つい最近までGⅡ、GⅢ、ST115をフロントにはいてました(汗)でもネオバはいてもう戻れなさそう。。ケツはもっぱら拾ってくるタイヤっす。でもヘボタイヤでYZ走って後悔したからこれからはリアもアジア製かなんかでいいので新品のV規格モノをはきたいっす。横浜は接着剤が弱いのかほんと一瞬でベロンすね。DNAとかは間違ってもケツにははけないっす(汗)
コメントへの返答
2006年6月1日 21:13
昔新品で買ったDNAをドリで使ったら1ヒートぐらいで全周真中のブロックが剥がれましたよ(汗
ってかすぐにプチプチ剥がれすぎですよね(--;
ゴムの質が悪いんでしょうか?(謎
まあ外国産でも最近は良いタイヤも有るみたいだし新品なら性能的に全然問題ないでしょね♪

一度フロントにネオバ履くともう元には戻れないっすよね!
ちょっと前ドリ天にフロントローグリなんて企画があったけど自分は真似しようとは思いませんでしたよw
2006年6月2日 0:57
ミシュランは急にケツでて刺さって、ジークスは雨の名阪国道ゴガダニ下りでスピンしたので、安くてもはかないようにしてます。自分的にはリアはFMが好きです。
コメントへの返答
2006年6月2日 1:56
どっちも使ったこと無いっすね~自分も使わないように気をつけますw
安くてもダメなタイヤじゃ意味ないっすもんね!
やっぱそこそこグリップするってのが大事っす♪
DAxさんはFMが好みですかぁ~

プロフィール

見た目はツンデレ 中身はヤンデレ その正体はただのニート 基本的にボッチ 基本的にコミュ障 基本的に引きこもり気質 基本的にアニヲタ 二次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
2代目1号機 街中に溶け込むドリ車を目指して作成・・・ したのが2005年w イメージ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
3代目2号機 平成20年9月にヤナセBMWのアプルーブドカーセンターで購入 Lexu ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目3号機 平成29年7月22日納車 俺の足車 嫁のメインカーw しばらくは自分の ...
レクサス IS レクサス IS
初代4号機 平成29年1月21日契約 平成29年3月18日納車 CPOにて購入 さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation