• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマチャンのブログ一覧

2014年12月10日 イイね!

若気の至り

若気の至り






そう誰にでもある青春の1ページ


無知故の暴走
消したい過去
恥ずかしい過去

誰にでもあると思います
もちろんワタクシにもあります


ワタクシもそろそろ40歳・・・
人生の折り返し地点を迎えるにあたって
これまでの半生を振り返ってみようかと思います(* ̄m ̄)プ
※以下フィクションです・・・多分w







ワタクシのカーライフ・・・


まず最初はB12サニーから始まりました

18歳の時ですね
まーオヤジから貰った車なので
大した愛着もなく酷い扱いでしたが4年間走りきってくれました(´゚ω゚):;*.':;ブッ


今改めて見るとハチロクに通じるスクエアなスタイルでカッコイイと思うんだけど
当時の自分には古臭い&オヤジ臭い車にしか見えなかったからねえww


大きな事故はしてないけど
とあるコーナーのインをデッドに攻め過ぎて
コンクリートブロックに右リア足を強打し
タイヤが明後日の方向に向いたことや
鈴鹿スカイラインの下りを全開で攻めて
クラッチを焼ききったのもいい思い出です(´゚ω゚):;*.':;ブッ

FFベースの四駆だからクラッチ交換の工賃が高かったけなぁ
結局足回りの事故はボディーが変形するぐらいの重症だったけど
適当に板金してもらって最後まで乗りましたw
まー事故の影響なのか
120キロを越えると謎の激しいジャダーが発生するという速度抑制装置が付きましたがwww


そういえばサニーではよくヤマチャンBと深夜徘徊したもんです
もちろん鈴鹿スカイラインでクラッチを焼ききった日も同乗してたんですがw

とりあえず走ったことの無い道をよく探索してましたね
端からみたら渚のホモカップル状態です(* ̄m ̄)プ

国道421号の石榑峠に侵入を試みたけど
あまりに寂しい山道でビビって引き返したのもいい思い出だわw


ちなみにヤマチャンBとは学生時代からの悪友ですが
高校時代、新興宗教に嵌った先輩から二人して監禁状態で
勧誘されたのも今となってはいい思い出です(´゚ω゚):;*.':;ブッ
某教団がサリンを撒く前の話だったので
この世にそんな団体が存在していることすら知りませんでしたww

あとヤマチャンBは目つきが悪いので
一緒にいるとよくヤンキーに絡まれました(´゚ω゚):;*.':;ブッ

高校時代といえば
部活の遠征でとあるホテルに宿泊した際二人部屋だったんですが
クラスメイト(もちろん野郎)から肉体関係を強要されたのも・・・
あ、それ被害者は自分ではなくヤマチャンBだったわ(´゚ω゚):;*.':;ブッ










サニーの後に乗ったのがFD型RX-7


まー若造が無茶な買い物です
マツダにFCを買いに行ったはずが何故かFDを買っていたという・・・
恐るべし営業マン(´゚ω゚):;*.':;ブッ



今でも簡単に思い出せるナンバー

三重 33  ろ   4989

はい、散々 ローンで 四苦八苦

なんとも覚え易いナンバーですね(´゚ω゚):;*.':;ブッ


もちろんこの車のローンは車両を手放した数年先まで
ワタクシに圧し掛かったのはいうまでもない(´゚ω゚):;*.':;ブッ
今なら大した金額じゃないから売らずに残すんだけどなぁ
勿体無いことしたわww


そんなFDくん・・・
無知ゆえにイミフな車弄りをたくさんしたもんです

とりあえず車高を下げたくて入れたテインの車高調
当時物凄く高かった記憶があるんですが
乗り心地が非常に悪かった・・・
誰を乗せても硬いと言われる始末
結局原因は減衰力がMAXになっていたというオチなんですが
その当時の自分は「そんなものが弄れるのか!?」と驚いたもんですw


あと無意味にメーターもたくさん付けてました・・・
何故かブースト計が2個も付いていたんですけど(´゚ω゚):;*.':;ブッ
もちろん計測している場所が違うとかそんなことはありませんww

最初に付けたのがトラストの52φの機械式
それを雨宮のコラムメーターで付けてたんです
でもデザインが気に入らなくてすぐにブリッツの52φの機械式に交換
その後何故かトラストの60φの出たばかりの電子式を
油温計&排気温計と一緒にグローブボックスに設置
メーターのチョイスといい一体当時のワタクシは何をしたかったのか・・・


もちろんエアロも装着しました
最初に付けたのはエスプリのFRPリップスポイラーでしたねぇ
今では信じられませんが
97年当時リップスポイラーごときが10万近くしたんです・・・

そのリップは2回ほど破壊しました
1回目は某鍋田埠頭でサイドターンに失敗し
そのまま縁石に突っ込んでバラバラ(´゚ω゚):;*.':;ブッ

2回目はお金が無かったので
自分でなんとか修理(塗装だけは板金屋に出しましたが・・・)するも
鈴鹿スカイラインを走行中(別に攻めてたワケではないw)に
大きな落石を巻き込んでバラバラ(´゚ω゚):;*.':;ブッ
修理して1ヶ月後の悲劇でしたww
その後しばらく純正仕様で我慢し雨宮のバンパーに交換しましたw



そんなFDくん一番の大罪といえば・・・

ロールバーを自分で組んだこと

これに尽きます・・・


その当時無知なくせにミーハーだったワタクシ・・・
どうしてもどうしてもロールバーを入れたくなったんです

でもお金は無いw
というワケで5点式ロールバーを通販で購入

そして何を勘違いしたのか

「これ自分で組めるんじゃね?」

と思ったのが運の尽き(´゚ω゚):;*.':;ブッ


今のようにインターネットでなんでも検索できる環境なんて皆無な1998年初頭
無知なワタクシはオプションやカーボーイに載っていたうろ覚えの記事を参考に

フロアカーペットの上からアンダーコートも剥がさずにそのままロールバーを装着(´゚ω゚):;*.':;ブッ


ええ、もちろんご丁寧にそのままドリルで穴まで開けましたよ・・・(* ̄m ̄)プ
新車だったのによくやったというか今ならありえないwww
ってか今思えばファッションだったらボルトで固定する必要なんて無かったんですけどねw


結局そのロールバーは車両売却の際に取り外して
太平タイヤセンター(今の場所ではなく稲沢だったw)に2万5千円で売りましたw

でも困ったのはその開いた穴の跡始末・・・
困ったワタクシはホームセンターでボルトナットを購入

それで穴を塞いで!?
室内側はフロアーマットで隠蔽
車外側はコーキングを盛り盛りにして

なんとか復旧しました(´゚ω゚):;*.':;ブッ


いやー中古であのFDを買った人はビックリしただろうなぁ(白目)
無知とはホント怖いもんです・・・
でも買取屋さんでもスルーされたから案外バレないもんですね(´゚ω゚):;*.':;ブッ


FDくんは乗っていた期間も2年少々と短いから面白エピソードはあんまり無いかなw
とりあえずハッタリで三重トップフューエルのステッカーを貼っていたもんだから
鍋田のゼロヨンでよく勝負を挑まれたもんです・・・
もちろんエンジンはドノーマルでしたがm9(^Д^)プギャーwwwwww




次は気合があったらチェイサーとハチロクの懺悔でもするかなー(* ̄m ̄)プ











Posted at 2014/12/10 18:28:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ヲタな日記 | 日記

プロフィール

見た目はツンデレ 中身はヤンデレ その正体はただのニート 基本的にボッチ 基本的にコミュ障 基本的に引きこもり気質 基本的にアニヲタ 二次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
7 89 10 111213
14 151617181920
21 2223 24252627
2829 3031   

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
2代目1号機 街中に溶け込むドリ車を目指して作成・・・ したのが2005年w イメージ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
3代目2号機 平成20年9月にヤナセBMWのアプルーブドカーセンターで購入 Lexu ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目3号機 平成29年7月22日納車 俺の足車 嫁のメインカーw しばらくは自分の ...
レクサス IS レクサス IS
初代4号機 平成29年1月21日契約 平成29年3月18日納車 CPOにて購入 さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation