どうもボクです(・ω・)ノ
今さっき気付いたんですけど・・・
みんカラに登録して15年経過してたわ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
登録したのが2005年の10月だから満15年で16年目ってヤツ??
15周年??
所謂アニバーサリーイヤー的なヤツ??
まあ、だからどうしたって話だけど(´゚ω゚):;*.':;ブッ
10周年の時も同じようなことを書いた気がするけど
やっぱ5年経っても何も変わってませんでしたw
多分20周年も25周年も同じことやってると思います(* ̄m ̄)プ
ところで最近、パンダにはまってます・・・
名古屋弁を喋るパンダにwww
「ネギ労いボーイズ」というYouTubeチャンネルで
車系ユーチューバーでハコスカとかケンメリのレストアをやってるんですけど
パンダ係長とカメラマンくんのやり取りが最高過ぎて笑えるんだよなあ
個人的には一番はまってますw
まあ、レストアを真剣にやってる人にしてみたら
「ふざけてる!」とか思われるかもしれないけど
個人的にはYouTubeなんだからあれぐらいで丁度いいと思うw
というワケでいよいよ明日入庫でございます・・・
なんの?
そう!!
ISのサンルーフだぜ!!
ついにこの時がきた!!
天井に風穴を開けてやるぜwwww
オマケ1
ダイエットの途中経過w
ここ1ヶ月体重の低下が停滞していました・・・
運動は相変わらず毎日2時間ぐらいやってるんだけどね
それでもずーっと72キロのまま・・・
ものすごく心が折れそうになった・・・
ネットで調べてみたら所謂「停滞期」ってヤツみたいですw
なんでも身体の「ホメオスタシス機能」ってヤツが原因で
一定以上体重が減ると防御機能として体重を保とうとするみたいです
人によっては何度も来るみたいだし
期間も人によってまちまちらしい・・・
解決方法は心が折れることなく運動を続けること・・・
食事制限などは逆効果だから絶対にダメ・・・
ということで心を鬼にして天理ラーメンを食す!
心を鬼にしてマグロの漁師丼を食す!
心を鬼にしてトンテキ定食を食す!
あ、最近我が家ではとんかつ芳がお気に入りです(´゚ω゚):;*.':;ブッ
毎日の運動も怠らないぜ!
毎日ランニングはしんどいので自転車とウォーキングも織り交ぜて!
せっかくの紅葉だから旅行に行きたいんだけど今年は全部自粛・・・
マジつらいわ・・・(´;ω;`)ブワッ
普段この季節の休日なら凄い人なんだけどねえ
人影も疎らですわ・・・
という感じで頑張った結果先日体重を計ったら71キロだった!
これはもしかして停滞期を脱出したのか!?
ちょっとやる気が出てきたよww
ちなみに今月でダイエットを始めて丁度1年が経過しました
結婚当初68キロだった体重は12年間増加し続けて
去年の11月の段階で88キロにまで増加w
そして1年かけて71キロまで減りました・・・
17キロ・・・
うちの次男の体重と同じだわ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
目標は62キロなのであと一息ですねえ
オマケ2
トヨタカローラでGRヤリスのカタログをもらってきましたw
ちょっと渋めのカタログ・・・
このご時世にこんな車を出すトヨタ自動車に拍手を送りたいw
やる気にさせる写真!
ただし写真ははめ込み合成(´゚ω゚):;*.':;ブッ
せっかくの走りの車なんだから合成じゃなくてもいいのにねw
今時珍しいマニュアル車がメインってのが素敵ですw
ヤリスベースとはいえでかいなあ
基本的にはベースのヤリスと同じで
リアの足回りをトーションビームからダブルウィッシュボーンに変更して
車幅がでかくなった感じかな??
おしゃんてぃ・・・
内装ってシート以外はヤリスと共通なん??
特別感を(ry
セリカGT-FOURとのつながりを匂わすw
当時はこういうとがった車がたくさんあったから珍しくもなかったけど
このご時世ではチューニングベースになる車は希少だから
各パーツメーカーが必死になって部品を開発するんでしょうねえ
この車で唯一残念なのがエンジンなんだよなあ
なんで直列3気筒の1.6リッターなんだよ・・・
そこは直列4気筒の2.0リッターでしょ・・・(´・ω・`)
いや、凄く気合の入ったエンジンってのは分かるけどさあ
やっぱチューニングの拡張性とか車体価格を考えると直4だろ・・・
カタログを見て初めて知ったけど1.5リッターのNAもあるの??
何処需要??
カーボンルーフは羨ましい・・・
今時の車で1300キロ以内に収まってるのも凄いよなあ
ブレーキもかっこいい!
しかしヴィッツに18インチの時代か・・・
ベースがヤリスだから使い勝手は良さそうw
正直こういう車に乗る人はこういうのはあんまり求めていないと思うのは自分だけ?w
スマホと連動できるのいいなあ
自分ならRZのハイパフォかなw
450万円となかなかいいお値段ですが
ガソリンエンジン車のこういうとがった車はこれが最後になる気がするので
90年代の刺激的な車が好きな人で新車が欲しい人は買ったほうがいいと思います・・・
ネットの提灯記事では評判のよかったRS・・・
まあ、見た目だけGRヤリスに乗りたい人にはいいのかもねー
でも1.5リッターのNAでCVTってことは実質普通のヤリスだよね??
ボディーと足回りが違うのかもしれないけど265万円は高いような気がする・・・
でもターボモデルより200万円も安いからお買い得・・・
まあ、車に対する価値観は人それぞれなのでw
渋い色ばかりだw
まあ、久しぶりに読んでてワクワクするカタログだったw
一度どこかで試乗してみたいなあ
ターボはマニュアル車しかないから一般のお店では置いてないかな??
まあ、試乗車がCVTのRSなら誰も乗れるかもしれないけど
それだとちょっと残念かも?w
というワケでGRヤリスは非常に気になる車であることは間違いないです・・・
だがしかし!
自分ならゴルフVIIの310PSになった後期型の初期にしかない
マニュアル車のゴルフRを中古で買うかな?(´゚ω゚):;*.':;ブッ
そういえばISの後期型もこの11月にしれっとデビューしたみたいなので
またレクサスのディーラーに実車を見に行かないとなあ
多分試乗車だと思うけど一度走ってる姿を見たけど
なかなかかっこよかった!
これは顔面スワップが可能かどうか早く確認しなきゃだわww
でもショールームでメジャー片手にガン見してたらかなり怪しいよね(´゚ω゚):;*.':;ブッ
イイね!0件
![]() |
ハチロク (トヨタ カローラレビン) 2代目1号機 街中に溶け込むドリ車を目指して作成・・・ したのが2005年w イメージ ... |
![]() |
BMW M3 クーペ 3代目2号機 平成20年9月にヤナセBMWのアプルーブドカーセンターで購入 Lexu ... |
![]() |
ホンダ N-BOX 2代目3号機 平成29年7月22日納車 俺の足車 嫁のメインカーw しばらくは自分の ... |
![]() |
レクサス IS 初代4号機 平成29年1月21日契約 平成29年3月18日納車 CPOにて購入 さ ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2006年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2005年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!