• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆海の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

整備手帳

作業日:2019年7月27日

ボディコーティング、ほか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
新車購入から5年を経過したので、2.5回目のボディーコーティングを実施しました。
20140529:1回目/348km
20171005:1.5回目/38,845km ※主にボンネットとルーフの雨染み補修

20190713:入庫
20190720:受取/60,780km
2
濃色車の所有は初めてではありませんが、黒ほどでないにせよメンテナンスには気を使い苦労します。

今回は今まで7年ほど使っていたショップから、友達の紹介で新しいところにお願いしました。
3
ドアノブカップ部の引っかき傷防止のため、フィルム貼り付け施工を依頼しました。
(@3,500×4)
1回目はかなり広範囲で貼り付けを行ってくれましたが、周辺部のカーブがきついため浮き上がりが数カ所に見られてしまいました。
後日クレーム処理で範囲を狭めて貼り直しをして貰いました。
4
もう一つの依頼は、ずっとやりたかったバイザーレス化をお願いしました。樹脂特有の経年劣化による変質変色がクルマを古臭くさせてしまうことも懸念して、早めに取り外しをしたいと思っていました。
レガシィのバイザーは隙間が少ないため、洗車後の拭き取りに苦労していましたが、レス化によって解消。
換気面での不利が有ったとしても、非喫煙者の自分には不要な装備であったことを改めて実感しました。
5
上記のバイザーレス化によって、5年も経過しているとさすがに糊跡が残ってしまいました。
ピラー素地の劣化防止も兼ねて、目隠しにステルスフィルムも施工して貰いました。
(レス作業、フィルム施工:¥32,400)
ステルスフィルムは傷の自己修復機能もあるそうです。
6
豪州向けアウトバック用純正クラッディングパネル類の樹脂も劣化防止のためコーティングしました。効果は1年程と言うことですが、様子を見てみたいと思います。

今回のショップさんは自宅からは遠いのですが、安心して車を預けられました。
多くの中から信頼できるお店を選ぶ時、ネット上でのある意味着飾った情報だけでは読み取れない事が多いですが、こんな時は実際に訪問して「感じ取る」のが一番確実かなと思います。
そんなお店を紹介してくれた友達に感謝です。
7
このショップではヘッドライト黄ばみ防止のフィルムの施工も行なっています。
現在は他店施工のペイント・プロテクション・フィルム(PPF、自己修復機能あり)をワンオフ品で貼り付けていますが、惜しむらくは微妙(ビミョーとも言う)な隙間ありの2枚貼り。こちらでは複雑な形状のBR型の1枚貼りをデータカット品で実績ありとのことで、いずれ折を見て依頼してみようかと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

VONIXXブレンド

難易度:

クリスタルキーパー施工 (走行距離 164,381km)

難易度: ★★

ホイールコーティング

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度:

未塗装樹脂の一部にコーティング剤塗布

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月19日 12:38
ご無沙汰してます。
私もバイザーレスを考えていますが、
テープの糊はどの程度残りましたか?
考えが(思い)全く同じなので、
教えていただけるとありがたいです。
コメントへの返答
2019年8月19日 17:31
パパ男さん、お疲れさまです❗
業者から写真貰ってますので、後ほどLINEしますね😊

プロフィール

いろいろな思い出を、記録に。 訪問していただきありがとうございます。 どうぞ宜しくお願いします。 【Flag Counter】 From 2015...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BOSCH Aerotwin J-FIT(+) / エアロツイン J-フィット(+) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 21:18:15
ブレーキペダルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:59:07
ビルシュタイン エナペタル ダンパー装着の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/12 17:16:19

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
[ OUTBACK 3.6R EyeSight 特別仕様車 ] セージグリーン・メタ ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
どうしてもマニュアル(5F)のサンバーに乗りたくてここ数年悩み、この度TV2 → TW2 ...
スバル R1 スバル R1
『SUBARUが作った、SUBARUの軽』に乗りたくて車種検討をしていました。 R2でほ ...
スバル サンバー スバル サンバー
以前から興味のあった『富士重工業製サンバー』購入検討にあたりオークションなどで年式の新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation