• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼しび@ホンダとトヨタ車乗りの人のブログ一覧

2015年10月29日 イイね!

ほぼ。。

ほぼ。。シビックの修理が進んで、テンション中の上を維持している蒼しびです。
こんにちは。w

さて青かったシビックですが、事故った部分については
ほぼ修理が完了しました。

とはいっても、一部のパーツはドナー車両や事故車両のものをとりあえず使ったり
まだ足りてない、加工が必要でつけてない部分があるので
一部交換や取り付け待ち等しなければいけないものもあるので
引き渡しまではもうちょっと先かなぁ・・・

全塗装も終わったらしいですが、出来上がりは納車時に!という
職人さんの粋な計らいを頂いているので、まだ見ていません。www
(塗装中の画像は見ましたが・・・)

車両が動く状態なのに、蒼しび本人が取りに行く時間が作れないという・・・
(国家試験の直前なもので・・・汗)

会いたいのに会えないこの辛さ。。。wwwww
(「からさ」じゃないよ。w)

年内にはお披露目できたらいいなぁ~
(内装・電装パーツ取り付けが山のようにあるからいつ終えられるか・・・汗)

ちなみに、全塗装はドア・ハッチなども外してくださったので
開口部を開けて見える部分に青は見えない感じになってます。
なので、知らない人が見るともともとこの色なんだ~って思うかも?

さらば、キャプティバ・ブルー・パール(B62P)
手持ちのタッチアップ塗料(タッチペン・缶スプレー)・・・
どうしよっかな。。。(爆)
ローターでも塗ろかな。。。(爆)
Posted at 2015/10/29 07:56:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2015年10月19日 イイね!

始動数日にして

シビックの修理が本格的に始まって
テンション上がりっぱなしの蒼しびです、こんにちは。

テンション上がった結果、風邪ひきました。(爆)
声が出しにくいです・・・
喉と鼻にくる風邪はかなりきついっす・・・

と、風邪ひいた状態で老人ホーム(仕事のお客さん)に行くわけにはいかないので
(風邪が蔓延すると大変が起きるので・・・汗)
本日はお仕事をお休みしています。

そんな中、毎日修理作業をしてくれている方から写真がきます。
今日も作業風景をお昼前にいただいたのですが
今日の時点でフレーム溶接も完了してエンジン載ってます。(早っ!)

画像ないやんけっ!って突っ込まれそうですが・・・

すみません、エンジンルーム・フロントフレームを
次の新しい色で塗っちゃってるんで出せません。f^^;

載せちゃうとわかる人には分かっちゃうので・・・汗汗

知ってる人は言っちゃだめよー!
特に岡山で紫のターボがついてる4ドアのEG8(だった)人。wwww

で、今日の時点でハブボルトをロングにしているのをすっかり忘れていて
急きょ注文・・・(というか某オクで落札)
修理して呉れれている方の職場へ直送の依頼をかけました。


あと残るは・・・
 フロント左右のバンパーを支えるステー
 EG6のFスタビ (とりあえず、EJ1についてたやつをつけてもらったんで・・・)

思いつくのはこの2つかなぁ・・・
そのほかは足らなかったりなにかあればその時に・・・ですね。

いやはや、車の形になっているのを見ると一安心ですが
修理完了後にもやること盛りだくさん・・・
(パーツもほっとんど取り外しているし・・・)

とりあえず、戻ってきたら必要なものから順に戻していこう・・・

次回、画像が載せれるのは・・・
修理完了&納車時かなぁ・・・

シビック以外のことを書くときは画像載せるかも?www


---
いろいろ触ってたらコメント消えちったよ・・・汗

おとーちゃん、最近のブログにはついていけないようだ・・・汗
Posted at 2015/10/19 14:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2015年10月16日 イイね!

始動2日目

始動2日目修理開始から2日目の画像が届きました。

2日目にしてフレームが切れてる!
そこに昨日のフレームがくっつく・・・はず。

なんですが・・・

1つ不具合?

フェンダーから前方に出てるバンパーステー
(バンパーの重みでたいていのEGで下向きに足れちゃうあそこですw)
前方をくっちゃりなので、左右とも使用できない状態だそうで・・・汗

ちなみに切り取ったEJ1はすでに取り去られたらしくついてない・・・汗

新品でるのかっ!?
でなかったら・・・どこかにEG落ちてないかなぁ・・・(爆)

ちなみに探している部品は↓の青いやつです。。。


一応新品が出るか確認してもらってますが・・・
もし出てこなかった場合・・・

持ってるけどいらねーとか
使うことないし!って方がいたら・・・
ご一報ください。。。m(_ _)m
Posted at 2015/10/17 10:52:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2015年10月15日 イイね!

始動!

始動!オデッセイの車検も無事完了して
それなりの排気量のラクチン運転を堪能中の蒼しびです、こんにちは。

今月末は EG civicの2015全国オフですねぇ・・・
行きたいけど走って安心なシビックが1台もないので
今年は不参加です。。。涙

黒いEGは依然としてスピードメーターが動きません。w
ただ、チェックランプが点灯したんでセンサーでほぼ間違いなさそうです。
あとはいつ交換部品を入手しに行くかだな・・・汗

オデは右のリアドアが内側から開かない、オイルのヘリがちょっと早い
ラルグスの足がオイル漏れ漏れで抜けまくり以外はまぁ普通です。
(結構不具合があるような・・・)

足回りに関しては、社内の荷物が降りてからかなぁ。。。
でないとまたすぐにへたりそう・・・
(って約1年半で 70,000kmほど走ればへたるのは当たり前だけどねぇ・・・)

というわけで、うちのメインカーはオデッセイです。(笑)


で、そんなことを書きたいのではなく・・・

青いシビックさん、ついに修理が本格スタートしました。
そして、奇しくもわたくしの誕生日でもあったりします。(関係ねーwwww)

というわけで、画像は切り取られたEJ1のフレームでございます。
この写真の後、フロントフレームだけ軽トラでドナドナされました。www

このフレームがうちのシビックに取り付けられます。


修理から返ってきたら、外しに外した大量のパーツのつけなおしが。。。汗
ですが、年内には乗りだせそうな感じなので、テンション↑↑ですっ!
Posted at 2015/10/16 06:19:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2015年09月23日 イイね!

予想通り・・・汗

シビックが未だできあがらず、サーキットにも出れずなもんで
カートの走行会にはまってる蒼しびです、こんにちは。w

そんなカート走行会、9/19に行われたんですけど、
4回目の参加で優勝しました。☆
やっとこカート走行会限定つなぎゲットだぜっ!

次回は11月開催らしけど、2週ハンデがつきました・・・汗
2週・・・約2分のハンデ・・・
イケるのか!?

とまぁ、そんなことはさておき・・・

シルバーウィークの最終日、オデッセイの車検準備(車検切れてたけど・・・汗)と
黒いシビックの整備をちょっとばかり・・・

オデッセイは、Fブレーキパッドの交換とスモールランプの除去だったんで
さくさくっと小1時間で完了♪
やる気になればできるんですけどね・・・やる気になれば。。。(爆)

で、黒いシビックは先日のブログにもあげてた
スピードメータ関連のトラブル対応です。

やりやすそうな車内ECUの配線を確認からスタート。
※ もともと結線してた場所の前後で結線しなおし、ナビと社外メーターの症状が変わるか確認。

結果、かわんねーーーー!!!
ってことでスピードセンサーでほぼ確定です。

ってことで、青いシビックについていた(と思う)スピードセンサーを取り出し
いざ装着!

まぁ、ばらすのもそんなたいそうではないのでさくさくっと・・・

さくさく・・・ん??

まぁ、予想はしていましたが・・・
固着しとるやないかいっ!!
ってことで、「金属」ハンマーでシバきました。(爆)
決してゴムハンマーなんて優しいものではシバきません。w

結果・・・
取れたけど・・・
スピードセンサーASSYを2分割した結果・・
グリスが蹉跌みたいになってる。。。(!?)

まぁ、それはそれ。
ということで、MT用スピードセンサーをぶち込・・・めないだとっ!

さすがバブリー世代のおクルマです・・・
スピードセンサー見たときに思ったんだけどね・・・

「形が違う」と・・・
こんなとこまで部品を分けてしまうホンダさん、素敵です。

ただ、このときばかりは怒りが先に出ましたが。。。(爆)

心の声は・・・
「車速取るだけなんだから共通部品でいいじゃん・・・」
と何度叫んだか・・・(爆)

幸いなことに、MTはMTで共通、ATはATで共通なのか、
ミッションも前期後期あるのかなんなのか・・・
(Eg番号で使用するセンサーが違うみたいで2種類あるみたいだけど・・)

岡山の某お方のところで鎮座している予備ATとセンサー取替えして
直ったら・・・いいなぁ・・・(ボソ)
(センサーが同じって前提ですけど・・・汗)

---
オデッセイは、スタビリンク左右とラックエンドブーツ左右交換で
車検OKっぽそうなんで一安心。
車検を依頼した先でテールランプの配線をばらしてしまうトラブルがあったけど・・・
まぁ、連絡がなかったから直ったんだろうと。。。
(適当配線過ぎてちょっと怒られたけど・・・汗)

金曜午前中には車検完了らしいので・・・
土曜日受け取りかなぁ。。。

それまでは、最新のハイブリッドエコカー「AQUA」で
お仕事するぜ~!(実家のクルマですw)
Posted at 2015/09/25 00:54:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「特にないんですけど・・・ http://cvw.jp/b/15446/46117769/
何シテル?   05/19 20:42
愛車たちの雑記帳です。 とりあえず車関係などなどかいていこうかな~とか 主にパーツレビューメインになっちゃってます・・・^^;

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3色グリルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:34:45
降車オートロック機能の設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:57
取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:32:14

愛車一覧

ホンダ シビック シビック@超不便なましぃ~ん (ホンダ シビック)
街乗りメインのくせに、行けるところ限定だったりする愛車です。 オーディオ以外フルノーマ ...
トヨタ ハリアー G's おいちゃんのお仕事車両@3号機 (トヨタ ハリアー G's)
RA6オデッセイから乗り換えました。 初のSUV。。。 視界が違いすぎて運転になれてま ...
ホンダ シビッククーペ 冬眠中のシビッククーペ (ホンダ シビッククーペ)
2019年12月にうちにやってきたシビッククーペです。 某ゴミ捨て場(オークションとも ...
ホンダ オデッセイ オデッセイ@おいちゃんの通勤快速 2号 (ホンダ オデッセイ)
通勤、買いもので使っていたステップワゴンが 車検切れで廃車になったためオデッセイに買い替 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation