• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマチャンのブログ一覧

2006年10月20日 イイね!

爆音好き。。。

今夜もどうでもいい話をしようかと・・・
お暇な方だけお付き合い下さいね♪


みなさん爆音はお好きですか?
はい♪(・∀・)ノ
自分は大好きですよ(笑
まあ爆音とはいっても極端な爆音じゃなくて快音がイイんですけどねw
当然非合法なレベルの音は周りにとって騒音であり雑音なんだってことは理解してますよ

でも好きじゃない爆音もあります
たまにいるよね?
有得ないほど大音量の度を越えた爆音くんが・・・

ハチロクなんて全部直管にしたら物凄い爆音だよ?
たまにサーキットで見かけるけどさw
まあ本人が気合入るならソレも良しなんだけどね
でもせめてサーキットの規制範囲の中に入れなきゃダメだよねw

自分のハチロクは車検対応マフラー(インナーサイレンサー装着時)+アペックスのメタル触媒なんでハチロクの割に意外と静かなんですよ(当社比
だから通勤での使用にも十分耐えれます(笑
なんせ自分もイイ年だし近所の目も痛いからね(^^;)

普段はそんなそこそこの音量でもいいんだけど
走るときはやっぱヤル気のサウンドが欲しいんですよ!
だから自分は走る度にマフラーを交換してますw
昔YZでスーパーなメードの人(同い年らしいね)がやってたのを真似したんですけどね
サーキットまでは普通のマフラーで移動して、走るときだけテールピースを交換して爆音仕様♪
グッドアイデアだ!!って思いましたよ(笑


テールピースのみ直管に交換だから意外とジェントルな爆音なんですよね(意味不明
メタル触媒と5ZIGENマフラーのサブタイコ(ただの膨張管だけどね)が残っているから結構消音するみたい
でも自分的には今の音質はカナリ気に入ってますよw

まあいちいち走る度にマフラー交換しなきゃいけないのが面倒なんですけどね(^^;)
たまに雨の日なんかは交換が面倒なんで普通のマフラーのまま(インナーサイレンサーは外しますよ)で走るときがあるんですけどエンジンのフィーリングが重くなり吹けが悪くなりますw
マフラーチューンはお手軽で入門編のイメージがあるけどエンジンに与える影響は結構大きいですよねw

ちなみにハチの今のマフラーは通算5本目なんですけど
ようやく納得できるモノに会えたような気がします
唯一不満な点は軽量化のため厚みが薄い(強度不足)な点ぐらいかな?
でもメイン60Φのフルチタンマフラーにも興味があったりするんだけどね(笑
そういえばチェイのマフラーはまだ1本目だったりします(爆
交換してからもう7年以上も使いつづけてますね(^^;)
当然消音材(グラスウール)はとっくの昔にお亡くなりになってるんで今はちょうど程好い爆音になってますよ(笑


そんな爆音(快音)好きの自分なんですけど
4発ターボの爆音(度を越えた)ってあんまり好きじゃ無いんですよね
やっぱターボって音良くないっしょ?
(NA派なんでターボ好きの人は気にしないでくださいwターボエンジンのサウンドは二次排気だからどうしても音質がね・・・)
あ・・・でもJZ系の音は大好きだよw
(まあ自分が乗ってるってのもあるんだけど音が澄んでてキレイだからさ)


こんな感じで自分はサーキットのみで爆音を楽しんでいるわけなんですけど
街中でもそのまま爆音の人って結構いますよね?
しかもたまに超が付く程の爆音くんもいますよね??

まあ若かりし頃自分もやってたから別に否定もしないし肯定もしないよw
他人の嗜好に対してとやかく言うつもりは全くないっすから(キッパリ
自分のチェイもそこそこ音量大きめだしね(^^;)

でもね住宅街や田舎道で爆音全開&エンジン全開で走るのはどうかと思うよ?
自分ち(田舎)の前の道をたまに超爆音の車やバイクが走り抜けていくんですよ
マジでビックリしますよ?
どうも近所のお子様たちみたいなんですけどね・・・(--;)
最近の若いモンは!!っていうのもオヤジくさいですけどね(^^;)


自分はTPOを弁えて爆音を楽しんでいたけどね~(いい訳だけどさ)
非合法な音量をさせている以上常に周りのことを考えていたもんですよw
住宅街の付近や田舎道ではアクセルを踏まず惰性で転がったり
家に入る時は遠くでエンジンを切って惰性で入ったり(笑
夜中動かすのは極力控えたり
どうしても動かさなきゃいけない時はインナー突っ込んだり
人気の居ない所まで坂道を転がってからエンジン掛けたりとかね(笑

普通常識で考えたら分かると思うんだけどね~
まあソレが出来ない人がいわゆる暴走族なんだろうねw

走り屋も暴走族だろ?って揚げ足をとる人もいるだろうけど
自分の考えは走り屋≒暴走族なんですよ
暴走族であって暴走族でないみたいな・・・

公道を猛スピードで走る以上(自分はもう卒業したけどね)どんな辺鄙な場所であってもそれは暴走族に間違いないし
公道でドリフトなんてどう考えても暴走族だよ
一般車から見たらただの暴走族も走り屋も同じだもんね

でも集団で徒党を組んで走ることとは無いから暴走族じゃない(自分はね)
ケンカなんてしたくないから暴走族じゃない
ケーサツがきたら煽ったりせず速攻退避するから暴走族じゃない
気合入ってないから暴走族じゃない(自分はね 笑)

この走り屋と暴走族の境界線って難しいと思うよホント
人によって違うからね
みんカラや2chや他のところでもよく論議されているネタだからさ
一緒だ!一緒じゃない!ってお互いに揚げ足を取りながら下らない熱い論議が続いているよね

自分的にはそんなことはどうでもイイじゃん??って感じです・・・
暴走族なら暴走族でイイじゃないの?
行動で違いを見せたらイイんだからさ~って感じですよw

走り屋の中にも色々あるよね
走りのスタイルでドリ系とグリ系に分かれるし
車の種類でトヨタ&ニッサン系とホンダ系とスバル&三菱系とかに分かれるしね(意味深

走り屋同士でも理解しあえない部分は沢山ある
走り屋と暴走族で理解しあえない部分なんてもっと沢山ある
走り屋&暴走族と一般人が理解しあうなんて当然無理な話だよねw

だから自分のやってることを誇示するつもりもないし理解してもらいたいとも思いませんよ
自分本位にならず周りを弁えて車ってモノを楽しめたらいいと思うんですよw

ってか自分は走り屋って言われるのあんまり好きじゃないんですよね(素
正直走り屋って言われると恥ずかしいっすw
ただの車好きでイイんですよw

走る車を持ってて走らないのも別にいいし
街乗り車にタービン交換するのも全然アリだと思うよw
中身ノーマルのままフルエアロにオールペンのハッタリ仕様も全然OKっすよ
ワゴンやワンボックス系を弄り倒すのも自由w

十人十色千差万別ってね
車の楽しみ方なんて人それぞれなんですよw
たまに人の車に対する嗜好を否定する人がいたりするよね?
そういう人って自分の嗜好を他人から否定されたらどう思うんだろうね??
本人がカッコイイって思ってるんだから放っておいてあげたらいいのにね?(´・ω・`)シュン



と話が大分脱線したのでここらで終わりにしますよ(笑
以上どうでもいい話でした・・・
Posted at 2006/10/21 00:48:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車ヲタな日記 | 日記

プロフィール

見た目はツンデレ 中身はヤンデレ その正体はただのニート 基本的にボッチ 基本的にコミュ障 基本的に引きこもり気質 基本的にアニヲタ 二次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234567
8910 1112 1314
1516 171819 2021
2223242526 27 28
293031    

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
2代目1号機 街中に溶け込むドリ車を目指して作成・・・ したのが2005年w イメージ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
3代目2号機 平成20年9月にヤナセBMWのアプルーブドカーセンターで購入 Lexu ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目3号機 平成29年7月22日納車 俺の足車 嫁のメインカーw しばらくは自分の ...
レクサス IS レクサス IS
初代4号機 平成29年1月21日契約 平成29年3月18日納車 CPOにて購入 さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation