• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤマチャンのブログ一覧

2016年01月19日 イイね!

M2。。。

どうもボクです(・ω・)ノ










遂にM2が日本デビューしましたね!





公式サイトによるとボディサイズは
全長4,475mmx全幅1,855mmx全高1,410mm

ホイールベースが2,695mm

車両重量が1,580kg 


う~ん
サイズ的には46のM3とほぼ同じぐらい・・・



これは最高じゃないですか!!
車重はもう少し軽くてもいいけどね・・・w





最近のBMってどんどん肥大化してましたからねえ
日本の道路事情にはやっぱ46ぐらいのサイズがベストなんですよw










※画像は適当に拾ってきました(テヘペロ)




まずはフロント周り・・・





なかなか厳ついぜ!!
ってかもう少しバンパーのデザインなんとかならなかったのかな?w























リップ付けてアンパネ付けて
18インチにインチダウンして
車高短にして


ああ・・・
夢が膨らむ・・・





















リア周り・・・





ケツ周りはちょっと好みじゃないんだよね・・・
さすがにこの辺はM4のほうがかっこいいと思うんです(個人的感想)

それでもダックテールトランクとでかいGTウイングを組み合わせれば・・・



って、あかんww





46と同じことをやる未来しか見えない(´゚ω゚):;*.':;ブッ




















サイド周り・・・





ショートオーバーハングなところとか
クォーターガラス周りとか
サイド周りはちょっと46をイメージさせるデザイン・・・
ってかコンパクトな感じが出てていいわー
やっぱ日本にはこれぐらいのサイズが丁度いいんですってw





エンジンは3リッターターボで370馬力らしい
似たようなエンジンを積んでいるM4が430馬力ってことを考えると
少しアンダーパワーな気がしないでもないけど
タービンサイズが違うのかなあ?
まあ、400馬力オーバーだと
M4の存在意義が無くなってしまうから妥当なラインかw
ってかどうせターボエンジンだから
ブーストアップすれば軽く500馬力ぐらい出るんでしょ?w





なんと言っても一番嬉しいのが・・・





770万円という良心的な価格設定!!(混乱)

いや、一般的な感覚だと高いかもだけど
他のMモデルが軒並み1,000万円オーバーだから
かなり良心的な価格設定だろこれは(* ̄m ̄)プ





でも、唯一残念なところは・・・





日本仕様は7速M-DCTモデルのみ

ってところかなあ
折角こういう操る楽しさを満喫できる車なんだから
ここは是非MTモデルが欲しいところですわ・・・
これは早急な6速MTモデルの導入が待たれますw

ってか6MTモデルが導入されたら
DCTモデルより少なくとも50万円は安くなるはずだから
700万円代前半でMモデルが購入できるってことだとよね?

これってしがないサラリーマンのワタクシには凄く魅力的ですわー
うちのM3がぶっ壊れたらM2に乗り換えようかしら?w
いや、ワタクシの本命はあくまで997のGT3ですから(白目)
















Posted at 2016/01/19 18:15:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ヲタな日記 | 日記

プロフィール

見た目はツンデレ 中身はヤンデレ その正体はただのニート 基本的にボッチ 基本的にコミュ障 基本的に引きこもり気質 基本的にアニヲタ 二次...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
1718 1920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン ハチロク (トヨタ カローラレビン)
2代目1号機 街中に溶け込むドリ車を目指して作成・・・ したのが2005年w イメージ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
3代目2号機 平成20年9月にヤナセBMWのアプルーブドカーセンターで購入 Lexu ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2代目3号機 平成29年7月22日納車 俺の足車 嫁のメインカーw しばらくは自分の ...
レクサス IS レクサス IS
初代4号機 平成29年1月21日契約 平成29年3月18日納車 CPOにて購入 さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation