• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月04日

2015年仕様の詳細。。。

2015年仕様の詳細。。。 どうもボクです(・ω・)ノ










先日簡易版で完成報告をアップしましたが
本日は詳細版ですw






















先週の土曜日のこと
M3を引き取りにとあるお店へ・・・



















なかなかイイ感じじゃね??




















まあこれを世間ではDQNと言うのかもしれませんが(ぷ




















というワケでまあ2015年は残り僅かですが
2015年仕様の詳細をアップしますw



















○フロントアンダーパネルの取り付け




















拘ったポイントはアンパネの翼端板とカナードの位置関係




















シュニッツァーのリップはシャクレ&弓なり形状なので
こんな感じにアルミのカラーを入れて
ある程度地面に対して水平になるように取り付けしました


















ど真ん中で8センチ・・・




















翼端板の位置で7センチ
結構このアンパネは分厚くできてます・・・



















○サイドアンダーパネルの取り付け




















フレームに対して平行に取り付けしてあります
出幅は前側で6センチ、リアで3センチ
将来的にサイドジェネレーターの取り付けが可能な幅にしました・・・
ってか今回は予算の都合でサイドジェネレーターは見送りました(´・ω・`)

















○GTミラーの取り付け
随分前に購入した気がしますがようやく装着ですw



















やだ、かっこいい・・・




















しゃれおつなブルーミラーw
でもこれ絶対にドライカーボン製じゃないと思うww



















ミラー本体は汎用品なので台座はアルミでワンオフですが
製品並みのクオリティ!!



















その昔クラフトスクエアさんから専用品が販売されていましたが
現在そちらは生産終了の模様
まあ個人的にはこっちのほうがカッコイイと思う(個人的感想)
















ここからは細かいものばかりですが
まずはフロントカナードの錆びた取り付けボルトを黒色のステンボルトに交換w






















GTウイングの取り付け位置のズレを修正




















メーカーさんの出荷状態で取り付け位置が結構違ったのが気になったもので・・・




















あとはGTウイングもGTミラーも
取り付けボルトを黒色のステンボルトに変更w
まあこれは細かいことですが統一感を出すためです(* ̄m ̄)プ


















溶けたマフラーの切り口の修正w
振動で左に振るのか溶けちゃったんですよね・・・



















○フロント周りにプロテクションフィルムの貼り付け
ついでに左側のヘッドライトの中にある爆発したバーナーの破片を除去ww



















ヘッドライト&ウインカー&フォグランプに貼付
真っ黒だとDQN過ぎるのでそこはかとなくスモークです(ぷ
ヘッドライトの中身もカスタムしたいところですが
これで中身があんまり見えなくなったのでやる気が失せました(´゚ω゚):;*.':;ブッ

















○テールランプにプロテクションフィルムの貼り付け
まあ、フロント周りと統一感を出すためですねw



















リアに3ミリスペーサーを追加
ちょっとだけツラ具合が改善か?w



















ワイパーアームを艶消し黒で再塗装
いつの間にか傷だらけだったのでついでですw
自分結構神経質なんです・・・


















サイドグリルをブラックに塗装
これも統一感のためですね
でもこれは近いうちにもう一度手直しするかも?w
















こんな感じで他にもいろいろと細かいや大きいことをやったんですが
その辺は割愛ですw






















個人的にお気に入りのショットw




















まあ時間は掛かりましたが完成です♪




















2015年仕様どやさ!www




























というワケで完成したからには自宅へ入れないといけません・・・






















このスロープを攻略しなくては!!




















どきどき・・・




















全く勝てる気がしねえwwww




















勇気を出してレッツチャレンジ!w




















慎重に・・・慎重に・・・


















































あw



























焦ってはダメだ・・・焦ってはダメだ・・・





























角度を変えて再チャレンジざます!!
































頑張れ俺w




















なんとかかんとか行けそうな位置を探す・・・




















どうにか無事に?上がりましたww
速攻で底をガリガリ擦ってしまいましたがそこは
「バンパーなんて車高短センサーなんです、割れなければOKなんですよ」
というドリ車的発想で華麗にスルーです(´゚ω゚):;*.':;ブッ

















いや~厳しい戦いだったw




















そして所定の位置へ駐車w




















ニュータイプさんのアンパネは触れ込みどおり頑丈ですたw




















いつぞや入念にテストしてみたけど
やっぱ10センチも延長すると予想外のところで引っ掛かったww



















ちなみにこのアンパネ左右にカーボンのつなぎ目があります・・・




















まあ大型だから仕方ありませんな
なんかステッカーでも貼ろうかしら?w



















サイドパネルのフロント側の出幅はこんなもんです
アンパネの翼端板の位置に合わせました
近いうちにサイドジェネレーターを付けます


















リア側の出幅はこんなもんです
フレーム対して水平に取り付けるとリア側が潜り込んでしまったので
若干ハの字にしてありますが違和感は少ないと思います・・・


















サイドパネルの長さの調整は後端で行いました
Bee☆RさんのHPだとばっさりカットしてそのまま取り付けとあったのですが
それではワタクシの美的センスが許さないので
後端2センチぐらいでカットし蓋を作りFRPでくっつけてもらいましたw
なかなか自然な感じに仕上がってますww





というワケで以上が2015年仕様の詳細です!
いやーワタクシの超細かい注文を完璧に具現してくれた社長にはホントに感謝であります





そして現在2016年仕様に向けて
早速仕様を検討中であります(´゚ω゚):;*.':;ブッ






まだまだ飽きないぜE46M3www




















オマケw



先日家族を連れてリニア博物館へ行ってみたw




















子供たちは展示してある列車やプラレールより
おまけで置いてあるミニカーのほうに興味津々でしたwww















ブログ一覧 | E46M3関係の日記 | 日記
Posted at 2015/11/04 19:03:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2015年11月4日 20:26
おぉ!カッコイイです!


が、ナンバー出てます(>_<)
コメントへの返答
2015年11月4日 22:33
ご指摘ありがとうございます~
早速修正しました('ω')ノ

画像枚数が多かったのですっかりチェックが漏れてましたね(^^;
2015年11月5日 8:43
おはようございます。

後ろにつかれたら迷わず車線を譲りたくなる極悪仕様ですが、随所からこだわりと統一感が感じられて本当にかっこいいです( ^ω^)
これは来年のオートサロンとか出展できる完成度ではないでしょうか!?
コメントへの返答
2015年11月5日 12:28
どうもこんにちわ(・∀・)ノ

極悪だなんて酷いww
チョイ悪仕様ですよチョイ悪(* ̄m ̄)プ

ワタクシのこだわりを感じていただけたなら幸いです~
でもオートサロン出品にはまだまだ完成度が低いですねえw
まあ2018年仕様ぐらいまでいけば出品できるレベルになるかもしれませんが・・・(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2015年11月6日 16:04
初めまして。

TKさんですね!

ブラックな戦闘機の出来上がりですね。

かなりフロントのダウンフォースが向上したのではないですか?!

良いですね、考えようかな…

コメントへの返答
2015年11月6日 18:37
どうも初めまして(・ω・)ノ

そうです!
TKさんで施工してもらいましたw

見た目はサーキット仕様っぽくいい感じに仕上がってきましたがドレスアッパーなワタクシでは向上したダンフォースを発揮できる機会が・・・w

今回自分が使ったニュータイプさんのアンパネはサイズがかなり大きいのでその気になれば20センチぐらいの出っ歯が作れると思います!
お薦めですよww

プロフィール

見た目はツンデレ 中身はヤンデレ その正体はただのニート 基本的にボッチ 基本的にコミュ障 基本的に引きこもり気質 基本的にアニヲタ 二次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
2代目1号機 街中に溶け込むドリ車を目指して作成・・・ したのが2005年w イメージ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
3代目2号機 平成20年9月にヤナセBMWのアプルーブドカーセンターで購入 Lexu ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目3号機 平成29年7月22日納車 俺の足車 嫁のメインカーw しばらくは自分の ...
レクサス IS レクサス IS
初代4号機 平成29年1月21日契約 平成29年3月18日納車 CPOにて購入 さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation