• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

エンブレム詐欺。。。

エンブレム詐欺。。。 どうもボクです(・ω・)ノ















先日のこと
鼻歌交じりで市道を走行中
前方から見慣れない車がやってきました・・・















その車は・・・















スピンドルグリルと例のLマークを付けた86だった(´゚ω゚):;*.':;ブッ















86ってレクサスでも併売してたっけ??
って、そんなワケねーじゃんよww




















エンブレム・・・
それは車の個性を表す大事なもの・・・だと個人的には思うw





個人的には30ハリアーみたいな海外だとレクサスブランドで販売していた車なら
Lマークのエンブレムを流用してもいいような気がするけど
自分の周りには「エンブレム詐欺だ!」と否定的な意見の人も多い・・・
なんせ世の中にはBMWの色違いのエンブレムでもダメっていうマニアックな人も居るみたいですからねえ





エンブレム詐欺の歴史は古く
自分が免許を取得した平成7年頃だと
明らかにナローボディーなスカGにGT-Rのエンブレムを付けた車を
何台か見かけたもんですw

たまに?よく?見かけるハイエースにLマークを付けてる人とか
昔流行ったワゴンRにスリーポインテッドスターを付けてる人は
多分ギャグだと自覚したうえでやっているはずなんで無問題だけど
エンブレム流用ってお手軽だけど
使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しく使わないと
エンブレム詐欺と言われる可能性があるので危険だと思うw





まあエンブレム詐欺なんて個人の自由だし
誰にも迷惑を掛けてるワケでは無いから別にいいとは思うけど
正直あんまりメリットが無い・・・ように思える

だって大多数の人は車に興味なんて無いから
エンブレムを交換しても全然気付いてくれないだろうし
エンブレム流用に気付くようなマニアック人に見つかったら
それこそ詐欺扱いされるだけですからねえ
むしろデメリットのほうが多いような気がするww





よくあるエンブレム流用だと
普通のスカGにGT-Rエンブレム流用
レクサスのラインナップにない車種へのLマーク流用
BMWの320や530へのM3やM5エンブレム流用
普通のM3にCSLのエンブレム流用
NAグレードにターボグレードのエンブレム流用
通常グレードにタイプRの赤バッチ流用
こういうのが世間一般ではエンブレム詐欺と呼ばれるものになるかな?

より高性能なグレードへの憧れ・・・
いわゆる虎の威を借りる狐w
そういうのがエンブレム詐欺をさせてしまうのかもしれません

まあ、この場合
スカGならRB26を積む
320ならS54を積む
NAならターボエンジンを積む
ぐらいやってたらエンブレムの流用も許されると思うww
でもそこまでやってるともう虎の威を借りる狐じゃなくなってるよなww





ちなみにエンブレム詐欺には上記の逆パターンもあります
GT-Rのエンブレム外し
CSLのエンブレム外し
ターボだけどNAグレードのエンブレム流用
ハチロクにハチゴーのエンブレム流用
逆輸入車のレクサスにトヨタエンブレム流用
タイプRに通常グレードのバッチを流用
(ツレはタイプRにアクティ用のシールの「H」マークを貼ってたw)

個人的にこういうエンブレム詐欺はクールだと思うし大好きですw
いわゆる羊の皮を被った狼w
こういうのってエンブレムが普通のグレードでも
車から醸し出す雰囲気が明らかに普通じゃないから
分かる人には分かるっていうのが通好みだと思うww





ところで最近、運転しているときによく見かけるのが
BMWやベンツやレクサスで
グレードが分かるエンブレムを外してるパティーンですな

このパティーンは別にエンブレム詐欺じゃないし
これまた個人の自由だから別にいいと思うけど
車種によってはグレードでマフラーの出口の形状が違うから
同じ車種に乗ってる人にはもろバレなんですよねえ
どうせやるならマフラーの出口形状も変更してグレード不明にして欲しいかもww

ってかBMWのMスポの場合、高確率でグレードのエンブレムだけ撤去して
Mスポの「M」マークだけ残してる車が多いような気がする・・・
それならいっそのことエンブレムを全部撤去して
スッキリしたほうがカッコイイと思うんだけどなあ(個人的感想)





そんなワタクシはエンブレムは全部撤去派ですw
歴代の愛車は全部エンブレムを撤去してますからねえ
M3はプロペラマークだけ残ってますけど
オールペンの際にはスムージングするつもりですw


そんなワケでISもそのうちエンブレムを外しちゃうかも?w
でも貧乏性なのでグレードのエンブレムは余裕で撤去できても
例のLマークだけはなんか撤去する自信が無いです(´゚ω゚):;*.':;ブッ















あと、これも流行ってるのかなー?















スピンドルグリルの流用















正直あれもどうなのかと思うww

純正でスピンドルグリルの車は
スピンドルグリルが前提のデザインだから
なんとかギリギリ似合ってる?と思うけど
そうじゃない車には微妙だと思うンゴ・・・
ってか30IS乗っててなんだけど
自分、普通のグリルのほうが好きですから(´゚ω゚):;*.':;ブッ




















以上、全て個人の感想です
流用している人にはごめんなさいw
一個人の戯言だと思って軽く流してくださいww




















ブログ一覧 | 車ヲタな日記 | 日記
Posted at 2017/09/26 21:47:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2017年9月26日 23:35
おいらたちの時代はエンブレム詐欺とは言わずにエンブレムチューンて言ってましたよww

当然あざ笑いネタで♪
コメントへの返答
2017年9月29日 19:43
エンブレムチューンって聞いたことあります!
ってかググってみたら現在も使われてるみたいですねw
エンブレムチューンで検索すると関連ワードの一番目が「ダサい」って文字が・・・(察し)
2017年9月27日 0:11
ヴェルファイアのネッツマークがあまり好みじゃないので、トヨタマークにしました…なんかグリルだけみるとハイエースっぽいかもw
コメントへの返答
2017年9月29日 19:46
確かにネッツマークってあんまりかっこ良くないですよねー(個人的感想)
自分も普通のトヨタマークに交換しちゃうと思いますww
こうなったら例のLマークを付けて普通のハイエースと差別化を図らなくては・・・(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2017年9月27日 7:35
いつも見かける50シーマがインフィニティマークなのに「CIMA」が貼りっぱなしで残念でした(笑)勿論ハンドルも日産のままです…
中途半端が一番良くないです(笑)
コメントへの返答
2017年9月29日 19:48
そうそう、それなんですよね!
中途半端が一番よくないです!
2つのエンブレムが同居とか一番やっちゃいけないことですわw
やるなら徹底的にやって欲しいですよねー
2017年9月28日 9:07
クラウンの時は1J信者だったので
ヤマハに敬意を示してヘッドカバーと
ステアリングのエンブレムを音叉マークの
エンブレムに交換してました(笑)
(単にアンチトヨタなだけなのは内緒w)

1Jの快音、いまだに忘れられません。
RB26のハイカムサウンドも堪りません。
次に乗り換えるならBNR34が欲しい
ですがプレミア価格で手が出ませんね〜
コメントへの返答
2017年9月29日 19:58
それはなかなかとんちがきいてますねw
ワタクシもトヨタマークにはなんの思い入れも無かったので全部取っ払ってスムージングしてましたw

音に関してなら2Jより1Jのほうが甲高くて好きでしたねえ
夜中のふ頭に響き渡る1Jサウンド・・・
思い出しただけでゾクゾクします・・・(*´Д`)ハァハァ

34Rもいいですよね・・・
程度が良ければ新車と変わらない値段ですもんねえ
ワタクシは第二世代のRが新車で購入出来た世代なんですが、その当時はドリ車一色だったので34Rにはあんまり興味がなかったんですよねー
投資目的で買っておけば良かったな(´゚ω゚):;*.':;ブッ

プロフィール

見た目はツンデレ 中身はヤンデレ その正体はただのニート 基本的にボッチ 基本的にコミュ障 基本的に引きこもり気質 基本的にアニヲタ 二次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
2代目1号機 街中に溶け込むドリ車を目指して作成・・・ したのが2005年w イメージ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
3代目2号機 平成20年9月にヤナセBMWのアプルーブドカーセンターで購入 Lexu ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目3号機 平成29年7月22日納車 俺の足車 嫁のメインカーw しばらくは自分の ...
レクサス IS レクサス IS
初代4号機 平成29年1月21日契約 平成29年3月18日納車 CPOにて購入 さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation