• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月11日

若気の至り2

今日も続くよ若気の至りw





先日通勤車のアルトをスタッドレスに交換しましたが
やはりラジアルとは違いますねぇ

直線ですら○00キロを超えるとなんかグニャグニャしますw
ちょっとでも雑に車線変更をしようものなら
半車線分ぐらい余裕でズレますww

交換した翌日の早朝
いつものラジアルの調子で高速コーナーに○05キロ程度で
進入したのですが死ぬかと思いました(´゚ω゚):;*.':;ブッ

まーワタクシにはスタッドレスにまつわるとある教訓があるから
油断はしていないのでなんとかなりましたがw

だからスタッドレスでもお構いなしにぶっ飛ばせる人は心から関心しますねえ
もちろんマネしようとは全然思いませんが(* ̄m ̄)プ




今回はそんなスタッドレスにまつわる教訓というかエピソードですw


時は、確かFDを買う前だったと記憶しているので
96年ぐらいの真冬の頃だった思います


当時はピチピチのヤングマンでスリムだったワタクシは
深夜、その当時の車仲間と在家方面にあるとある峠へ遠征しましたw
※その当時ワタクシのマシーンはサニーしかありませんでしたので当然助手席専門ですw



一緒に行った面子は180と33タイプMともう一台(車種を忘れたw)の3台

車仲間とは言っても自分と仲が良かったのは180のオーナーだけで
あとの人は面識がある程度の関係・・・
ワタクシ以外はその180のオーナーの人の同級生で
ワタクシより全員6歳ぐらい年上でした


180ともう1台の人はいわゆる走り屋と呼ばれる人種で
33の人は車は好きだけどいわゆる雰囲気組と呼ばれる人種でしたw





とある峠に着いてからしばらくは
180とインテでその峠道を攻めましたw
もちろん走れる車の無いワタクシと雰囲気組の33のオーナーの人は180に交互に同乗ですww


で、小一時間程度経ったころでしょうか・・・
まー散々助手席ばかりでフラストレーションでも溜まったのでしょうか
もう我慢できなくなったのでしょう・・・

その33のオーナがよせばいいのに

「俺も走るぜ!!」

となったワケです



雰囲気組とは言ってもそこは33のタイプMの5MT車
もちろんこの当時33のスカGといえば
最新型のマシーンでスペックは申し分ない!
むしろ2.5リッターのターボだから他の2台よりもハイスペック!!
これはもう攻めるしかありませんよねぇ(* ̄m ̄)プ


で、何故かその人が走るときに
ワタクシが同乗することになりました(´゚ω゚):;*.':;ブッ

なんでだろう・・・
もう理由なんて全然覚えてないけど
もしかしたら車好きの若者に気を使ってくれたのかもしれません(´゚ω゚):;*.':;ブッ



スタートしてすぐに
「今日はスタッドレスだからあんまり無理はしない」
とかなんとか言ってた気がしましたが

「おお、33のスカGだ!案外カッコイイじゃんよ!!」
などと喜んでいたワタクシの耳にはあまり届きませんでした(* ̄m ̄)プ




そんなワケで

マシーン:ハイパワーFR車
車両状況:駐車場ですっかり冷えてます
路面状況:真冬の凍てつく路面
タイヤ:スタッドレス
ドライバー:雰囲気組




はい、事故の材料は全て揃いましたw

完全にリーチですww




峠道とは言っても駐車場からグネグネ道まである程度距離があり
1発目だから様子見ってことだったんですが
スタートしてすぐに結構な勢いで飛ばし始めましたw


で、グネグネ道に入る最初のコーナー
緩い左カーブだったと思うんですが

直線で100キロちょっとまで加速してそのまま進入!!












もちろんリアが突然大ブレイクwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











そのまま激しいスキール音と共にアウト側へ膨らむ33wwwwwwwwwww









そこでドリフトマスターなら
焦らずにカウンターを当て
アクセルで調整しながら
華麗に慣性ドリフト・・・
となるのでしょうがそこは雰囲気組w






為す術もなくアウト側のコンクリートウォールの切れ目に33の右リアを激突wwww




ピカピカだった33はCピラーからトランクまでがグチャグチャになりましたw
室内でも結構派手な音がしましたねぇ


ってか激突する位置がもう少し前だったら運転席も危なかっただろうなぁ
まー助手席の自分もただでは済まなかったと思いますがw




その後の記憶は今となっては曖昧ですが
ケータイで連絡したのか(自分がケータイを持ったのは96年の4月だったと思うw)
戻ってこない自分達を心配して探しに来てくれたのか
すっかり忘れましたが事故現場で仲間と合流

なんとか33は自走できたのでそのまま日産へ直行
駐車場に33を置いてその日はお開きになったと思います





この事故でワタクシが得た教訓


「スタッドレスで無茶しちゃいかん」


これに尽きますw
今でもちゃんとその教訓を守ってますからねwww




余談ですがその33タイプM
ウワサでは100万ぐらいかけて修理したとかしなかったとか・・・
なんせ買ったばかりだったと思いますからねw


まーその人は確かサイドビジネスでアムウェイをやってて
それなりに儲けていたからなんとかなったんでしょうww



今回のは自分の・・・
というよりその33のオーナーの若気の至りですなw

たぶん25歳ぐらいの人だったと思いますが
今の自分からしてみたら25歳なんてまだまだ若造ですからねww




これまた余談ですが
その事故の前後のどっちだったかもう記憶には無いですが
その33のオーナーの人に夜中に呼び出されて
アムウェイの勧誘を受けたのも今となってはいい思い出です(´゚ω゚):;*.':;ブッ










ブログ一覧 | 車ヲタな日記 | 日記
Posted at 2014/12/11 17:47:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん


chishiruさん

始球式!^^
レガッテムさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

見た目はツンデレ 中身はヤンデレ その正体はただのニート 基本的にボッチ 基本的にコミュ障 基本的に引きこもり気質 基本的にアニヲタ 二次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
2代目1号機 街中に溶け込むドリ車を目指して作成・・・ したのが2005年w イメージ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
3代目2号機 平成20年9月にヤナセBMWのアプルーブドカーセンターで購入 Lexu ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目3号機 平成29年7月22日納車 俺の足車 嫁のメインカーw しばらくは自分の ...
レクサス IS レクサス IS
初代4号機 平成29年1月21日契約 平成29年3月18日納車 CPOにて購入 さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation