• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エリカ様 (K11 SPL)のブログ一覧

2015年09月05日 イイね!

ご無沙汰してました。

ご無沙汰してました。すっかりご無沙汰してました。
たろうまる番長と秩父のドライブから数ヶ月、
何処のMTGにも参加出来ず、マーチから離れておりました。

どうも、コンバンハ

白ガンダム復活です。
みんカラも見ては居ましたが、イイねも付けず
ただ皆さんの楽しいブログとか拝見させて貰ってました。

秩父のドライブ時には既に不調の波が来て居たようです。
原因は、スロポジの電圧が上がってしまい、燃料が濃くなり過ぎてアイドリングしない状況が続いていました。

原因は不明。
振動もかなりあるので、それも一つの原因かと。

で、
いよいよ随分まえにUPした。4スロ計画が、遂に実行されました。
しかも、最初はワンオフのスロのはずが、
師匠のデモ車に装着されていたN2 本物ニスモの4スロを譲って頂ける事に!マジかって、ビビりました。
探して居たが全く見つからないまま数年。
師匠もこのスロは手放さないと言われていたので、
半ば諦めていた夢にまで見たニスモ4スロ!
完成の連絡を貰い、今日引き取りして来ました。
ご対面してニヤニヤが止まらず、吸気音も半端ない、すげ〜の一言。
全くの別物になりました。
秋のサーキットに間に合いました。
下からのトルクが、とにかく凄い。
まだまだ踏んでませんけどね。
これと合わせて、クラッチも今まではニスモのメタルを使用してましたが、
今回はワンオフ、OS技研 スーバーシングル師匠SPL
半年待ちでこのタイミングになりました。
アッシー交換なので、カバー、ディスク、フライホイールの3点セット。
クラッチを踏むとシャララララーと心地よい音
車のサウンドって大切ですね。
オーディオ、自分はレスですが、マフラー、吸気、排気、クラッチ、
とりあえず復活しましたのでご報告まで。
Posted at 2015/09/05 23:17:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2014年09月22日 イイね!

やっと完成

やっと完成日曜日は朝から掛かりつけのボディーショップへ。
FRPパーツの塗装、アクリルガラスの組み付け終了との事でドア、リアハッチの取り付けして来ました。
慣れない作業だった為、夜まで掛かり、全身身体が痛い痛い。
何とか組み付けも終わり帰ってきました。
多分20キロ以上軽くなったと思います。
インプレは後日
Posted at 2014/09/22 02:16:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2014年09月08日 イイね!

少しづつ進化

少しづつ進化ツールド参加出来なくてショックを隠せない自分です。
こんばんは。

少しづつですが進化しはじめました。
足回りも3週に渡り修理に時間を費やして来ました。
左側のナックル交換、オーリンズN2車高調が逝きました。
幸いなことにオーリンズ車高調はOHできるので助かりました。今はマルホベースのRG装着しました。
そして右側ハブベアリング交換と、消耗品なので仕方ありませんね。
ガタつきは全くありませんでしたが、ゴリゴリしはじめて、鉄粉がでてました。
そんなこんなで足回りはひと段落しました。
後は新たなパーツが、とどきました。
1年半越しで500円貯金して、(禁煙貯金)(笑)
せっせと貯めたお金で
ワンオフでドア、リアゲートをFRPでオーダー
日曜日に取りに行って来ました。
軽い軽い!
トータルで20キロ位軽くなるとの事、
今週、来週には行きつけの板金屋さんへ塗装の依頼に行って来ます。
もちろんリアはアクリルガラスです。
どうなるか楽しみです。
Posted at 2014/09/08 00:33:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2014年03月09日 イイね!

マイクラ ヘッドカバー 取り付け

マイクラ ヘッドカバー 取り付けやっとマイクラ ヘッドカバー取り付けしました。
交換は簡単なのですが、ナカナカ重い腰が上がらず今になってしまいました。
Posted at 2014/03/09 17:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2014年01月25日 イイね!

20日ぶりの愛車

今日は午後から〇ホさんへ車の引き取りに行ってきました。
20日ぶりにご対面
今回は首をながーくしてました。
最終目標のお馬さん160頭にすべく入院してました。
エンジン一通りピストンからCRピストン
カムはin ex共に70°から68°へ落とし9m/mリフトから9.7m/mへ変更
バルブをニスモへ
バルブシート修正、すり合わせ
ポート研磨、ヘッド面研
圧縮12

今までのタコアシでは35パイなので38パイへ形状変更も含めワンオフ

コンピューターはメインCPUとサブコンで制御してましたが
今回はフルコンで制御することに。

Haltechプラチナスポーツ1000

低速からの加速が全く別物に。慣れるまで大変そうです。
助手席にはパソコンと共に日々勉強ですね♪

Posted at 2014/01/25 23:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチ | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1544883/40487606/
何シテル?   09/27 20:54
K11 SPLです。よろしくお願いします。 主に筑波コース1000メインで走ってます!(>_<) 弄り倒しちゃいました(笑) N2のパーツを集めふんだんに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

行って来ました!越生廃道アタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/19 20:15:26
アクセルペダルぶった切りw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/04 06:46:14
JA11 トランスファーシフトレバー抜け(4L→N)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/31 19:55:12

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23からの乗り換えです! 一通り手が入ってるので大事に維持です。
日産 マーチ マルホワークス (日産 マーチ)
愛車紹介 エンジン 駆動系 CG13積み換え マルホランド 圧縮アップ Vr2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
メインのK11 保護の為 及び会社移転に伴い通勤距離、時間が掛かる為 導入。
三菱ふそう スーパーグレート 三菱ふそう スーパーグレート
新車導入

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation